• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

雪山シーズン2007-2008スタート?

雪山シーズン2007-2008スタート?スキーヤーズサミット・タッグマッチ2007に行ってきました。
これは近年行われているデサント・ゴールドウィン・フェニックス3社合同の来期ウエアの展示会です。
やっぱりスポーツをやるからにはカッコよく決めたいものです!
ということで来期ウエアをチェックしに行きました。
先週月山で見かけた有名人やスキーヤーがたくさん来ていました。集まるところには集まるものです(笑)

画像はSKI界の大物の皆さん。左から皆川賢太郎・丸山貴雄・佐々木明・森幸・瀧澤・生田の各選手

来シーズンウエアを新調したいな!という方はフォトギャラをどうぞ。
↓↓↓
Posted at 2007/06/03 21:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2007年06月03日 イイね!

雪山探検隊終了宣言!

雪山探検隊終了宣言!雪山探検隊は滑走45日をもって無事帰還致しました!

昨年12月から5月いっぱいまで6ヶ月に渡りましたが、もうこんなパターンを10年以上続けていることになります^^
いつも40日を越えるのはなかなか辛いのですが、今年も目標日数をオーバーして嬉しい限りです。
普通?の社会人で40日オーバーなんてと思う方がいらっしゃるかと思いますが、ほぼ毎週末雪山へ通うと40日を越えます。
さらにそれに加え正月やGWなどに篭ると50日オーバーすることができます。
でも休日休養できないので辛いですよ(笑)

今シーズンも奥只見からスタートして、月山でゴールすることができました。
今シーズンはかつて経験ないほどの少雪シーズンでした。
標高の低い新潟は雨に変わってしまって惨憺たる状況、標高の高い群馬や長野の方がコンディションが良かったですね。
地球温暖化を身をもって体感することとなってしまいました。
まとまった降雪も12月末にドカーン、そのあとは1月2月に数回程度で思わしくなかったです。
もうこれで終わりかと思った3月前半、今シーズンイチという降雪がありました。
このドカ雪により各地の雪山が復活を果たしました。
4月は冷え込んでいて、雪解けも進まず、5月まで雪がもちました。
月山も例年通りの雪がありました。

雪山探検の半年はなかなかお友達の皆さんとお会いする機会もないのですが、今年はアサマ2000、中里、奥只見、熊の湯でスノーミーティングをすることができ楽しいシーズンとなりました。
お会いできない皆さんにせめて雪景色でも楽しんでもらおうと頻繁に雪山ヘッダーを更新しました。
お楽しみいただけましたか?

今年も目標技術レベルには届きませんでしたが、きたろさんのアドバイスから革命的認識をして1歩(いや半歩?)レベルアップできたかと思います。
苦手なコブもとりあえず溝に入っていける状態になりました。

スノースポーツはシーズンスポーツ。
雪がなくなったらオシマイです。
そんな刹那的なところに一生懸命になる理由があります。
また来る12月を楽しみに待ちたいと思います!^^

我がフラット4も走行は47,500キロに達しました。
雪道のレガシィは本当に頼もしいですね!
スタッドレスも4シーズン使いきりましたが、少雪の恩恵か?まったく問題ありませんでした。
来シーズンこそ買い替えです。
メンテナンスもしなきゃなあ。。。

長きに渡り暖かく見守っていただきましてありがとうございましたm(__)m
Posted at 2007/06/03 08:44:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation