• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

雪山探検隊22☆奇跡の晴れ!

今シーズン初めて晴れた!

本当にそれぐらいの感覚。

越後は週末はいつも天気が悪かった。

イントラの方がぼやいていたっけ。

今回は写真のみです。

愛用のE-30がぶっ壊れたので、入門機お散歩カメラのE-420登場。

3コマ/1秒ですが、よく写っているじゃないですか!



1 尾根にキューブ星人現る!



2今時の小回りを展開するキューブ星人








4 小指を上げているのはカラオケの癖ではなく、腕に力が入らない工夫だそうです。



5 >アイのりさんへ。山回りでこのように手(右手)が前に出る必要はありません。身体がローテーションする原因となります。



6 本日のラインアップ。カレラのヘルメット。Mちゃんのお古ウべックスゴーグル。Sデモのお古フェニックスウエア、ガーラのOデモからいただいたデサントグローブ、テラグチフルチューン10万円のヘッドブーツ、今シーズン垂らしが甘いのかひっかかってしょうがないフィッシャーのプログレッサー8。中身は万年一般上級スキーヤー。



7 このウエアは名人以上じゃないと上手く見えないな(爆)




8ボケた方が上手く見えるな(笑)

Posted at 2012/04/02 23:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2012年04月02日 イイね!

雪山探検隊21☆ベンディングその2

雪山探検隊21☆ベンディングその2続きです。

レストハウスから外を見ると雨は完全に雪に変わっている。

春の越後の雪はくせ者だ。

それでも意を決して外に出る。

薄く茶色がかった雪は真っ白に変わっていた。

何本か滑っているとだんだん寒くなってきた。

雪質が変わって来ている。

ブナもコブの形が形成されてきて練習できるようになってきた。

チャンス!!!

しまった~ビールなんか飲むんじゃなかった(T_T)



カズさんとともに整地ではバリエーショントレーニング。

まずはベンディング操作からやろうと言うと首を傾げている。

そうか、カズさんの世代だとベンディングは知らないのかな?

ベンディングは抱え込み切り替え、伸ばし加重。

ストレッチング系と逆の上下運動だ。

ベンディングのデモンストレーションと言えばNHKのベストスキー。

石井俊一デモと望月弘文デモの2人並んでのベンディング・伸身抜重(ストレッチング)の演技は見事であった。

ベンディング…昔で言うと曲進系←これを知っている人はかなりの強者認定です!



※ここから話はかなり脱線します。

私が大先生に初めて教えていただいた時、リフトの上で会話するのに用意したキーワードがこの「曲進系」と「藤本進」だった。

大先生はニヤリと笑い、藤本進に追いつけ追い越せと我が山は奮闘したものだと話してくれた。

当時、北海道の藤本進、我が山、八〇尾根が覇権争いをしていたのである。

>カズさんへ
その当時我が山のトップの1人が隣の宿の主人ですよ。

藤本氏は引退後、全日本を戦うための道場を開いた。

その門下生の1人がフォースさんやカズさんが習った石井俊一氏です。

道場では徹底的にシルエットにこだわり、石井氏のスタイルもそこで培われたに違いない。

スキー場の営業が終了した後も月夜の下でプルークボーゲンの特訓に励んだと言う。

曲進系…「屈膝平踏み先落とし」→「抱え込み送り出し」だったかな?

オーストリアだとベーレンテクニック。

画像がそれである。

我が山でもこんなウエーブが作られ特訓を行ったと言う。

尻もちするような姿勢に昔は変だなあと思っていたが、上体がかぶらず膝を曲げる、踵加重という観点から見るとなかなかイケているのではないか?

しかし、当時は整地でもこんな動きのスキーヤーが溢れたそうだ。(これはいかがなものかと思うが)



※話は戻る。

コブの中ではコブの神より教わったコブに当たって抱え込みながら「待つ」トレーニング。

私は基本ズラすタイプの動きしかできない。

当たった後に素早く板の方向を変えてしまう。

板が横方向に出て行く「時間をとる」ことが必要とカズさんからアドバイスをいただいた。

恐怖と共に、うかうかしていると狭いコブの中でコントロールできないというのが私の感覚的な悩みどころだ。

スペースのある易しいコブで練習をたくさん積んで感覚を身に付けることが必要であろう。

また、抱えこんだ時逆ひねり(腰はフォールライン方向)ができていないとコブから飛び出してしまうのも体感。

カズさん練習お付き合いありがとうございました。


雪山探検隊各位

宿題を出します。
「曲進系」を検索して各自研究してみてください。
Posted at 2012/04/02 19:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
2223 242526 27 28
29 30     

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation