• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷよ@ぷぁ~ハイファイのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

HifonicsからORIONに戻してみた。

HifonicsからORIONに戻してみた。うるせぇえええええwwww

久々につけてみたら――
SPEC上はワンランク程度の出力差なんだども、音のデカさとトップエンドの伸びがぁああ~。
特にツィーターがうるせえのなんの(;'∀')
10kから上の伸びっぷりが全然違う。
つぃーたのゲインをべた下げにした状態で、全体的にバランスとりなおしたら、ボリューム5段~8段くらい音がデカくなってる(;´Д`)
こんなに差があったのね。

基礎体力の差があるのか、音そのものはORIONのが上。
音圧も上ですが……

さて。
スピーカーがもたねぇだ。どうするべかな。




Posted at 2018/04/08 19:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

測定を参考に修正、っと。

測定を参考に修正、っと。オフのときにせっかく測ってもらったので、少し対策しました。

①高域(青)
 ハイパスのコンデンサを一段小さくして、カットオフの始まりを10K+αにしておき、ゲインを少しUP。
 少しだけ、Highの伸びを良くしました。

②中域(黄色)
 横から出すとキャンセリングする帯域なので、前から出すのじゃ。
 と、ミッドレンジ(スコーカー)のゲインをUP・・・・・しようと思ってAMP見たら、あまり上げたくないとこまで上げてた(汗)
 なので、直列8Ωから並列2オームにつなぎ変えて、音圧UPしつつ、ゲインDOWN。
 今まで、箱内の吸音材が薄手のニードルフェルト+シンサレートだったのを、厚手で重めのニードルフェルトを詰めつめに変更。
 中域が厚くなりました。
 副作用として、相対的にドアWFが引っ込むので、少し音が軽くなったかな。(濃くはなったけど)

低域については、保留。
というのも、別の校正済みマイクで測るとこうなる


のと、聴感上30-100Hzほぼフラットから左上がりなので(自分がきく音量では)etaniっぽい出方。
30Hzとか、100Hzから10㏈くらい盛ってやっとこさ聞こえるものなので……。(等ラウドネス曲線参照)

とりあえず、本日の調整ここまで。
PS
Hertzがユナイテッドサウンドさんで取り扱い再開されるけど、値上げ確実っぽいんだなぁ・・・・
Posted at 2018/03/18 21:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2018年03月12日 イイね!

マイカーオーディオ清水その②オーディオ

マイカーオーディオ清水その②オーディオ車の写真は、参加者の皆様がUPしてくださってますので、そちらを~(撮りそびれた)

今回の目玉として、某ショップさんの御厚意で、音響測定をしていただきました。

結果はこちら。
alt
ありがとうございました。
で~こぼ~こしてますが、まぁ、だいたい想定内かな~♪
250と500のディップは車の癖で、把握してたとこ。2500あたりの凹は、音量上げたとき反射がうるさくてEQで下げてるとこなの、おk。
車の癖の部分は、そのうち何とかしよう……(笑)最近仕様変更しすぎなのじゃ~(いいわけじゃ~)

さて。
ここで、昨日と同じ設定の現在、スマホ(エクスペリア)のRTAでどれだけ測れるか、無料アプリ二本試してみました。
スマホのマイクなので、あくまでお試しでありんす。
まず、alt

無音チェック。
エンジンもかけてない、環境音だけの状態です。
これ以外のアプリでも出るのですが、6300あたりと10K超のピークはマイクの癖みたい。音が入るとなおのこと強調されます。
そんでもって、
alt

ピンクノイズがこちら

いつも聞いてるくらいの音量です。
測定位置は、SI●Gの測定マニュアルがググったら見つかったので、マネしてみました。
かな~り違うけど、どことなく似たところがあるような……ないような。
上段は50Hz以下はスルーのようです。
下段のは棒グラフにするとiPhoneのetaniと似た感じになりますね。

で、結論……よくわからん(;'∀')

とはいえ、こんなお試しをする機会だできたのも、ショップさんのおかげです。
ありがとうございました。
そして、参加の皆様、
お疲れ様でした!
Posted at 2018/03/12 12:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

マイカーオーディオ清水、いってきました。その①まぐろ

マイカーオーディオ清水、いってきました。その①まぐろ清水といえば、港。
港といえば、海産物~~





海鮮♪ まぐろ~♪ えび~♪
海なしの埼玉に住んでると、新鮮な海の幸は輝いて見えます。
Posted at 2018/03/12 12:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

システム変更とか

システム変更とか秋~年末にかけて、大規模変更をしました。
……というか、度重なる故障に見舞われて、予定外に変更することと相成りました。

ナビは元々古くなってたからともかく、ほんとはドアWFだけのはずだったんだけどな~(遠い目)
アンプが、DSP-PROの不調の巻き添えを食らったらしく、一台憤死、ここへきてXTR1200.4もノイズを出すようになってきました。
というわけで、さらに、一台換装予定(´・ω・`)

HCCAとXTR2500は、さらに上級(=でかい)アンプと部品のを共通化してるのか、スピーカー線のソケットが8Gとかあふぉみたいな太さ(;´Д`)
こちとら普通に16とか18Gなんすけど……
で、この細いのを無理して畳んで嵌めても、音がイマイチ&音圧でない。
そこで、電源用に使ってたOFCの8Gを短く切ってきて、圧着スリーブで普通のスピーカー線と繋ぎ、しっかりとアンプに取り付けてみました。

いきなり音圧が上がりましたw

当然ちゃ当然なんですが……
繋ぎ箇所が増えると良くないのでしょうが、そもそも元からまともに繋がっていないよりか、よっぽど良いらしいですね。
ナニカの参考に……なるかな?
Posted at 2018/01/05 23:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「近所のコンビニに行ったら、ばあちゃんがWRX Stiで現れた。かっこえぇ」
何シテル?   08/03 12:27
ぷよ@ぷぁ~ハイファイです。よろしくお願いします。 ぷよさんとでも呼んでくださいまし。 LOUD MUSIC! でかい音は大好きだ しかし でかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドアのデッドニング③(制振シート等施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:18:19
スペアタイヤハウス 防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:41:31
アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 10:23:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初SUV
日産 ウイングロード ウイングロード (日産 ウイングロード)
地味~にいい車です。 オーディオの機材は前車のインプレッサから引き継ぎました。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2013年9月まで乗っていました 18万キロ以上がんばってくれました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation