• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

ルガノグリーン!

今日は出張のため電車で移動中であります。

最近、とある駅のそばにあるアパートに、プジョー406クーペが止めてあるのを発見し、それからは電車を利用するたびに必ず見るようにしています(爆)

なぜ気付いたかというと…「色」でした。明るい緑(一言ではとても言い表せません)のメタリック…色の名前は「ルガノグリーン」です。パッと見、華やかで爽やかな色です。

私の前車をわかる友人からは、「○○駅近くにクーペが止まってるぞ!」とわざわざ報告をいただく程でした(笑)

私のはタリウムグレーという、銀メタリック色のクーペでした。ルガノグリーンは購入時には派手だなぁと検討外でしたが、いま考えてみれば中々いい色なのかなぁ…とも感じてきました。

ともかく、いま見ても「美しい…」と見とれてしまいます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/13 12:03:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年10月14日 23:16
406クーペは"いかにもピニンファリーナ"って感じのエレガントなスタイルが印象深いです。

306に乗ってる頃、よくディーラーさんでその流麗なボディーとインテリアにうっとりとしてました(^^)それはルガノグリーンでした。

余談ですが、ブレークはチャイナブルーのが好きでした(^^)
コメントへの返答
2011年10月15日 8:40
おはようございます\(^ー^)/

実は「ピニンファリーナ」って、購入してから覚えました…。個人的にはフェラーリ456GTのデザインが好きで、その雰囲気をクーペからも感じ…あぁ、これがピニンファリーナなのかと。

306だとカブリオレもですね。とにかく、あの頃のプジョー車に見られた端正で上品なデザインが大好きでした。個人的には、いまの時代にこそあの清楚なデザインを見せて欲しいと思うのですが…。

クーペだと、ボディカラーによって内装色も違ったりして驚きでした。そして、「チャイナブルー」はプジョーの代名詞的なカラーですね。確かに、ブレークには良く似合うカラーです!

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation