• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koizumiの愛車 [日産 プリメーラ]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

燃圧確認、ゲージユニット点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内

1
最近、燃料計の動きがおかしいので、燃圧も兼ねて点検してみることにします。
満タンから246kmも走っているのにこの位置はおかしい。
2
燃圧を測るためには燃圧計と燃圧計アダプタ(3方向)と燃料ホース、ホースバンド、ネジ部に塗る液体ガスケットが必要です。
液体ガスケットは耐ガソリンのを使いましょう。
燃圧計はAmazonの安い燃圧計、アダプタはJURANの物を用意しました。
3
燃料タンクから燃料ポンプとゲージユニットを取り出しました。
燃料の残量に応じて、ゲージユニットのフロートが上下して電気抵抗値が変わるしくみです。

ポンプはS15シルビアスペックR用のを付けていましたが、燃圧が高すぎると思い、純正ポンプに戻しました。NAチューンならば、純正ポンプで十分と考えます。
大容量ポンプを使うと燃圧が上がってしまうので、インジェクターの流量が増えて燃調が濃くなりますし、燃費も悪くなります。
調整式プレッシャーレギュレータを装着して燃圧を規定値に調整するといいでしょう。
4
抵抗値が満タンで約6Ω、空で約80Ωですが、フロートを動かしながら測るとどうも抵抗値が安定しない。
5
接点を1200番の紙やすりで磨いてみたら、安定するようになりました。
6
これが燃料残量警告灯のセンサーです。
フロートとは別に付いています。通常このセンサーはガソリンに浸っていますが、ガソリンが減って露出状態になると
7
このように燃料残量警告灯が点灯します。
8
燃料フィルタも交換しました。
使用していた方は、口で吹いてみるとかなりの抵抗感(風船膨らませるくらいの抵抗感)がありました。
手持ちのもう一個のフィルタは抵抗感なくスースー吹けました。
9
一通り点検できましたので、車に付けて燃圧を確認したいと思います。
10
燃圧の規定値はこの通り。
エンジン始動しないキースイッチONのみ
約3.0kg/㎠

アイドル時 約2.5kg/㎠

プレッシャーレギュレータの負圧ホースを外したアイドル時で約3.0kg/㎠

吹かした時も負圧が0になるので約3.0kg/㎠になります。
11
しかし、燃圧計が規定値を指しません。
1.4kでは全然低い。
燃料ライン詰まっているのかと思いましたが、エンジンの吹け上がりは問題なく、おかしいなと思い
12
後日、東名の燃圧計を取り寄せて繋いでみたら、規定値を指しました。アイドリングで2.5kあたりを指せば正常です。

燃圧計はちゃんとしたもの使いましょう。
Amazonの激安燃圧計は使い物にならないので返品しました。ちゃんと全額戻ってきました。
13
空吹かしをするか、アイドリングでプレッシャーレギュレータの負圧ホースを外した状態で3kあたりを指せば燃圧は正常です。

負圧ホースを戻してエンジンを思いっきり吹かして燃圧が落ちてこないか確認しましょう。高回転で燃圧が落ちるようであれば燃料ポンプがお疲れ気味だと思います。
14
燃料計も正しい位置を示すようになったようです。カーブでは燃料が動くので、針が上下します。
左カーブで針が上に、右カーブで下に動くようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン漏れ修理

難易度: ★★

車検整備

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

サイドステップ・リアバンパー下回り塗装とボディ磨き

難易度: ★★

マウント交換 (149,375km

難易度: ★★

アルミペダル取付け見直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産データスキャンを繋いで、自己診断異常なし」
何シテル?   05/19 21:25
平成5年式のP10プリメーラを維持しております。今後も可能な限り乗り続けていきたいと思っています。 セカンドカーでJB64Wジムニーに乗っています。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【サーキット走行の勧め:番外編】サーキットを走るのをやめたくなる5つの理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 19:26:38
 
「みんながやっているから」は卒業。 「私がやりたいから」を大切にする。 
カテゴリ:人生
2017/03/28 15:14:17
 
YouTube - Koizumi Garageチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/01 23:38:37
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モデルチェンジの時から興味津々で、くるまフェアやモーターショーで展示車を見たり、ディーラ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2004年7月10日に知人より譲り受け、現在に至ります。 街乗りから走りまで楽しめる仕様 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
サンバー(KT6)の後継に購入しました。 軽トラもかなり進化しましたね。 エンジンが後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation