• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

初めての本格的レンズ♪

連休初日に初めての本格的レンズを手に入れました。

オリンパス ZUIKO-DIGITAL ED 50-200mm f2.8-3.5

明るい望遠ズームレンズとなります。


各メーカー言い回しが異なりますが、オリンパスの場合「松」「竹」「梅」なんて言われます。

梅・・・入門用。キットレンズ。約50,000円以内。オリンパスの場合小さく軽いタイプが多く持ち運びに便利。

竹・・・中級というより、上級?約100,000円。明るく、表現力が梅クラスとは全然違います。レンズの枚数も増え大きく重たくなります。

松・・・プロ向け?うん十万円。どんなに凄いか興味ありますが、私は一生手にすることはできないでしょう。


今回初めての竹レンズとなりました。

このクラスが私が手が届く?最高クラスでしょう。

カメラはレンズだ!と皆さん言われるので間違いないでしょうが、カメラボディはE-420。

入門機ボディに竹レンズだとどの程度になるのか興味あるところであります。


早速、このシルバーウィークで試し撮りに励みました。

東京ビッグサイトの室内(フラッシュなし)、稲藁アート、寺泊、魚沼平野などなど。

気軽に撮っても凄い描写力を見せます。

正直驚きです!


でかくて、重くてお散歩向きではありませんが、やめられませんね^^;

では、日本海・寺泊の海の幸をご紹介♪

ベニズワイ
ベニズワイ


のどぐろ
のどぐろ


室内撮影は前にご紹介したとおりコチラ
↓↓↓



2009年09月22日 イイね!

魚沼平野こがね色に染まる!

魚沼平野こがね色に染まる!今回の主目的は魚沼コシヒカリがたわわに実った風景の撮影でした。

既に刈り取りがスタートしたとの情報が入っていましたので、急いで駆け付けると・・・

ガーン・・・・

ほとんど刈り取られた後でした(涙)

最近は手作業ではないので、マシーンで一気に短期間に刈り取りとなるわけです。

魚沼平野では9月中旬までに行かないとダメですね。

それでもまだたわわに実った田んぼもありましたので何枚か撮ってみました。

黄金色のコシヒカリをお楽しみください!


稲穂が光る
稲穂が光る

↑日の光を浴びて稲穂が光ります。

魚沼の風景
魚沼の風景

↑のどかですねー。こちらは湯之谷村です。

南魚沼産コシヒカリ
南魚沼産コシヒカリ

↑よく育ちました!これぞ魚沼産コシヒカリ。

黄金色に染まる
黄金色に染まる

↑夕日が落ちる頃、魚沼平野が黄金色に染まります!


美味し国ぞ
美味し国ぞ

↑こちら番外編。日本海に近い弥彦山から撮った風景。思わず「美味し国ぞ!」と感嘆。


【越後の国・魚沼フォトギャラリー】も少しずつ増えて来ました。
四季を通じてご紹介できればと思っています。
スライドショーでお楽しみください。




Posted at 2009/09/22 10:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation