• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

さぁ、壮大なネタ祭りだよ!!その2 この穴掘り埋め直しだけはやりたくないっす(滝涙

さぁ、壮大なネタ祭りだよ!!その2 この穴掘り埋め直しだけはやりたくないっす(滝涙おはようございます!!



写真は取り付け前の最後のミッション写真














さぁ、週末変態サビテータのつづきだよ!!



許可得たので(笑










たなびく煙が復活の狼煙に見えているサビですが・・・



実はれーせーな目も併せ持っておりまして




やったことのある方なら判ると思いますが、エンジンリスタートの時って

「このまま順調な訳ない。どっかおかしな所があるに違いない!」

っていう感情で支配されているのです。



勿論、回数こなしていればいいパターンとダメなパターンが経験値で積まれているので
エンジン掛けた瞬間で判ると思うんですけど、自分は腰上は相当回数こなしているんですが
腰下含むと数回しかやったことが無いので、もう自分のやった事をめっちゃ疑ってます。



なので・・・










即ここ見つけちゃいました。












アップ













やったね!!




ヲイヲイ・・・(笑




あーあ、オイルフィルターのハウジングから漏れてますね。

ここ結構厄介で、エンジンマウントのブラケットが完全に邪魔になっているので
そのままでは取り外し出来ないんです。増し締めも無理でしょう。





でも、この程度ならここまで落ち込みません。













なんかあったんでしょ。



ええ、ありましたよねぇさん!!

てか、この写真、知った上でのポーズでしょ(笑






さて・・・(笑





数分掛けていたエンジンを止め、クーラントを購入しにジェミちゃんをガレージに押し込むと


地面にオイル跡がはっきりと垂れておりました(写真なし


ここまではっきり漏れると、オイルパンも疑いたくなるのですが、とりあえず今は気分転換(笑




食事もしようかと思いましたが、気になって仕方ないのでクーラント購入して即戻ってきました。


で、ジェミちゃんを前に出そうと思い、そだ、エンジン掛けて前出せるじゃんとクランキングして

エンジンを掛けようとしましたが、流石に数分ではバッテリーは復活してなくて掛かりませんでした。







なので



ま、こうですね。




先程のハウジングにブレクリを噴いておき、オイル跡を無くして、アールズのフィッティングのバンドの増し締めを行ってエンジン始動します。











まだまだ狼煙は上がります




で、この時ふと



「そだ、漏れはあるけどこの程度なら即エンジンオイルなくなるなんて考えられないな。
 ガレージ内試運転出来るじゃん!」



と思い





運転席に着きます。



で、ギアを入れようとしますが・・・・




入りません???


ん??


無意識にバックギアに入れようとすると、ガリガリと全く受け付けてくれません。


んん???


一旦エンジンを止め、クラッチを切りながらミッションを入れるとスルスルギアに入ります。

勿論クラッチ踏まなくても入ります。








エンジン掛けます




ギア、入りません(やや汗



今度はエンジンを止め、予め1速に入れ、クラッチを切りながら(踏みながら)エンジンを掛けようとすると・・・



前に行こうとします(かなり汗


え?ええ??










クラッチ切れないの???



(写真はイメージです笑)



ジェミ基地に電話して相談すると


「それは理由は判らないけど、クラッチはそこそこ微妙な装置だから、クラッチワイヤーの調整で切れる場所見つかりますよ!」


と、お答え。


あ、そか、調整できるよね。そかそか。


と、そこから調整幅目一杯までナットを回しますが


クラッチが切れない!!!!


のです(滝汗


ひょっとしてワイヤー調整が逆?とも思い、緩める方向へも振ってみましたが、もう単純に踏み代が無くなってゆくだけで



ギア入れてエンジン掛けようとすれば前後へ進もうとし、入れないで掛ければギアが弾かれるばかり




・・・・・・マジか・・・・








この変態ブログをご覧になっている皆様は
ご承知の通り




この状態になっている現状。






これを









これに戻すんですか???





やだよー!!!!











やれ!!





やだよねぇさん(笑






その後、色々な方に電話魔と化したサビ。




一応




ミッション降ろせば確認できるよね


って話で少し落ち着きましたが


デフオイル抜くのか

とか

ミッションオイルはまだ入れてなかったはずだけど、入ってたら面倒かな?

とか


ハウジングの漏れ止めのために









吊るまではやるんだわな



(イメージっす。雨模様まで(笑))

勿論エンジンオイル抜かなきゃ

とか・・・・


諸々の穴埋め作業が浮かんできまして・・・




やだよぉ~!!!!!











ざまぁ



とは言われてませんが、この写真は現状をすべて話した後のねぇさんです(笑



清々しく神々しいですね(笑




と、いう訳で



やっとエンジンは掛かったんですけど、速攻で

下手したら元に戻るまでの可能性を秘めた埋め戻し作業を

しなきゃいけないんですよ。




識者の皆様、何が原因なんでしょうね??



正直今現状では自分判らんのです。疑っているのはクラッチハウジングの不具合(ダストとか錆とか)で固着しちゃった?位なんですよ。








ミッション側??



特に動かしてないのでレリースベアリング外れるなんてことはきっとないはず・・・




マジ判らん・・・




うーーん・・・・










動画で「あっさりでつまんね」とか言うからよ




これ、マジ伏線ですわな(笑

ぜひ一個前の日記からyoutube見て頂戴。





という状態で落ち込んでいるサビなのでした。





おしまい(強制つづくですが
Posted at 2018/05/29 07:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 7 8 91011 12
13 1415 1617 18 19
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation