• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

ジャー!ジャー!

ジャー!ジャー!夏はピリ辛で!

虎でも火でもありません(爆)
Posted at 2012/07/31 12:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月31日 イイね!

変な体位は気をつけよう(爆)

変な体位で腰痛めました(爆)

前のブログ参照。

ローアングルでやってしまいました(T_T)

腰のサイドの筋肉でしょうか?

場所は少し違いますが、スキーの逆捻りで痛めるのと似ています。

寝起き、屈んだりするのが辛いですが、幸いなことに軽症。

カメラも準備体操が必要です(^_^;)
Posted at 2012/07/31 08:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月29日 イイね!

阿波おどり開幕!!!

先週あたりから東京近郊でも続々と阿波おどりが開幕している!

私も本番徳島に向けて、阿波おどりフォトグラファーとしてシーズン開幕だ。

今回は東武練馬の「きたまち阿波おどり」に出かけてみることにした。

高円寺や南越谷のように大規模ではなく、ローカルな地域の阿波おどりであるが、東京では実力のある連が参加しているようだ。

ローカルなだけにアットホームで観覧しやすい利点もある。

本場徳島の阿波おどりは芸術的なレベルに達している有名連が多数あるので、
極論すればシャッターさえ切れば良い写真が撮れる。

しかし、東京では盆踊りに近いような連から、徳島の有名連に指導を受けている連まであるので、カメラマンの目や腕が試されるとも言える。

それでは、夏の風物詩でもある「阿波おどり」の雰囲気を楽しんでいただこう!






まずは会心のショット。このクオリティを徳島でも発揮したい!けれど難しいんだよなあ。。。阿波おどりは正面から撮るのが至難の技なのである。写楽連(高円寺)



組踊りの中でのフォーメーション。広角レンズでの接近戦。東京えびす連。




元徳島のゑびす連の踊り子さん。当然ながらクオリティは極めて高い。




見事な笑顔で参りました!と言うしかない。徳島で撮る写真のようだ。東京えびす連。



寳船(高円寺)。良い表情の踊り子さんは被写体に選ぶ大きな要素。



ひょっとこ連(高円寺)。連を見るのに徳島の有名連とのつながりが理解できているとわかりやすい。
この浴衣の柄から徳島のうずき連に指導を受けているいことがわかる。
 


同じくひょっとこ連。



地元練馬北町 のぽんぽこ連。とにかく元気が良いのが特徴だ。これが阿波おどりか?というとよくわからないところも正直ある。



葵新連(高円寺)




葵新連(高円寺)




伍楽連(相模原)




自由奔放な苔作(高円寺)。苔作の女おどりは実に艶っぽい。



舞蝶連(高円寺)のスーパー踊り子。バレリーナですね。



ローカルな阿波おどりではちびっこの踊り子さんが主役となることが多々あると思う。



近くで阿波おどりをやっていたら、ビール片手に出かけてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2012/07/29 20:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阿波おどり | 日記
2012年07月27日 イイね!

もう帰ろう。

気がつけばもう12日連続勤務。

昨晩はカフェで残業してたら、立ち上がる気力もなくなってしまった。

本日も実は休日出勤。

さあ、もう帰ろう。。。

鰻でも食って元気出したいね。

高くて無理か(笑)
Posted at 2012/07/27 20:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月27日 イイね!

日本歴史的勝利!

日本1×0スペイン

仕事で疲れ果てて帰宅すると、前半1点入れてハーフタイムだと言う。

なぬー!!!

スペインの若いチームは正直よくわからないが、A代表が世界一の実力からして、レベルは相当高いのは容易に想像できる。

0-3、または0-4のボロ負けてもおかしくはないと私は予想していた。

それが、なんと1-0で折り返した。

後半はかぶりついて見ていたが、日本のディフェンス悪くないじゃないか!

スペインは1名退場で10名であったが、構わずボールを回していく。

攻撃の芽は日本のディフェンスがことごとく潰していった。

逆に日本の決定的なチャンスはたくさんあった。

なんであんなに決められないかねえ(苦笑)

あんなにチャンスをつぶしたら、普通は試合に負けるんだけどなあ。

スペインは実力の自信からか、最後までスタイルを変えなかった。

日本は多数のチャンスをつぶしながらも守り切り、スペインに初勝利!

偉大なる1勝だ。

前半のVTRを見るとセットプレーからの大津選手の1点は文句のつけようがない素晴らしいものであった。

相手のレッドカード退場を引き出したのは、永井選手の怒涛の突破を阻止しようとしたもの。

今後の戦いが楽しみになってきた。
Posted at 2012/07/27 01:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3456 7
8 910 111213 14
15 1617 181920 21
22 23 24 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation