• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

気が付いたらあっという間に2年経って車検なんですよ!

気が付いたらあっという間に2年経って車検なんですよ!真夜中にこんばんわ!!

写真は567騒ぎである意味発達した取り寄せ宅配のラーメン(山形屋)withネギとチャーシュー。多分店と全く変わらない味と風味。激ウマですわ!!







てなわけで、ジェミちゃんなんですけど、コレちゃん創る前、つまり2年前に車検受けていたんです。2018年の8月3日合格。正直あっという間の2年でした。


その車検時、国土交通省の信じられない嘘情報で、受かっているのに二度手間させられたのも懐かしい思い出です(笑)






そんなわけで?車検対応ジェミちゃんにするためにモナガレへレッツゴー!!



今回はお金掛けたくなかったので4国メインで向かう有料道路代節約プランで行くことにしました。往復で4000円近く浮くので・・・・












王将です!!(笑)



チャーハン餃子セット960円くらい。まだ3000円は使えますね(笑)

何に使うかな?オイルかな?・・・






結局何も買わずにモナガレに着いたのが16:00くらい。早速・・・・・

















扇風機ですね(笑)



これがあると無いでは暑さ対策もそうですが、蚊の対策に絶対的に効くのです。風が当たっていれば蚊は刺して来ないのですわ。













車検対策その1、椅子交換



スパルチョの方が絶対頑丈なんですけど、車検上では駄目だそうです。
ノーマルならオケなので車検時毎回交換。













ただ手持ち運転席側シートは座面がズタボロ・・・



一応助手席用は綺麗なのがもう一脚有るんですけど、リクライニングのレバーが逆なんで、指摘されたら嫌なのでこれで行きます。











座布団で胡麻化します



ニコイチ出来るか(助手席の下側剥がせるか)現物にらめっこしたんですけど、両方ぶっ壊しそうだったんでいつも通り座布団ですね・・・












車検対策その2、リアシート作成(笑)



ま、これ自体そんなに重くないので常駐させても良いかな?と毎回思うんですけど、使うシチュエーションが全くないので車検時のみ復活のリアシートっす。














ミウミウ工場で直した運転席周りを見てみる



既に結構汚れているのと足元のアルミの滑り止めが当っている所の塗装が剥がれているので再塗装(サフェ追加)します。

今回はいつものサフェを変えてみてHOLTSのサフェ。
ガン噴きのサフェ色に近ければ良いんですけど・・・・














とりあえずボディーで試してみる(笑)



一瞬「を!」と思ったんですけど気のせいで、色ムラ有りますな(笑)

ま、車検後再塗装予定は未定の予定(笑)なんで、気が向いたらそのうちサフェ色以外の色付きになるかもしれません・・・



で、これで本日終了・・・・











ノーマルシート着けたら本日おしまいの図



運転席側の色付けも終わって後は乾いたら終了するつもりだったんですが、マフラーのサイレンサー入れとくか!とサ行したのが運の尽き、気が付いたら心が綺麗に人には見えないはずの直O、いえ触媒交換までやっちゃいました(笑)


写真はありませんが全部終了したのが19:30.




そのまま普通は風呂なんですが・・・・




これまた気が付いたら・・・・















変な写真が!!(笑)




何なんでしょうねこの写真。不思議な写真だ(笑)
3000円の残り半分くらい不思議と財布から消えていました(笑)



その後風呂に行き有料道路代位使ってチャラにして、体はヘトヘトになったのでした。




車検やったるぜー!!




おしまい

Posted at 2020/07/04 23:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年06月29日 イイね!

ディスビキャップを交換に行ったら

ディスビキャップを交換に行ったら真夜中にこんばんわ!




写真は交換前のキャップ













てなわけで土曜にモナガレへ行ったんですよ。















キャップを交換するだけで、移動車でそのまま帰るプランだったんですけど



てか、実際それしか弄りはしなかったんですが・・・












会社で感じた今回のキャップの違和感



プラグコード差し込みのプラスティックの部分が深いというか永井、いえ長い

気がしています。最近この辺弄りまくっていたので確信的違和感。










で、交換直前のキャップ



プラグコードの差し込まれ深さをご覧ください。底まで刺さっていますよね。












交換後



ガッツリ刺さっているんですが、底まで入っていないですよね。つまりプラグコードのリークする率が減っているという事。金属部の露出が限りなくゼロだという事です。




こうなると試走したくなるのが人情でして(笑)



この日は暑くて湿度も高く、冬のイメージで走ると加速不足は感じるのですが、機関の順調さは明確で、ちゃんと動いていると走りながら理解できました。


これはまたサビ退治しにシゾーカ逝くかな?と思ったところで、前の日多摩のクソ野郎からもらった電話を思い出し、車を止めて再度電話。


前の日貰った案件をミウミウに話しても良い?と聞いてみるとオケとの事で、ミウミウにその案件を伝えた所快諾されたので、クソ野郎とジェミちゃんの二台体制でシゾーカ逝くことが決まりました。











案件(笑)



ドナドナのお手伝いというか口利き。




で、電話が終わってモナガレへ戻ろうとしたら、丁度7-11の角でカロバンが。


運転席眺めるとをを!!!ローリーさんでした。速攻で7-11の駐車場に止め立ち話を開始。今度一回呑みましょうということになり(笑)別れました。














ジェミちゃん引き合わせるなー




本当に出会い頭的引き合わせなんですが、最近ジェミちゃん意志を持っている感じです。ま、自分の思い込みなんですけどね。



その後移動車で打ちっ放しに行ってから風呂という体力減らしをして帰宅。










なかなか充実した一日だったのでした。








おしまい
Posted at 2020/06/29 02:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年06月19日 イイね!

自粛生活で上手になったもの・・・料理(笑)

自粛生活で上手になったもの・・・料理(笑)こんばんわ!!


写真はこれ以上ない不気味なライトアップ。赤の時はもっと不気味










さて、自粛期間中明らかにスキルアップしたことがあります。

それは自炊料理(笑)












まずはキッチンをクリーンアップ



ツベで結構シンク磨き動画があるので真似してみました。











パスタなど定番簡単メニューもちょい工夫


ステーキカレーパスタ(笑)




乗っけただけじゃん(笑)










ペペロンチーノ風



輪切り唐辛子も入れてます。ニンニクがメイン(笑)











アヒージョ鍋と耐熱容器を使って

アヒージョチーズ乗せ



オリーブオイル少な目で。これまたニンニク思い切り効かせてます。




結構な頻度で自炊しるが故?あまり写真撮らないんですけど後数枚










魚のアラの煮付け








マーボ豆腐









枝豆とキノコと牛肉の炒め




などなど。その他自己定番の角煮大根やその残り汁にコメ投入の炊き込みご飯、モヤシ炒めなどまずまず飽きずに作ってます。





そして567影響で全くやってこなかった中華?製オッサン社外品番品が本日到着














ディスビキャップ




























ちなみにお値段は・・・



でした。品番確認は最初の写真で。













手持ちのディスビ(バラバラ品)が丁度あったので、ピックアップとの干渉チェック




あれあれ?なんかビタっとしている気配。クルクルさせますが干渉してません。











嵌め合い部分もかっちりしています。



三菱車用の方がいすゞ向きだったのかな?でも日産ロゴ入ってるし(笑)




てなわけで567災害から回復してゆきたいと強く願う今日この頃なのでした。




おしまい







おまけ












中古激安のこんなものを衝動買い!



左利きは中古でも結構しますが、適度に古ければ激安なものも。

練習でもして自粛で膨らんだ腹を凹ませようと手袋買いに行った中古ゴルフショップで偶然発見し衝動買い。アイアンセット6本です。

20年振ってなかったので練習場入るのも実際打つのもドキドキものでしたが
いざ振り出すと結構夢中になるものですな(笑)


超安い打ちっ放し(20年前の記憶)に行ったらやはりどう考えても激安だったので2箱(160球)打ちました。で充分へとへとに(笑)

25年前のアイアンと打ち比べましたが明らかに感触が良かったです。道具の進化って凄い!買ったやつも実は10年前のなんですけど、あたすには最新のオモチャですわ(笑)




おしまい
Posted at 2020/06/19 20:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 567 | 日記
2020年06月10日 イイね!

ひっさびさに動画で恐怖を覚えた!!

ひっさびさに動画で恐怖を覚えた!!おはようございます!!



写真は本文とは全く関係ないもの(笑)








Youtube動画をダラダラと検索している某夜中。
もう結構な年数、酒のアテにツベ動画見るのが習慣になっている自分ですが


酔いも覚める恐怖動画を発見!!!













マジかぁ~~~!!!



こ、これは怖い!どっかのカントリー走ってたサニトラとか210レベルで怖い(笑)



てかこれが今のレベルなのかとある意味感動してしまいました。
ドライバーもナビも相当な変Oさんですね。福永修さんというプロラリードライバーだそうです。


是非動画ご覧ください。

F1ドライバーがラリードライバーに「まいった」言う理由が自分なりに判りました(笑)



おしまい

Posted at 2020/06/10 10:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月05日 イイね!

みつけちゃいました

みつけちゃいましたこんにちわ!!



写真はまた来てね、まだあるからとニコニコ鋭いミウミウ様







週末用事があるので移動車と入れ替えに火曜午後に















モナガレです




サクッと入れ替えすれば良いんですけど、ミウミウ様に言われた事が気になっていまして・・・













持ち上げました





言われたことそれは

「コントロールアームが完全ピロだとボディーに与える影響がデカいですよ。試乗して判りましたがアームの暴れ音がきになります」

「・・・」

「ノーマルアームあれば、補強するまで付け替えておいた方が良いかもしれません」

「ブッシュだと本当に抑え込んじゃうんだよね。逆にデフが動かなくて位相変化止まっちゃうし、ボディーへの影響はむしろ増えちゃうかも?」

「・・・」

「と、いうのもジェミちゃんのデフって他にない構造で、コントロールアーム、ラテラルだけで抑えてないのよ。トルクチューブっていう延長システムがあって、デフケースのはるか先のミッションに近い所でボディーと連結しているの。ここが支点になって抑え込んでいるからアーム類からボディーへ受ける影響を軽減しているんですわ」

「そうなんですか?」












「うん」



「この部分があることによってペラシャフトが短くなり、振れを抑えるという発想もあったのかな?頑丈に作るトラック屋さん的発想だったのかもしれないけど定かじゃないっす。」

「なるほど・・・」


という会話をしたんですが、そもそも何故ミウミウ様がこの話をしたかというと






「コントロールアーム近辺のボディーもやられてます(キラーン)」

「え!」

とのことで、持ち上げた次第です(笑)












運転席側





は綺麗なものでしたが・・・












助手席側




お判りでしょうか?












拡大(笑)



あはははは、また行くよ、ミウミウ様!!

お小遣い貯めとく!!










おしまい
Posted at 2020/06/05 11:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation