• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

名古屋のおまけ。

カフェが満員なので、うどんでも食べに。



この日は場所的に「山本屋本店」へ。

私は「山本屋総本家」」と「山本屋本店」の違いがよくわからんが、いずれにしてもたまに食べるとめっちゃ旨い!

お新香の旨い店で悪い店はないだろう。


名古屋コーチンの串。これまたうまい!


ビール飲んでご機嫌で帰途についた。


Posted at 2013/07/15 22:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

【SKE48研究】新チーム公演セレクション投票結果は?

このブログは深いですので、興味ある人だけどうぞ(笑)

AKB48グループが抱える大問題。

その1つが新公演のセットリストが完成しないということだ。

AKB48グループはシングル、カップリング曲とは別に専用劇場公演用としてセットリストを持っている。

しかし、グループの拡大で秋元康氏の仕事が追いつかない。

今では劇場公演は一番儲からない仕事となってしまった。

当然優先順位は低い。

仕方ないので、各グループは今までの公演から曲をセレクトして公演をやっている状況だ。

AKB48は「ウエイティング公演」、HKT48は「レジェンド公演」名でセレクション公演をしている。

この度、SKE48が各グループとも現公演の千秋楽を迎えた。

最優先である?NMB48チームNさえ新公演をもらえていない状況だから、SKE48も当然過去公演から選ぶ形となった。

「SKE48 新チーム公演 セレクション投票」開催のお知らせ



既に投票は終わり、結果を待つだけである。(7月下旬発表)

以下から各チーム1つ選ばれる。

<新チームS>
・A4th 「ただいま 恋愛中」公演
・K4th 「最終ベルが鳴る」公演
・K6th 「RESET」公演

<新チームKII>
・A5th 「恋愛禁止条例」公演
・A6th 「目撃者」公演
・B5th 「シアターの女神」公演

<新チームE>
・A4th 「ただいま 恋愛中」公演
・H1st 「僕の太陽」公演
・H2nd 「夢を死なせるわけにいかない」公演

出口アンケートなどで、予想結果は見えているのだが、私の希望は以下のとおり。
<新チームS>
・K6th 「RESET」公演
<新チームKII>
・A5th 「恋愛禁止条例」公演
<新チームE>
・H2nd 「夢を死なせるわけにいかない」公演

とくに新チームEはH2nd 「夢を死なせるわけにいかない」公演をやったら面白いと思う。

多分公演で一番マイナーな?公演であるが、オリジナルひまわり組1stメンバーを超えるような公演を見せてもらいたいなあと思う。

ロックだよ、人生は・・・




さて、新チームEキャプテンの松井玲奈さんの解説が素晴らしい。

松井玲奈さんの中身はAKBファンであり、オタクである。

解説内容は各公演を熟知した専門家のようだ。

ちなみに新チームEは若く、ダンスパフォーマンスに優れるメンバーが多い。

【新チームEメンバー】
1期:松井玲奈
2期:井口栞里、鬼頭桃菜、山田澪花
3期:木下有希子
4期:梅本まどか、金子栞、木本花音、酒井萌衣、水埜帆乃香
5期:市野成美、岩永亞美、菅なな子、古畑奈和、宮前杏実
6期:東李苑


***************************************
松井玲奈
一般公開で共有しました - 14:49


H1st『僕の太陽』公演の解説ー! 
 
(なおこの解説は私の個人的な見解なので多少ズレがあると思います。)

全体的に明るくてフレッシュな曲が多い反面、ユニットがかっこいい曲多い。

アカペラで始まる『Dreamin' girls』から『RUN RUN RUN』
『未来の果実』『ビバ!ハリケーン』
頭の疾走感のあるセットリストがSKEらしいなと思います。

『アイドルなんて呼ばないで』は王道なアイドルソング。
『僕とジュリエットとジェットコースター』ユニットの中では
一番かっこいい曲。
個人的にダンスが特徴的だなと感じてます。
『ヒグラシノコイ』
ツインボーカルの曲なので歌唱力の高いメンバーの見せ場になります。
『愛しさのdefense』
セクシーなダンスに注目。
『向日葵』
爽やかなメロディーが印象的。
向日葵終わりで『竹内先輩』が始まる時に『竹内せんぱーい!』って
呼び込む演出が好き。

ここまで全体曲が明るかった中、中盤の
『そんなこんなわけで』『デジャビュ』でカッコ良さを表現。
『夕陽を見ているか?』公演の本編最後に
ふさわしい素敵なミディアムバラード。

『Lay down』かなりワイルドでセクシーな曲。
これはイノセンスくらいの衝撃があると思ってます。
今のチームEには難しいかもしれないけど挑戦してみたいですね。

『BINGO!』『僕の太陽』はAKBのシングル曲。
メジャーで親しみやすいメロディーは公演の最後を
楽しく締めくくってくれると思います。


A4th『ただいま 恋愛中』公演

(なおこの解説は私の個人的な見解なので多少ズレがあると思います。)

アイドルの酸いも甘いも感じれちゃうセットリスト。
突き抜けて可愛くて、突き抜けてダーク。
そのアンバランスさ、高低差の表現が自分たちの
新しいカラーを見つけられるのではと思います。

公演タイトルにもなっている『ただいま 恋愛中』は
ファンの方と掛け合いができる盛り上がる一曲。
『くまのぬいぐるみ』は曲中でクマのぬいぐるみが出てくるんですが、
Eでやるなら特大のぬいぐるみにしてもらいます。笑
『Only today』はラインダンスに注目。
頭の曲はかなりの色の強いアイドルソング。

『7時12分の初恋』朝通学する時のドキドキの
初恋の気持ちを歌ってます。
『春が来るまで』バラードソング。
しっとりと歌い上げます。
『純愛のクレッシェンド』『Faint』はセクシーでかっこいい曲。
AKBのライブでも定番の曲。
『帰郷』は故郷の事を歌った歌。胸にしみます。

『ダルイカンジ』
『Mr. Kissman』
この二曲のメロウでダークな感じが中盤の見所。
ゆるさと可愛さが合わさった時、
新しい魅力が出るんじゃないかなと思います。

『君が教えてくれた』アップテンポなバラード。
アイドルのバラード曲だなと私は思います。

『BINGO!』『軽蔑していた愛情』『LOVE CHASE』
『制服が邪魔をする』この四曲はまさに最初に言った、
突き抜けて可愛くて、突き抜けてダークを表しているゾーン。
上がって下がる、それがたまらない!

『なんて素敵な世界に生まれたのだろう』名曲。
本当に名曲だと私は思います。
ぜひ一度聴いていただきたい。


H2nd『夢を死なせるわけにいかない』

(なおこの解説は私の個人的な見解なので多少ズレがあると思います。)

盛り上がりに欠けると言う方もいるかもしれないけれど、
味のある、見れば見るほどくせになる公演だと思います。
一番Eの今までのイメージとは違うのかなとは思いますが、
頭の『ロマンス、イラネ』『夢を死なせるわけにいかない』で
公演の勢いが決まるようなイメージ。
わかりやすくいうならば、制服の芽の最初のジャンプで
勢いを感じるような、そんな出だし。
そこで勝負って言うのも楽しいのかなと感じます。

『Let's get "あと1センチ"』で可愛く盛り上げ
『愛とプライド』で頭4曲を綺麗に締めくくる。
この4曲の緩急で会場を惹きつけられれば、
それはEにとって大きな成長になるのかなと感じます。

『Bye Bye Bye』と『初めてのジェリービーンズ』は
可愛らしいアイドルソング。どちらもポップ。
ジェリービーンズではカラーボール投げる演出があります。
『となりのバナナ』はご存知の方もいると思いますが、
セリフが毎回変わるのが見所。誰がやるのかも気になりますね。
ユニットの3曲が可愛かった分『記憶のジレンマ』
『Confession』はガラッと雰囲気が変わります。
個人的にこの二曲の流れはお気に入りです。

『森へ行こう』この公演の中でかなり異質な存在の曲ですが、
振りが揃うだけでインパクトは大。
『青春の稲妻』日替わりのソロダンス。
ここでもそれぞれのキャラクターが出せると思います。
『生きるって素晴らしい』
さらにここでも毎公演違うメンバーの素晴らしいことについての
セリフがあって曲が始まります。
『愛の毛布』は衣装はどうなるかわかりませんが
今までだとウエディングドレス風の衣装を着ていました。
なのでその準備の間、特別な映像が…!笑

『ロックだよ、人生は…』でも公演毎にセリフを言う
メンバーが変わります。
『50%』との流れは馬鹿騒ぎで、どこまで盛り上がれるか!
ぜひやったときはみなさんと一緒にうわーっと盛り上がりたいです!
最後は『ハートが風邪をひいた夜』で切なくしめる。
そんなとこがこの公演の良さなんじゃないかなとも思います。

****************************************

<参考>

・A4th 「ただいま 恋愛中」公演
http://www.akb48.co.jp/about/song/detail.php?team=1&stage=4
01 overture
02 ただいま恋愛中
03 くまのぬいぐるみ
04 Only today
05 7時12分の初恋
06 春が来るまで
07 純愛のクレッシェンド
08 Faint
09 帰郷
10 ダルイカンジ
11 Mr.Kissman
12 君が教えてくれた
13 BINGO!
14 軽蔑していた愛情
15 LOVE CHASE
16 なんて素敵な世界に生まれたのだろう

・H1st 「僕の太陽」公演
http://www.akb48.co.jp/about/song/detail.php?team=6
01 overture
02 Dreamin' girls
03 RUN RUN RUN
04 未来の果実
05 ビバ! ハリケーン
06 アイドルなんて呼ばないで
07 僕とジュリエットとジェットコースター
08 ヒグラシノコイ
09 愛しさのdefense
10 向日葵
11 竹内先輩
12 そんなこんなわけで
13 デジャビュ
14 夕陽を見ているか?
15 Lay down
16 BINGO!
17 僕の太陽

・H2nd 「夢を死なせるわけにいかない」公演
http://www.akb48.co.jp/about/song/detail.php?team=6&stage=19
01 overture
02 ロマンス、イラネ
03 夢を死なせるわけにいかない
04 Let’s get “あと1センチ”
05 愛とプライド
06 Bye Bye Bye
07 初めてのジェリービーンズ
08 となりのバナナ
09 記憶のジレンマ
10 Confession
11 森へ行こう
12 青春の稲妻
13 生きるって素晴らしい
14 愛の毛布
15 ロックだよ、人生は…
16 50%
17 ハートが風邪をひいた夜
Posted at 2013/07/15 19:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

【SKE48研究】日本ガイシ

私がSKE48を初めて見たのはいつだろう?

多分西武ドームだ。

AKB48史上最悪と言われた西武ドーム初日だ。「よっしゃぁ~行くぞぉ~!in西武ドーム」

演出、セットリストも悪く、猛暑の中メンバーがバタバタと倒れて行く様子は映画にもなっている。

私はまあドームなんてこんなものだろうとスタンド遠くから眺めていた。

しかし、そんな中でも気を吐いたのがSKE48だった。

なかなかやるなあ!

↓その時の映像「1!2!3!4!ヨロシク!」




SKE48の最大の特徴はダンスの激しさにある。

当初からそれをウリにしようとしたようである。

各グループのダンスの特徴を表すと、

AKB48は各々が個性を出し味付けをするダンス。(悪く言えばバラバラ)

SKE48は一番激しい。(アイドルがバックダンサーみたいなダンスをしてどうする?という批判もある)

NMB48は一番フリが揃い綺麗。元気が良い。

HKT48は若くてフレッシュだが、その特徴はと言われると「?」


SKE48の旧劇場はステージも狭く可動のセリもなく、しゃがんたり、ジャンプしたりする振り付けも特徴的だ。

そんなSKE48の特徴を紹介するならコレ↓
(「恋を語る詩人にはなれなくて」見逃した君たちへ/TDCホール)






さて、すっかりタイミングを逃してしまったのだが、忘備録。

SKE48劇場はその名の通り栄にある。

「SKE48」の歌詞そのままに行けば良い。


♫愛しの栄はSUNSHINE SAKAE

♫地下鉄8番出口で直結









この日は劇場は休み。後述日本ガイシホールで公演があるからである。









昨年の日本ガイシでの公演が大変評判が良く、どうしても行きたくなってしまい今年遠征することにした。




春コン 2013「変わらないこと。ずっと仲間なこと」(昼公演)


1日目夜は組閣、2日目夜は卒業組メインだったので2日目昼公演は一番のんびりした平和な?雰囲気だったか?
印象に残ったのは、パジャマドライブで21人も出てきたことと、虫のバラード (矢神・原)、となりのバナナ (小木曽・木﨑) かな。
SKE48全員出演だったので、レベル差があったがSKEらしさは堪能できたと思う。
双眼鏡で見たかった斉藤真木子さん、宮前杏実さん、石田安奈さんを確認してきました。


影アナ 石田安奈

M00 overture
M01 神々の領域 (1期生)
M02 未来の扉 (2期生)
M03 Dear my teacher (3期生)
M04 白いシャツ (4期生)
M05 目が痛いくらい晴れた空 (5期生)
M06 SKE48 (全員)
M07 オキドキ (全員)

MC1 組閣について

M08 パジャマドライブ (花道全体に3人×7組=21人)
M09 エンドロール (珠理奈・木下・桑原・石田・矢方・都築・斉藤・加藤る)
M10 Nice to meet you!! (15人)
M11 ガラスのI LOVE YOU (3組)
M12 虫のバラード (矢神・原)
M13 となりのバナナ (小木曽・木﨑)

MC2 桑原ダンス教室・最後の授業

M14 バイクとサイドカー (秦→北原里)
M15 冬のかもめ
M16 Darkness (7ダンサーズ)
M17 追いかけShadow

MC3 teamKⅡ「churi:cameraは見なかったけと、古川画伯は見た!SKE新劇場事件簿ベスト3」
3位「メンバーの顔色が黄色に・・・」
2位「茉夏の犬耳が真逆に・・・」
1位「ファンのみなさまの顔がくっきりはっきり」

M18 街角のパーティー (teamE)
M19 楽園の階段 (teamS)
M20 チャイムはLOVE SONG (teamS)
M21 愛の数 (teamKⅡ)
M22 16色の夢クレヨン (teamKⅡ+市野)
M23 みつばちガール (teamE)

MC4 松村・江籠・北原里・中西・木下「北原が疑問に思うSKEの七不思議」

M24 思い出以上 (inst ver.)
M25 片想いFinally
M26 アイシテラブル!
M27 キスだって左利き
M28 チョコの奴隷
M29 1!2!3!4!ヨロシク
M30 仲間の歌

EN1 握手の愛 (全員)
EN2 掌が語ること(全員)

特報!第一弾はかおたんのインディーズCDソロデビュー! 錦通レコーズより1000枚限定CD発売(売り切れたら追加プレスあり)

EN3 バンザイVenus (全員)
EN4 パレオはエメラルド (須田ターン・藤本のバック宙)
EN5 手をつなぎながら

終演 影アナ 石田安奈


会場を後にした私は、チームSの魂の歌である「仲間の歌」が頭の中でエンドレスで回り続けた。

Posted at 2013/07/15 17:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
789 10 11 12 13
14 151617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28293031   

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation