• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳳@おおとりのブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

ズミー走1/19_TC2000

ズミー走1/19_TC2000前回からの変更点
リアトーアウト20mmを気持ちトーアウト(たぶん)へ
リア車高5回転up

クラス分けで下のクラスになってしまいゲンナリしてた(僕の申告タイムが悪かったのでしょうがないです。)のですが、受付の時「欠席者が出て空いているので上のクラスで走ってください」と言われてテンションUP

一本目。Mコン(17年)
4速全開は大してチェックしてなかったので、軽く走って壊れないのを確認。
バックストレートメーター読みでかなりの速度出て「あれ?速いかも?」とか思いつつ軽く走って2秒2。だ
けど排気温度930℃
1'02.279 25.249 25.293 11.567 188km/h


二本目。同上
ちょっとリアの雰囲気が怖いのでリアの車高を3回転down
あと排気温度対策で燃圧0.1up←効果なし
後半やっとこさコースに慣れてきて1秒6。でも車載見るとタイヤ余ってるからまだ行ける・・・?
1'01.662 25.265 25.042 11.355 187km/h


三本目はこれ以上走っても1秒切れなさそうなので、
ガソリンタイヤもったいないしキャンセルしました。

ギア比はベストマッチだったので、
次回は立ち上がりのマップと車高・アライメント弄って0秒目指したいとこです。
Posted at 2019/01/23 10:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2019年01月14日 イイね!

アッジオクリエイト走行会 TC1000

アッジオクリエイト走行会 TC10001/14(月)アッジオクリエイトさんの走行会に行ってきました。

変更点。
1.エンジンパワーUP。たぶん30馬力くらい
2.ミッションをエボ7GSR化
3.冷却系を見直し
4.お手製リアディフューザー
結構仕様変えたので生きて帰れるか心配なシェイクダウン

一本目16年A050M
街乗り減衰で39.7。ミッション探り探りで走ったり、
だいぶストレート速くなったのでかなりビビリながら走ってました。

二本目同上
減衰をだいたいいつも通りに締めて、まあまあいい感じに走って38.8。
でもやたらリアの接地感がないのでめっちゃ怖い。

三本目同上
リアを安定させるため、車高をダンパー短くして3回転落とす。
これが大失敗でブレーキですぐリアロックしたり、ハンドル切ったらスピンモード。
1コーナーで大回転からのコースアウトしたので泣きながらピットに帰る。

四本目14年A050M
スピンした際に16年Mはご臨終してしまったので、移動用タイヤで走りました。空気圧も街乗りでgo
車高は全長縮めたのを戻してヘルパーで同じだけ下げました。
かなり走りやすくなって38.8。若干ベスト更新してた模様。


後日アライメント見たらリアトーアウト20mmでした。。
空気圧も美味しいとこがやっとわかってきたので、次回に期待です。
Posted at 2019/01/17 15:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記

プロフィール

「DKM TC2000 0208 http://cvw.jp/b/1576531/46736950/
何シテル?   02/10 21:32
よろしくおねがいします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキ配管製作No5〜リア〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:26:23
[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No4〜車内〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:25:10
[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No3〜フロント〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:24:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ブーストアップ仕様 390ps/1080kg 18インチGS 目標筑波55秒9! T ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
100000えん

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation