• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

【本日の1枚】月山落陽

とてつもなく晴れた1日。

大斜面でコブ修行をして下山したあと、あまりにもブナ林が綺麗で、カメラ片手に散策することにした。

残雪に新緑のブナ林。

最高に贅沢な風景だ!

歩き回っているうちに陽も暮れてきたので急いで宿に戻ることにした。

ふとブナ林に光線が落ちているのが目にとまった。









Posted at 2012/05/30 00:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2012年05月29日 イイね!

自動車税納めました。

自動車税納めました。や~れやれ(汗)

ようやく自動車税納めました。

雪山シーズン明けの納税は毎年キツいですな。

納税期限は5月31日。

お忘れの方はどうぞ~
Posted at 2012/05/29 17:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月27日 イイね!

800系

博多~鹿児島中央まで九州新幹線で1時間30分強。

近いですねー

800系だそうです。

私は詳しくないので、その筋のお友達の皆さん解説お願いしま-す!^^


1 なんだかモスラみたいですよ。






3 なんだか水色の新幹線もいます。 



4 デッキには純和風な絵も飾ってあります。







6 普通指定でもシートピッチは広く、グリーン車かと思いました。

Posted at 2012/05/27 20:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

神々の降り立つ国

高天原のアマテラスオオミカミの命を受けた孫のニニギノミコトは八百万の神々を従えたどり着いたのが高千穂の峯。

天孫降臨とはこのことを指す。


天の岩戸はこの地の最も有名な日本神話の逸話の一つ。
 
弟・スサノオノミコトの悪行に困り果てた太陽神・アマテラスオオミカミが岩屋戸(洞窟)に引きこもってしまったので、この世は真暗闇となってしまった。

他の神々は、なんとかアマテラスを連れ出そうと策を練る。

アマノウズメが踊り、八百万の神々が騒ぐと、アマテラスは不審に思い、少しずつ岩戸から出て外の様子を窺おうと顔を出してしまうという話。

タヂカラオノミコトがアマテラスの手を取って岩屋戸から引き出した。

タヂカラオノミコトが岩戸を取って遠くへ投げ落ちたのが信濃の国、戸隠だ。

雪山探検隊の皆さん、戸隠の由来知ってました?


ニニギノミコトの命で再び高天原に上がったアメノムラクモノミコトは、アマテラスオオミカミから水の種をもらってきた。

その水の種が、高千穂町の“天の真名井(あめのまない)”真名井の滝であると言われている。












Posted at 2012/05/27 08:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の極意! | 日記
2012年05月26日 イイね!

くまもん。

くまもん。さすがに疲れてきました。

明日はゆっくり休みたいな(Θ_Θ)

さて、くまもんをご存知だろうか?

ゆるキャラ1位って、そんな選手権あったのか?

九州は既に制覇しているそうだ。

熊本を宣伝できれば何に使ってもいいらしい。

ありとあらゆる商品にくまもんが使われている

売上は既に15億円とか。

第2のひこにゃんになれるのか?

さ、帰途につきましょう。
Posted at 2012/05/26 18:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 34 5
678 910 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation