• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

【コブ指南】雪山探検隊ジャーナル

皆さん不整地やコブには入っていますか?

日本のスキー場はビシっと整地された綺麗なバーンばかり。

レジャースキーでクルージングしている限りコブに入る必要はない。

しかし、上級者を目指すならどんな斜面も滑れるようになりたい。

皆さんの回りにコブが上手い人がいるだろうか?

自称上手い人?かなり上手い人?

今回、雪山探検隊ジャーナルでご紹介するのは「コブの神」である。

彼の滑った後は深いため息と称賛の声が残るだけだ。

私などは有り難さのあまり手を合わせてしまう(笑)

もう20年近くの付き合いとなるが、「コブの神」も十分ベテランとなった。

大会でも小回りやコブの種目で上手い若手が活躍するようになってきた。

昨年の全日本。

八方尾根・兎平新コースで一番細かいピッチのラインを選んだ彼はいつもの通りの完璧な滑りを披露した。

ゴールエリアの観客の大歓声が!

280点種目1位となった。

ファインダーが涙で曇った。


さて、今回のシークエンスはデモンストレーション。

あまりにも上手いの簡単そうに見えるが上級者でも難しい固いコンディションだ。

初歩のテクニック(実は難しいテクニックなのであるが)はズラシの連続。

ズラシてコブに当たったら、すぐ方向を変えまたズラシにかかる。

さらに発展させるには下記の要領であるという。

コブを越える時に抱え込みながら、すぐ板を回すのを我慢する。

我慢することで板は横方向に進み、その後板を回すことで結果弧を描くことができる。

さらにはズラす方向も下ではなく横方向でコントロールするという。


シークエンスはあまりにも上手すぎて、よくわからないかもしれないが、良いイメージトレーニングにはなるかと思う。

では、じっくり研究してください!!!












4 コブに当たり、抱え込む。しかし、上体は被らない。起きている。左の肩が谷方向に出ているのがポイント!


5 ここの場面だ!板をすぐに回したくなるが、我慢!板は横方向へと抜けていく。








7 次のシークエンス。





9 コブに当たるまで自ら曲げに行かないという。むしろ外腰を伸ばす。
  達人レベルでもこんな綺麗に足は揃わない。内足も積極的に同調させてズラしにかかるそうだ。


10 当たって初めて曲げるというより「曲げられる」


11 コブを乗り越えた後は超急斜面となるわけであるが、見事な重心移動。前のコマからの腰のポジションの変化に注目。


12





13 バックショットもご覧いただきたい。コブに当たったこの瞬間。このポジションをマスターしたいものだ。


14


15 ひゃー!!!こう入るかねえ(ため息)


16 ここからドルフィンが見られる。コブの溝で板がたわむ。


17 その反動でトップが飛び出る。


18 次の瞬間トップからの着地!(コブの神の真骨頂)


19 


20



以上、コブの神による「コブ指南」でした!

編集は手間がかかります。

リクストがあれば続けますがどうしましょう???
ブログ一覧 | 雪山 | 日記
Posted at 2012/02/25 22:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

イテテテ~
バーバンさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年2月26日 14:50
はじめまして、

素晴らしい!写真も解説も!!(^^)

高額で買えない、スキー雑誌のようです!


では続きを期待しています(__)

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年2月26日 17:05
コメントありがとうございます(^O^)

滑り手は一流ですが、解説は偽物ですのでご注意を(滝汗)

ブログの「雪山」カテゴリーを見ていただくといろいろレポートしてますので、よろしかったらご覧くださいませm(_ _)m
2012年2月27日 11:35
是非、続きリクエストお願いします(*^▽^*)/
コメントへの返答
2012年2月27日 11:51
リクエストありがとうございます!

コブアタック編を予定してます。

ちと大変ですが、頑張ってみます(^o^;)
2012年2月28日 0:07
素晴らしい写真&解説です!
そうか~回すのを我慢するんですね~。

コブは好きですが、確かにズルドンで全然弧を描けてないです・・・orz
コブアタック編、期待してます!
コメントへの返答
2012年2月28日 8:36
ありがとうございます!

私はズルズルドンと極簡単な条件のバンクはわかるのですが、その間の技術ができません。

待つことで板が横方向に進み、それから素早く回してズラしてゆけば結果として板が孤を描く軌道となるということでした。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation