• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳳@おおとりのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

インプエボ走 TC1000

シェイクダウン

─────────────────
変更点
タイヤ295/30化(G-MAX 2019SS)削りなし。無加工
F:18k/R:16k(36k+36k)ヘルパーで伸び確保
Rデフ55/20
Rブレーキ 03C
LINK制御エアフロレス
溶接ケージ(仮)
Fキャンバー3度アウト10分
Rキャンバー3度イン0分

減衰10/10
冷間150kPa
─────────────────

1本目
皮むきや~って軽い気持ちでコースイン。スピン

2本目
295だからFキャンバー起こしたけど感触で明らかに足りてない。
ので、とりあえずキャンバーMAXにしてみたら良い感じ。マジで?

3本目
減衰を前後3段締める。
スピンするので羽をフル立て。ちょっとマシだけど根本的におかしい

4本目
羽は戻し、Rトーガチャガチャだったので調整兼インに振るもやはりオーバー。
途中で羽一段立てる。

5本目(SL)
おちんこさんの助言を思い出し、Rの空気圧を落としてみる。
とFの減衰を3段戻し。
とリアのロール剛性落とすために後部サイドバー外し(気休め?)

やっと全開できるようになり37.747
遅いけどまぁテキトーに走ったのでしょうがない
あと直線クソ速いです。ソフトでここまで変わるとは。

─────────────────
最終セット
Fキャンバー7度アウト10分
Rキャンバー3度イン20分

減衰10/7
冷間150kPa/120kPa(多分)

ウイング2/4
リアサイドバーレス
─────────────────
Posted at 2022/11/13 22:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2022年03月16日 イイね!

Pro-T日光

Pro-T日光変更点
①フロントKYB20k⇒ハイパコ19.6k
②リアダンパーDFV⇒PCV(スプリング遊び、バンプラバー投入)
③リアハイパコ19.6k⇒ハイパコ17.9k
④リアトーイン20⇒10
⑤ガーニーフラップ戻し(2/4)
⑥F:12/R:2Rev

1本目

やはりという感じで縁石跳ねる。かなり上手く乗らないと4~6まで跳ねてダメダメ。
高速コーナーはイマイチ向き変えにくいのは路面かフロント硬すぎかRデフ?よくわからず。
10~11コーナーでアクセルオフでちょっとリアが出るため攻めきれない。ただこれは上手く使えれば武器になるはず。。

この気温だとウォーマー使うと3アタックで限界。低めにセットするべきだった。


2本目
エア前後0.2下げ

日向ウォーマー
減衰リア2.5Rev
跳ねはちょっとマシになり、最終のオーバーなくなったがちと向き変らない

SL
南無三爆散

~~
次回の筑波もこの足なので、減衰は1.75~2.25のどこか。
デフの拘束強めるためとりあえずオイルは変更
Posted at 2022/03/16 14:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光 | 日記
2022年02月19日 イイね!

Attack筑波 2022

Attack筑波 2022・中古GS①
・フロント左ジオメトリ修正
・リアヘルパー撤去
・リアトーイン片側20分
・ウィング2/4
・減衰7/7 冷間1.2


AMスーパーラップ
57.532 23.774 23.502 10.256 190.813
57.858 23.635 23.781 10.442 187.500(裏ストシフトミス)


・アラカン削り
・ガーニーフラップ外し
・減衰6/6 冷間1.2

PMスーパーラップ 1ヘア進入オイル処理有
57.985 23.969 23.796 10.220 191.625
57.775 23.838 23.642 10.295 192.205
Posted at 2022/02/22 13:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2022年02月13日 イイね!

爆死記録

爆死記録2022/01/15
・中古GS
・フロントKYB20k→ハイパコ17.9k
・冷間1.0 減衰3/3
57.970 23.883 23.776 10.311 191.218



2022/01/18
・新品GS①
・フロントハイパコ17.9→KYB20k
・冷間1.0 減衰5/5
57.878 24.030 23.532 10.316 190.510


2022/01/23
・新品GS②
・フロントプリロード2ターン リアヘルパー導入
・冷間覚えてない 減衰5/5
58.193 23.863 23.927 10.403 192.205


2022/02/13
・中古GS②
・フロントプリ抜き リアパッド03C→89R
・リアデフ100%→80% #250→80W140
・冷間1.2 減衰5/5
57.979 23.847 23.881 10.251 191.864
Posted at 2022/02/22 13:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2022年01月06日 イイね!

0106日光フリー

変更内容
・FスプリングKYB20k⇒ハイパコ17.9k
・Rデフオイル 80w250
・減衰はダウンフォース生かしつつ縁石跳ねも許容できそうな前後12段

タイヤ中古GS削り(20年)2部山くらい

1.5hウォーマーかけ突撃
36.815 8.838 15.940 12.037 トップ160km/h(ロガー上)

・1,2コーナーも減速できるようになったけどちょっと落としすぎ(要ブレーキコントロール?)
・8,9がダウンフォースのおかげで相当よく曲がるし安心できる。
9コーナー途中で3⇒4に上げてるのですが、タイム狙うなら9を3速で踏み切ってストレートで4に上げるべき。セコハン市場に行くかもしれませんが
・10コーナーは筑波と同じく減速しすぎ。もうちょい行けるはず。
・12コーナー立ち上がりで昨シーズンは軽くテールスライドしていたのが消えた。
ウォーマーの効果大!リア駆動してるとはいえ軸重370kgじゃ普通に走ってたら暖まらないんですね。

ブレーキが筑波用(日光用あるけどめんどくさくて変える気起きない)なのですが、ここらがロックしつつも許容できるギリギリかなと。リア強めも興味ありますが、博打っぽくて嫌だなぁ。
Posted at 2022/01/07 13:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光 | 日記

プロフィール

「DKM TC2000 0208 http://cvw.jp/b/1576531/46736950/
何シテル?   02/10 21:32
よろしくおねがいします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

各種センサーの検証と準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 14:35:42
ストラットタワー内 補強バー製作 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:22:31
タービン エキゾ-ストハウジング 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 19:05:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ブーストアップ仕様 390ps/1080kg 18インチGS 目標筑波54秒9! T ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キモイエロー
ホンダ That’s ホンダ That’s
100000えん

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation