• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

ストレスの発散方法①

ストレスの発散方法①












車の話題ではありませんが・・・

自分の趣味の「オーディオ鑑賞」についてですので、興味がなければ飛ばしてください(爆)


中学3年の時から音楽を聞くのが好きで、就職して配属された街の住んでる場所の近くにオーディオに詳しい電気屋があり、オーディオ機器に目覚めました。

一番最初に買ったのは、JBLの「4206」というスピーカーでした。

当時持っていたシステムコンポ「PROpixy(ソニー)」の純正スピーカーと置き換えようと購入しました。素人の耳にもわかるほど、劇的に変わったことをよく覚えています。

その後、アンプ→DVD→MD→CD→アンプ(買替え)→スピーカー(買替え)→MD(買替え)とステップアップして、現在の構成になりました。

現在のスピーカーは、ブログ題名の通り、JBLの「4312mkⅡ」ってやつです。

音質はモチロン、デザインもお気に入りです。(写真)

いまでは、これよりもスペックが優れているスピーカーが出ていますが、買い替える気になりません。

もう、耳が慣れてしまったんですね・・・これ以上の予算もかけられませんし。


休みの日に、ちょっと音量高めでいろんな音楽を聴くことが、私のストレス発散①であります!





ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2011/09/06 23:10:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年9月7日 9:30
これはあこがれです(^^ゞ

やりだすと抜けられなくなりそうなので静観です(汗)

セット物のBOSEのホームシアターで我慢しています。
コメントへの返答
2011年9月7日 11:39
まいどです。

確かに、オーディオは泥沼に入りやすいですね(汗)スペックを追い求めるときりがないんで、あとは直感で選んでました。

まぁ、嫁には理解されてませんが…(爆)
2011年9月7日 21:04
こんにちは。

うわぁ、いいなぁと思いました。

中学の頃、週刊FMとかFMレコパルとか読んでて、たまにオーディオ専門誌とか立ち読みしてました。パラゴンって何なんだ?と思ってJBLが鮮明に脳裏に焼き付きました。就職して、先輩の家に行ってお部屋にあったスピーカーが写真の奴でした。(笑)

ブログタイトルを見て、もしかして?と思っていました。(笑)

自分は20年くらいヤマハNS-10Mです。
コメントへの返答
2011年9月7日 21:18
おばんです。

うちの4312も息の長いモデルですが、ヤマハのNS-10も息の長い銘機ですよね。この業界で歴史のあるモデル…そんな所も気に入ったポイントでした。

パラゴンは雑誌でしか見たことありませんが、確かに強烈なインパクトですね。久々にパラゴンって聞きましたよ(爆)
2011年9月8日 1:36
どうもです。

前からブログのタイトルが引っかかっていたのですが、解決しました(^^;;

JBLは前から気にはなりますが、実現せず。
私はシアター派なのですが、部屋の都合上それほど大きくないトールボーイが限界です。
モニターオーディオのGR-20というのをフロントとして、映像を観るのが、わたしのストレス発散になっているかもしれません。
コメントへの返答
2011年9月8日 6:58
おはようございます。

えむいちさんはシアター派なんですね。うちは部屋のスペースの関係(あと予算も…)から2chのみなので、逆にうらやましいです(汗)

そしてモニターオーディオですか…いやぁ、いいですねぇ~(爆)
2011年9月20日 11:21
はじめまして。
イイね!ありがとうございました。
4312うらやましいです!
学生の頃からずっと憧れているんですが、狭いアパートを転々とする転勤族の為いまだ購入できずにいます。
夢は、指向性を無視してソファーの横なんかにあらぬ方向に向けて無造作に置いて、部屋の中を音楽で満たす事。
それこそ飲み物なんかも無造作に置いちゃったりして、サイドテーブルかと思ったら4312かよ!ってな感じです(笑)。
しかし現実は学生の頃に買った古〜いオンボロのJ216と、コントロール1で我慢中です(涙)。

赤いピカソ素敵すぎます。
コメントへの返答
2011年9月20日 11:35
こんにちは。

ちょうどいま、ストレス発散中でした(爆)

音楽は…徳永英明のボーカリストⅢ、。ちと昭和を感じるメロディにはまっています。

4312系統は本当にいろんな使い方ができるSPだと思います。たまに、映画やドラマでチラっと映ってたり…インテリア的要素も気に入っています。

最初がモニター系から入ったので、4312への流れは必然的でした。自分の生活環境を考えると、これ以上の買い物はできません。

J216とコントロール1…どちらも銘機ですよ!

ヘヘは同じ赤系ですね!エグザンティアブレークはサイドから見たラインが綺麗で好きです!
2011年9月21日 10:47
こんにちわ。やっぱりこれでしたか!
実は私もオーディオは好きで、20年ほど前そういうショップで3年ほど働いていました。
当時、4312はよく売れている機種で、サンスイの907とか、マッキンとかとよく組み合わせている人が多かった記憶です。じつに良い音ですよね。国産とは音の広がりや密度感が全然違うので、感性で作りこんでいる事が良く分かります。一時期、本気で欲しかったです。そういう私も、RogersのLS3/5A PROを20年近く使っています。これも素晴らしいです。アンプはアキュフェーズのE303を経て、いまはCECのAMP3800をキャパシタチューンして使っています。これも中々です。そのうち、セパレートアンプにしたいと思いますけど、クレルが欲しいので車を我慢するかどうかって言う価格です・・・スピーカも並行輸入でいいからInfinityが欲しいです。昔聞いた、ティールとKappaシリーズの音がいまでも好きです。カメラも好きですし、機械式時計も好きです。ファイブは自分でOHするくらいハマったことがあります。趣味が似ていますね。
コメントへの返答
2011年9月21日 11:27
こんにちは。確かに趣味が似てますよね。

オーディオは資金とスペースの関係上、今のシステム(ちなみにアンプはデノンのS10Ⅲです)に落ち着いてます。コメントでいただいたオーディオの型番を拝見しましたが、どれも羨ましいものばかりです。家を建てればまた違ったシステムも考えたりしますが、聞き慣れた音だしなぁ…なんて迷う所は、車の趣味ともよく似てますね(笑)

時計はブライトリングが好きで、メカというよりはデザイン寄りです。写真は、もともと鉄道好きだったので必然でした。どれもお金がかかる趣味ばかりで、いつも家内に睨まれています(-.-;)


今後、趣味関係についても、少しずつアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします!
2011年10月25日 21:39
初めまして。

自分も4312mk2所有してました。
アンプはマランツのPM-14SAで
当時の私には高額な買い物でした。

結婚して子供が生まれ家が狭くなった為
ホームオーディオから撤退致しました。

主にピンクフロイドやレッドツェッペリンなんか
聴いてました。懐かしいですね〜
コメントへの返答
2011年10月25日 21:56
こちらこそ、はじめまして。

コメントありがとうございます。マランツとの組み合わせも良いですね。ホームオーディオ、うちではかろうじて現役ですが、家族が出来てからは出番は滅法へりました。
それにしてもレッドツェッペリンは鉄板ですね、ライヴのソースだったら最高だろうなぁo(`▽´)o
…爆音で聴いてみたいですね、アパートなので無理なんですけど(爆)
2012年2月11日 19:29
はじめまして^^
イイね!をありがとうございます。
もしかして4312ってあの4312かと思ったら、やっぱりでした!

これ、憧れでしたよ~
バッフル板が青いのがまた最高ですね^^
コメントへの返答
2012年2月11日 19:36
こちらこそ、はじめまして。ご来場ありがとうございます(^_^)

どんな名前にしようかな~と考えてたときに、リビングに鎮座してたこのスピーカーから拝借したんです(^_^;)

伝統のカラーリング…いつまでも飽きないです。

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation