• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

日本×オーストラリア

日本1×1オーストラリア

引き分けで勝ち点7。

よーし!OKでしょう!

見事な先制点。

不可解なPKで1点取られる。

危うい場面でラッキーもあり五分五分。

アウエイなので素晴らしい勝ち点1です。

しかし、栗原・内田次戦出場できなくなったのは痛いですね。
Posted at 2012/06/12 20:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年06月09日 イイね!

2012-2013雪山展示会

いよいよ6月となり、雪山展示会スタート!

さあ!2012-2013シーズンのスタートだ!

汐留に我が雪山探検隊メンバー12名が集結。

ニューマテリアルに思いを寄せながら、本日楽しい1日を過ごした。





1 それではスタート!



2 まずはこちらの選手にごあいさつと写真進呈。
  フォルクルブースに飾ってもらおうと思ったら、SAJ承認番号がないとダメだった。
  そういえばそうだ。
  昨年は私の写真が承認番号付きでメーカーブースに飾られている。
  この写真は展示会場ではなくマーカーフォルクルジャパンのオフィスに飾っていただけることになった。
  
 




3 ミズノの派手派手ウエア。



4 フェニックス 昨今の派手流行の中でシックなタイプ。



5 2012ジャパンウエア。



6 フェニックスレディースタイプ。



7 フェニックスのアースカラータイプ。



8  これが話題のオンヨネパズルのコンセプト?



9  フォルクルレースタイガーGS。速そう!



10 ロッカーとキャンバータイプの解説。
  理解していない方はよーく読むように。



11  ファッションショースタートです!
    これが噂のリーフイエロー。
    葉っぱの柄じゃないんですね(笑)



12  これかな?



13  いや、これかな?結論はいかに???



14  展示会終了後は月島行きつけの「路地裏もんじゃ もん吉」へ



15  よっしゃ!食べるゾー!



16 お疲れ様でした!!!
   今シーズンはカズさんが幹事にて雪山探強化合宿を開催してくれることになりました。


展示会及びもんじゃの段取りをしていただいた宿主さんに感謝申し上げます。

尚、上記選手との集合写真、もんじゃ集合写真ご希望の参加者はPCアドレスをメールくださいませ。
Posted at 2012/06/09 23:44:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2012年06月09日 イイね!

同じ写真は2度と撮れない。

私が楽しみにしている写真がある。

水仙越しの月山・湯殿山の風景だ。

水仙のコンデイションが良いのは1週間あまり。

5月2週目~3週目だ。

基本、天気が悪い月山において素晴らしい晴天の朝を迎えることができるのは大変幸運である。

私が月山に行けるのは年に1度、多くても2度。

その中でこの写真を毎年のように撮っているのは相当な晴れ男の証拠である。

この写真を楽しみにしているのは間違いないのだが、毎年同じで芸がないなあとも実は思っている。

しかし、比べてびっくり。

まず花の色が変わっている!(爆)

写真の雰囲気も違うものですね。

これからも撮り続けてみることにしよう。



2009



2010




2012
Posted at 2012/06/09 00:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガッツリ撮ろうぜ!E-30 | 日記
2012年06月08日 イイね!

【雪山展示会】集合は何時?

明日はICIの雪山展示会。

汐留の会場前に9:45で良かったでしょうか?

お友達の皆さんも一緒にいかがですか?(^-^)

展示会幹事長の宿主さんよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/06/08 08:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月07日 イイね!

【AKB研究】第4回AKB48総選挙




【結果】

1位 大島優子 108,837
2位 渡辺麻友 72,574
3位 柏木由紀 71,076
4位 指原莉乃 67,339
5位 篠田麻里子 67,017
6位 高橋みなみ 65,480
7位 小嶋陽菜 54,483
8位 板野友美 50,483
9位 松井珠理奈 45,747
10位 松井玲奈 42,030
11位 宮澤佐江 40,261
12位 河西智美 27,005
13位 北原里英 26,531
14位 峯岸みなみ 26,038
15位 横山由依 25,541
16位 梅田彩佳 24,522
※以上選抜16名


【私の予想と的中】  

1位 大島優子  ○
2位 柏木由紀   ×
3位 渡辺麻友   ×
4位 指原莉乃   ○
5位 篠田麻里子 ○
6位 高橋みなみ ○
7位 松井玲奈  ×
8位 小嶋陽菜  × 
9位 松井珠理奈 ○
10位 板野友美  ×
11位 宮澤佐江  ○
12位 横山由依  ×
13位 高城亜樹  ×
14位 峯岸みなみ ○
15位 山本彩   ×
16位 島崎遥香  ×

7勝9敗であった。
なかなか素晴らしい予想ではなかろうか?
4位の指原莉乃さん的中など大満足である。
梅田彩佳さんの選抜入りにはファンのお友達はきっと大号泣でしょう!
NMBの山本彩さん選抜入りならず・・・残念!でもかなりの実力者なので今後上がってきますよ。
SKE松井玲奈さん、うーん、こんなものかなあ?
柏木由紀さん、3位???しまった!票入れませんでした(反省)
島崎遥香さん、まだまだこれからですねえ。



さて、この総選挙。
例えて言うなれば、酒の出ないキャバクラ。
どれだけ貢がせるか選手権である。
何10万どころか100万オーバーもつぎ込むオタクがたくさんいるという。
おー怖い!
貢ぐ金もない私は手持ちの数票のみであったが、投票した3人は全て64位以内にランクイン。
死票にならずめでたしめでたし。


さて、これからは研究の深みへ(笑)

今回、私の心を打ったのはHKT48宮脇咲良さんの47位のランクイン。
HKT48唯一のランクインだ。
博多を拠点とするHKT48はまだスタートして半年のチームである。
平均年齢も14才くらいと実に若い。
西武ドームや埼玉スーパーアリーナで披露された公演曲「手をつなぎながら」はなかなか良い曲で印象に残った。
そして、当然だがフレッシュだなあという感想。
この5月にはAKB48グループリバイバル全公演「見逃した君たちへ2」が行われている。
HKT48チームHは「手をつなぎながら」公演を披露した。
これが予想を上回る素晴らしいもので、驚いた。
完全に公演を自分のコントロール下においているかの感じ。
わずか半年であるが、100回公演をこなしているだけのことはある。
今後HKT48の評判は高くなっていくに違いない。



今回ランクインした宮脇咲良さんであるが、少し前にgoogle+で大変話題になっている。
中学生がこんな文章を書けるものか。
そして、その感性に私は驚愕すら覚えた。
きっととても純粋な心を持った人なのであろう。

そんな彼女に1票を投じた私は、まさかの47位ランクインに思わず感激の涙を流したなどということは絶対に人には言えない(爆)


(右下が宮脇咲良さん)



私はアイドルオタクでもないのだが、HKT48「手をつなぎながら」公演の宮脇咲良・谷口愛梨・本村碧唯3人によるユニット曲「ウインブルドンへ連れて行って」はアイドルの極みとも言えるのではないか思う。
博多へ帰った時にはお友達のカズさんは必ず見てくるように!(爆)


最後にご本人のgoogle+をご紹介する。


***********************************

こんばんは!
宮脇咲良です*


今日は
3.11の日。

一年前の今日、
東日本大震災が
起きました。


私は一年前、
中学二年生でした。

あの日
私は鹿児島の海岸を
27キロ歩く
学校の行事に
参加していました。


海岸に流れる
「地震が起きました。
海岸から離れて下さい。」
というアナウンス。

でも、
私はその時
「大丈夫だろう。」
と思って
海岸から
離れませんでした。


その後も
海は荒れることなく
津波も来ませんでした。


家に帰る時には
地震のことなんて
忘れていて
何気なく
家のテレビをつけると。


テレビに映る
映像は
目を疑うもの
ばかり。


戦争のように
燃え続ける街。


「逃げろ!」
という声と
簡単に流れていく車。


「お母さん!」
って叫びながら
泣き続ける
女の子。


両親が亡くなったことが
まだ理解できずに
カメラに向かって
笑い続ける
小さな男の子。


全て日本で
起きていることだと
思えませんでした。


「テレビの画面を
ひとつ越えたら
そんな光景が
流れている。」


信じられなかった。


その日は
寝れませんでした。

というより
寝ることを
忘れていました。

ずっと
テレビに釘付け
だったんです。


テレビを見ながら
「生きていて。
生きていて。」
と思い続けていました。


気づいたら朝。
涙でテーブルが
濡れていました。


見たことも
ない人なのに
なぜだろう。
どうか
生きていてほしい。


そう思った
一日でした。



そして
今日、
2012年3.11。


一年の間に
私はHKT48に入って
周りの環境も
変わりました。


今日は
東日本大震災
復興支援特別公演
~誰かのためにプロジェクト~
をAKB48グループ全体で
行いました。


私も
HKT48の一員として
参加しました。


公演が始まる前
急に不安に
なりました。


こんな日に
舞台に立って
いいのかな。


そう思ったんです。


そんな思いのまま
公演がはじまりました。


そして、
地震があった
14:46。


黙祷。



たった一分の
黙祷でしたが
一年前のことが
一気に思い出されました。


今日は
''誰かのため''に
精一杯しよう。


そう思って
いつもと違う楽曲を
精一杯しました。


そして、最後。

AKB48グループ全体で
歌う「桜の花びらたち。」


自分で歌いながら
本当に良い曲だなぁと
思いました。


そして、
ファンの皆さんを
見てみると


泣いてる。



泣いているんです。
私達の歌を聞いて。


その時思いました。


ここに立っていて
いいんだ。
私達の歌で
感動を与えられるなら
たくさんの人に
みていてほしい。



震災を
体験していない私が
こんなことを
語っていていいのか
わかりません。



長文を
読んで下さって
ありがとう
ございました。


一日も早い復興を
お祈りします。



***********************************


~誰かのために人は生きてる~

初め、
被災地訪問に行くと
知らされた時
少し不安がありました

3.11の震災復興支援特別公演で
自分の出来ることを
精一杯しようときめたのに
やっぱりいざ行くとなると
私なんかが大丈夫かな...と。

でも
元気や勇気を届けにいくのに
不安そうな顔をしたら
行く意味がない!
心に決めて被災地訪問に行きました。

被災地に行くと
小さな子供達から
ご年配の方まで
たくさんの方が
笑顔で待っていてくれました。

本当に短い時間でしたが
見ていて下さった方は
皆心から楽しんでいる表現を
していました。

最後に握手会を開いた時

「頑張ってね! 」
「応援してます!」
と応援の言葉を
たくさん頂きました。

私の思っているより
被災地の皆さんは
前を向いていました。

だけど
心の片隅に隠してはいるけど
消えることのない深い傷跡が
日本人にはあると思います。

私達は歌って踊って
笑顔と勇気を届け、
そのキズを出来るだけ癒し、
一日も早い復興を目指すと
決めました。

誰かのためになるなら
ステージがある限り
私は歌い躍り続けます。

そして
私達の握手会が終わり
バスに乗り込もうとした時

「息子の為に1本でもいいので
お線香をあげてもらえますか?」

ある女性の方が
声をかけて下さいました。
女性の方から
本当に一生のお願いだからと
必死に頼まれました。

私達に少しでも
出来ることがあるなら...
と思い仮設住宅に向かうと
一番最初に思ったのは
狭いということです。

広さ的には
大体独り暮らしの部屋ぐらい。
その部屋には4人で生活していて
そんな不便なところに
一年も住んでいる人が
今もいるのです。

お部屋の中には
犬が1匹がいました。

女性の方は大事そうに
犬を抱き抱えて
「唯一、家から持ってきた
荷物なんです。」
と笑顔で言っていました。

津波で家は流され、
息子さんも流され亡くなられた
と話して下さいました。

息子さんは私と同い年で
AKB48さんの大ファン
だったそうです。

仏壇には
息子さんの写真と
AKB48の下敷きが置いてあり、
私達は下敷きにサインを
しました。

サインを書きながら
ふと女性の方を見ると
「亡くなってもこうやって
親切にしてもらって幸せだね~」
と写真に向かって
笑いながら泣いていました。

「ずーっとずーっとAKB、AKB
ってうるさくてねー
下敷きとかグッズを集めてねー。
まぁ、全部流されてしまったけどね!」

女性の方は
話しているとき
ずーっと笑顔でした。

話を聞いて私達が泣いていると
励まして下さいました。

本当は私達が元気を届けないと
いけないのに
逆に笑顔を貰ってしまいました。

その後、
津波の被害を受けた場所に
行きました。

本当に何もなかった。

住宅街だったその場所は
あと影もなく
ただの原っぱにしか
見えませんでした。

原っぱの中心に
小さな丘のようなところがあって
そこには震災の一日も早い復興を
祈願する場所がありました。

その丘から周りを見渡しても
空襲があったんじゃないかと
思うぐらい何もなかったです。
何も。

私が被災地に行って
学んだことは書ききれない
ぐらいたくさんあります。

そして、気付いたことがあります。

きっと
ガラスが飛び散っただけだと
思いますが

土はきらきらしてました。

津波によってたくさんの命を
奪い、たくさんの人を悲しませましたが

海はきらきらしてました。

心のどこかに深いキズが
あるんだろうと思いますが

皆の笑顔、瞳はきらきらしてました。

被災地はきらきらしてました。

今被災地は
復興に向かって
一歩一歩ゆっくりですが
確実に進んでいます。

明日からの一日一日を
大切に一生懸命
悔いのないように
生きていきます。

被災地の一日でも
早い復興をお祈りします。



***********************************

Posted at 2012/06/07 00:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 456 7 8 9
1011 12131415 16
17 1819 20 21 22 23
24252627 282930

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation