• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

まだまだ世の中すてたもんじゃない

 車とは一切関係ない話です・・・



 先週の土曜日のことです。

 物語は、妻と娘(小学1年)が仙台から列車で帰る際、羽前千歳という小さな駅に差し掛かった時に始まりました。ここは、仙台~山形を結ぶ「仙山線」と「奥羽本線」の乗り換え駅なのです。

 この時間帯は、「仙山線」の電車が着くと、向かいのホームには「奥羽本線」の電車が待っていて、乗り換えが終わるとすぐに発車します。

 順を追っていきます・・・

 ①仙台から仙山線に乗ってきた妻と娘、羽前千歳駅に到着すると妻は娘に「降りるよ!」といって下車→向かいに止まっている奥羽本線の電車にすぐ乗車・・・

 ②程なくして奥羽本線の電車のドアが閉まるも、後ろに娘がいないことに気付く!!!
  その向かいで、仙山線の電車もドアが閉まる!!!
  走り出した時にホームを見るも、娘の姿が見えない!!!
  車内を見ても娘がいない!!!

  ・・・ここで、事態の重大さに気付く(TT)

 ③娘は妻から「降りるよ!」と言われてドアに向ったが、なぜか「忘れ物!」と思って座っていたボックスに一旦戻ってから再びドアへ向ったものの、あえなく電車のドアが閉まり、発車。妻とはぐれたことに気付いた娘は車内で泣く・・・

 ④ボックスで同乗していた家族が、泣いていた娘に気付き、声をかけ、娘が状況を話す。たまたま、娘が妻の携帯電話の番号を暗記していた(!)ため、その家族から妻に電話が行く。

 ⑤妻は隣の駅で下車・・・どうしようかと途方にくれかけていたところに、携帯へ着信!ひとまず、娘の無事を確認して一安心。
  娘は終点の山形駅まで向かい、そこで駅員さんに引き渡すとの連絡をもらう。妻も適宜電車で山形駅へ向う。

 ⑥娘、同乗していた家族の方と一緒に山形駅に到着。その家族は乗換えで米沢方面に行く電車があったため、乗ってきた仙山線の運転士と車掌さんに事情を話し、娘を引き渡す。この段階で、再度妻に連絡を入れていただいた。

 ⑦妻、山形駅到着。駅の改札へ行くと、その運転士と車掌さんが娘に付き添っていていました(担当の電車が到着してから30分近く待っていただきました!)・・・無事に母子再開を果たす!

 会った瞬間、本当に「良かった~」と思いました。




 ☆たまたま仙山線のボックスに同乗していた家族

 ☆携帯電話の番号を暗記していた娘(当事者ですが・・・)

 ☆娘を気遣い、30分も一緒に待っていただいた運転士さんと車掌さん




 最近、物騒な事件が多くなってきているように感じますが、まだまだ世の中すてたもんじゃない!って感じた一件でした。


 



ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2012/11/27 05:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

入院🏥
おやぢさまさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年11月27日 6:55
おはようございます。
無事にすみ、とにかく良かったですね。
わたしは、子供との、はぐれ体験をデパートのエレベーターでやりました。
当時、家族4人で銀座へ行き、上層階からの下りで混んでるエレベーターに長女を取り残したことがあります。
慌てて横の階段からダッシュ!
2階下で大泣き娘と困って止まもう20年くらい前の苦い思い出です。ったエレベーターに追いつきました。
コメントへの返答
2012年11月27日 7:17
おはようございます♪

デパートもはぐれると大変ですよね。

妻曰く、気付いた時にとにかく状況を整理するのに精一杯で、落ち着くまで時間がかかったとか…。ちなみに、そんなタイミングで私に電話がきました(^_^;)

私も一瞬見つけられない事はありましたが、今回が一番焦りました。(…当事者じゃないんですがね)
2012年11月27日 7:41
無事で良かったですね!
どれか一つでも切れたら繋がらない親切の和…
無関心な人が多い中、いい話です。
それにしても、奥様はびっくりしただろうなぁ…
コメントへの返答
2012年11月27日 11:27
こんにちは♪

本当、「親切の和」を感じさせる出来事だったと思います。

妻はこういう事が始めてだったので、なおのこと焦ったと・・・(^^;

私もびっくりしました・・・
2012年11月27日 7:51
おはようございます、乗り過ごしてもエエから子供から目ェ離したらアカン(^_^;
ともあれ助けて頂いて良かったですね、乗り合わせたご家族に感謝しきれないなぁ…
対して自分も同じ状況に陥ったら相当慌てるかも、お察しいたします。
コメントへの返答
2012年11月27日 11:31
こんにちは♪

妻への説教?はきちんとやりました。

本当に、乗り合わせた家族に感謝です!!!

妻の話では、仙台から乗った時点で車内が混んでいて、立っている妻と娘を見て、その家族の方がボックスに誘った(席をゆずった)そうです。

ただただ、感謝です!
2012年11月27日 10:42
無事で何よりですね♪

進まないと言われている震災復興然り、日本はまだまだ捨てたもんじゃない。
ハイチを見てみてよって感じですよね。

あっと脱線。

家ははぐれると言うより、独りにしておくことが多いので、同じような心配がありますが何とか無事に過ごしています(^^ゞ

コメントへの返答
2012年11月27日 11:40
こんちには♪

本当、こういった方々が地域にいるからこそ、日本の秩序がたもたれているんだと・・・

逆に、自分もそうありたいと思います。

我が家では息子はもう放っておいていいのですが、娘(・・・と妻)はねぇ・・・(^^;
2012年11月27日 17:51
あらら、私の職場の目の前で、そんな経緯があったなんて!
さぞかし心配したでしょう!!

無事生還できて何よりですし、山形の暖かな地域性に感謝ですね(^-^)
コメントへの返答
2012年11月27日 18:43
おばんです♪

仕事場…お近くだったんですね。

改めて、山形の人のあったかい気持ちに接してみて、良かったなぁ~と振り返ってます…(^_^;)

それにしても、お腹の調子…治るといいですね。
2012年11月27日 19:48
こんばんは!
大変でしたね。
奥さんの携帯に連絡が入った時は
ホッとしたでしょう。
「バスと赤ちゃん」の話がありますが関わる
人々の心のリレーですね。

コメントへの返答
2012年11月27日 21:06
おばんです♪

いやはや、振り返ればまさに「親切」な心のリレーだったんだなと。

妻も相当こたえたようです…(^_^;)
2012年11月27日 22:59
こんばんはです。

本当に無事で良かったです!
奥様心臓が飛び出ませんでしたか?

我が家では長男・次男は迷子にしたことは無いのですが
姫さんはちょっと危ない感じです。。。
先日も、ホームセンターで見失いましたから(>_<)

私も、気を付けたいとおもいます!
コメントへの返答
2012年11月27日 23:03
おばんです♪

妻は気がきでない状況でして…寿命が10年ぐらい縮まったとか何とか…(^_^;)

デパートやスーパーとは違って、まさか電車でとは…と、私も思いました!

お気をつけ下さい(^_^;)
2012年11月28日 5:41
おはようございます。

世間でも、会社でも、世知辛いことが多いなか、とても心が温まりました(^-^)
ありがとうございます♪

「愛情のリレー」と、いったところでしょうか?(^_^ゞ
コメントへの返答
2012年11月28日 8:23
おはようございます♪

一人ではなく、何人かの愛情リレーってのがいいですよね(^_^)

そこで感じた恩を忘れずに、自分も頑張らないとな…って思います。
2012年11月28日 14:36
いいね繋がりで来ました

育ててもらったようにしか
育てられない

奥様もお嬢様も乗り遅れた(!)お子さんが居たときにきっと適切な保護が出来ることでしょう

そうすることか今回保護して下さった方々への恩返しだと思います
(しみじみ)
コメントへの返答
2012年11月28日 17:10
こんにちは、はじめまして♪

おっしゃる通りですね…娘には今回の感謝を胸に、優しい人へと育っていってほしいですね…(^_^)

おっと、妻もです…(^_^;)
2012年11月28日 19:44
こんばんは(^^)

イイ話です。おっと、涙が・・(゚ーÅ)

自分も気をつけないと(^^;)
コメントへの返答
2012年11月28日 22:17
おばんです♪

自分も涙が…というよりは感心しました。

電車ではぐれたのは初めてでしたし…こんなことがあるんだなと…(^_^;)

人の親切に触れ、ひとまわり成長できたかな?
2012年11月28日 21:42
こんばんわ♪
大変でしたが良かったですね。
特に⑥の連絡にその方の優しさを感じます。
その電話がないと最後まで不安ですもの。
鉄道の旅(移動)ならではのエピソードですが、こんないい話は自動車の世界にももっとなきゃネ(^ω^)
コメントへの返答
2012年11月28日 22:22
おばんです♪

そうなんです!⑥の連絡って重要ですよね。自分も、ここの連絡に優しさを感じました。

「イイね」のカウントからも、皆さんからの反響が伺えます。

このような親切が広がっていけば、もっといい社会になるんじゃないかと思います(^_^)v

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation