• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月09日

GW後半、サビちゃんの頭と体がブロー?(大会その3)

GW後半、サビちゃんの頭と体がブロー?(大会その3) おはようございます!




写真は電気、電気、電気三兄弟(笑









と、いうわけで、5/5夕方19:00よりやよいの湯でじっくり疲れを癒し、ネカフェに到着したのが21:30過ぎ


YouTube 見ながら寛いでいるうちに意識が飛び、そのまま4時過ぎまで寝てしまい、ここで二度寝すると何時になるか分からないなー・・・と思ってマッサージチェアのスイッチを入れ、機械マッサージを受けている間に二度寝(笑

気が付くと6時半。起き上がりますがあれ?

激しい疲労感が残ってます。かといって風邪っぽくもなく、一言でいうと「まだ眠い」

それでも頑張って起きて、コーヒー飲んでモーニング食ってネカフェ出たのが8時過ぎ。










朝なので涼しいですが、前日までの寒さはなく今日は暑くなりそうだと感じます。



ここで順調に今日のサ行が捗れば、眠気も疲れも吹き飛ぶのでしょうが、いきなりお疲れパズル大会が待ってました。



まずは判りやすいパズルから









パズルその1
ウォーターポンプ出口を外します。



ここはドナーエンジンのポンプをそのまま使うため、ジェミちゃんエンジンから取り出し部の移植を行ないます。そもそも取り出し形状がドナーエンジンと違っているのと、ジェミちゃんはタコ足形状がギリギリ設計のため、水マニを高くする逃がし加工をしているので、写真の赤いホース部分がワンオフ加工なのです。


で、何がパズルかというと、22mmのボルトが錆で固着してまして、足でポンプを踏み付けて固定して回そうとしても全く動かないのです。このガレージには万力がないという結構致命的弱点が(笑


なのでポンプのボルト穴とエンジンのミッションボルト入る長穴に長めのボルトを差し込み、眼鏡レンチのテンション掛けることによって固定するようにする工夫がパズル(笑


気が付けばこれで十分万力代わりになるんですけど、気が付くまで力技ですよ(笑
正に無駄な労力を10分ほどしてパズル解いて分離成功。











パズルその2

これが難問でして

お題(笑








エンジンマウントブラケットを固定せよ!



まさかこんなボルト4か所止めるだけのパズルに嵌るとは!









ボルト位置合わせた途端に



このパズルが回答できないと気が付かされます(笑









ジェミちゃんエンジンのオイルエレメント取り付け形状が何故あの形になっていたのか?



つうか、ブロック形状、ボルト穴位置一緒なんで、普通マウントの互換性あると考えますよね?










それがこのオイル取り出しでは絶対当たる・・・













サンドイッチブロックも構造を理解できたというのに・・・



何とかならないか?






あ!!!







なりません(笑





過酷かよ!!









泣きながらしまっておいたジェミちゃん用の取り出し部部品を掘り出してきまして




オイルプレッシャーがまともに掛かる部分なので、シールを慎重に施しまして・・・









取り出し元に戻すの図(メッチャ疲労感アップ)




それと今回一工夫したいのが、この写真の真ん中にある油圧計の取り出しの加工。

手持ちのフィッティングだけでパズルして(笑









油温計と両方測れるようにしたい



このセンサね。

しかしこれもエンジン載せてからの課題になります。スペースの問題っす。






これら一連のパズルで頭がほぼ爆発したので、頭使わないサ行開始。








電気3兄弟を灯油で洗浄します。



これも実は新たなパズルの伏線なんですけど(自爆

オルタ使ってバルタイ測定するためのですね(ははは

詳しくはやってから書くかもしれません。今回は割愛。



とにかく・・・


これら一連のパズル攻撃のため・・・









ガレージ内も爆発し(笑



加えて日が昇るとともに室温上昇も加速度的に上がってしまって、業務用扇風機組み立てると置き場所に困ってしまうだろうという理由で組み立てられず・・









エンジンルーム綺麗にするにも



直射に耐えられそうもなく(笑





エンジン関係のブラケット類は取り付けられたと思うんですけど

肝心のフライホイール、クラッチ取り付けるには・・・









エンジンスタンドから降ろすわけですよね・・・



イコールジェミちゃんに載せないと、フラホイ組んでしまったらスタンドに戻せないわけでして


ここから先は「戻れない」シリーズな訳ですよ。


と、なればここは一発気合い入れて!!









このカオスを











こうして・・・














・・・・











こうしました(笑



モウムリポ



やる気はあったんですけど、ちょっと知力体力的に「何かあったら」対応が出来そうもなかったので




見慣れた風景に(笑)




撤退です。

時刻は14:30



と、いうわけで、GWでエンジン始動、せめてエンジン載せ大会は、失敗さんミッションになりました。

スタンドお借りしているうーちん、かっつせんせい、すんません。もう少しお借りします。




久々のまともなジェミちゃん弄りは楽しくも苦しい

1年前まで日常の(笑

経験だったのでした。ふぅ・・・









早くシャバ復帰させてーな!




と、いうジェミちゃんの叫びが聞こえた気がしたところで






おしまい
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2018/05/09 07:17:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2018年5月9日 12:00
一人でやるって気楽なめんも
ありますけどほんとどうにも
ならないときもありますよね

お疲れ様です
コメントへの返答
2018年5月9日 16:21
気温が後3度低かったらフラホイ取り付け&とりあえずエンジン「置く」まではやってたかもしれまへん(笑

室温が30度以上確定だったので軽い熱中症だったかも?

ま、根性出してたら致命的なんちゃらをやってた可能性大ですね。ある意味よかったっす。
2018年5月9日 12:29
こんにちは。お疲れ様でした。

声が聴かれなかったのは残念でしたね。まさにミッション・インポッシブル。 
でもね、マウントブラケットはフィルターハウジングが違うんだから当ててみるべきだったと・・・後祭ですが。
コメントへの返答
2018年5月9日 16:24
いやー、当てがうまで全く疑っていませんでしたよ。完全にフィッティングするものと思ってました。

ま、見慣れたものの方が安心でもありますし(言い訳笑

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation