• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

27年の時間を越えて考えたこと・・・


 今日はちょっと真面目な話題・・・

 何シテル?でもちょこっと書きましたが、群馬県上野村に行ってきました。



 ここでピンとくる方は・・・



 そう、御巣鷹山に行ってきたんです。


 
 今から27年前、日航ジャンボ機がこの山の尾根に墜落し、500名以上が犠牲となった、航空史史上最悪の事故といわれました。



 所属する組合の研修で、現地に訪れ犠牲になられた皆さんへのご冥福をお祈りするとともに、運輸系統という仕事柄、私達の仕事は「命」の運ぶものであり、「安全」について様々な角度から考える・・・そんな目的で、御巣鷹山へと訪れたわけです。参加者は自分よりも年下が多く、事故当時に産まれていない人も多くいました。

 本庄早稲田駅からバスに揺られて1時間半、上野村に入ります。すでに午後になっていたので、麓の慰霊の園を訪れ、献花をささげてきました。

 宿では当時の情勢学習を踏まえて早めに就寝、翌日早朝から御巣鷹山へ登りました。

 

 登山口の入り口・・・写真はこの一枚だけです。

 比較的整備された登山道を30~40分程のぼると尾根に出ます。



 登山道の途中、そして尾根にかけて至る所に碑が・・・胸が締め付けられます・・・


 
 多くは話しませんが、現地を訪れた全員で様々な思いを胸に抱き、運んでいる「命」の重さ、そして「安全」という意味をかみしめながら山を下りてきました。


 すでに27年という月日が流れていますが、ここは「時」がとまったままです。


 当たり前のことですが、「命」を守るための「安全」であること・・・


 しっかりと胸に強く刻んで仕事に励んでいこうと決心しました。





 ※上野村からR299を通って行くと、車山高原にたどり着くんですね・・・kurapicaさんのコメントで初めて気付きました(^^;




 


ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2012/10/27 19:16:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年10月27日 20:19
山の下に猿ケ京温泉ってのがあり顧客がいるので施設の維持管理で毎年行きます。
たいてい管理人さんがいて、地元の人なもんで色んな話を聞きます。

地元の登山会、狩猟会が借り出された張本人が目の前で当日や数日後までの話をするわけで4312さんと同じく命の重さを痛感しました。

で、山を一つ越えるだけならすぐに来れますね♪

お待ちしとります(嘘殴)

最新HDIのインプレッションもお願いします!
コメントへの返答
2012年10月28日 7:41
おはようございます。

そうですよね、県警・消防・自衛隊、そして地元の方々・・・それぞれが苦労した話を伺います。

当日も、県警の新人さん(・・・かな?)が訪れていました。


話はかわって・・・

今すぐにでもそちらへ飛んでいきたい(爆)

HDIのインプレッションはこの後に・・・

2012年10月27日 21:58
こんばんはです。

命を預かる仕事は本当に大変だと思います。
仕事でJALの話は色々と聞く事がありますが
官僚的な組織の枠を超えて安全には十分気を使っているのは確かのようです。

4312さんも大変でしょうが、安全のために弛まぬ努力を重ねて行ってください<m(__)m>
コメントへの返答
2012年10月28日 7:52
おはようございます。

事故当時の学習していたときに、官僚的な組織・・・ってどこにでもあるんだなぁ~なんて思いました。

一言で「安全」とは言っても、努力の積み重ねだということを改めて感じました!


話は変わりますが・・・FBM、楽しんできてくださいね。
2012年10月28日 0:21
こんばんは。

実は27年前のあの日、僕は20:00の仕事に間に合うよう新幹線で東京より大阪に移動しています。

したがって伊丹着18:56着のJAL 123便に乗っていたとしてもおかしくない状況でした。

さらに仕事の内容が大阪ローカルラジオ曲の生放送であったため、事故の速報がリアルタイムでインサートされます。

後に思うと身の縮む想いでした。

思い出させて頂き有り難う御座います。

あらためて日本航空123便墜落事故犠牲者のご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2012年10月28日 7:59
おはようございます。


なんと・・・、そうでしたか・・・。


事故に直接関係していなくても、御巣鷹山の記憶は多くの人々の心に突き刺さっているのだと思います。


貴重なお話、ありがとうございました。
2012年10月31日 7:56
おはようございます、山の名前だと真っ先に思いついたんでしょうけど、地名では気付きませんでした…いやはや、失礼しました。
運輸畑のお仕事、ご苦労様です。あの事故は最悪でしたが、パイロットが暴漢に襲われようが(残念ながら殉職されましたが)主脚が出なかろうが、無事に生還させて下さった例もありますので…礎とし、二度と人の命に関わる事故を起こさない事が大切なんでしょうね。利用者の我々も危険行為をしないよう気をつけねば。。。
その後フリーならひとっ飛びで車山へ…ええ、愛車が無くともピカソタクシーが走らないとも限りませんので(^-^;
コメントへの返答
2012年11月1日 7:23
おはようございます♪

「上野村」だけだと確かにわかりませんね。山奥深くの村でしたので、山形の山の中とそれ程変わらない環境でした・・・(^^;

運輸業の仕事は常に危険と隣り合わせなので、パイロット・運転士・ドライバーさんの役割って本当に重要なんだと思います。

確かに、利用者としてもルールを守った利用を心がけたいですよね。


話は変わって・・・

えっ、ピカソタクシーですか?車山まで?いやぁ~こりゃ贅沢だぁ~!

いやぁ~まいったなぁ(爆)

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation