• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月27日

雪山探検隊1

貴重な1日である。
基本練習、そしてエッジングがわかるように固めの1枚バーンを選んだ。
①ポジションの確認
②エッジングの調整
③外足にしっかり乗るためのトレーニング
今年流行の?横滑りもエッジングの調整といしてよくやるトレーニングだ。
ここ数年内足主導なるものをメインにやってきたので、その弊害としてストレート内倒するような動きが出てきてしまった。
極端なトレーニングをやると弊害も出てくる。
なので外足重視のトレーニング。
最後はターンを繋げる練習をして終了。
今シーズンも良いシーズンだった(笑)







ブログ一覧 | 雪山 | 日記
Posted at 2015/02/27 23:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

新素材
THE TALLさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

2015年2月28日 20:37
これまで内足ばかりだったので、戸惑っています(>.<)
さすが隊長は滑ってなくても最新の情報を持っていますね^_^;
コメントへの返答
2015年2月28日 21:00
内足主導では切り替えで非常に新しい感覚を身につけることができました。
しかし、こればっかりやると外足がおろそかになりますね。
私の尊敬する大先生から理論は毎年変わる、しかし、また何年かすると同じようなものに戻ってくると教わりました。
例えば、
内足重視→外足重視→内足重視
正対→外向→正対
閉脚→開脚→閉脚
なので、どのような理論が来ても、今年は何を引き出したいのかなあ?と考えながらやってみるだけです。
よく、前回他のところでこう言われたのに、今回は全く違うと困っている人がいますが、いろんなやり方、理論があるんだとわかれば心に余裕ができますね(笑)
2015年3月1日 15:13
初コメント失礼します。

隊長さんはスキーする方だったんですね、
知りませんでした(^^ゞ
コメントへの返答
2015年3月1日 20:55
か、会長!

誰にも言わないでくださいね(爆)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation