• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

北海道鉄応援活動


 冒頭に・・・

 先日、「何シテル?」でも書きましたが・・・

 TMS、行けなくなりました! 

 どうしても外せない行事が入ってしまいまして・・・、コメント等いただいた方、申し訳ありませんm(_ _)m

 今、勤務表を見ながらリベンジできないかと思案中です。何とか最終日にでも!という気持ちです。




 さて、本題ですが・・・

 先日、北海道で所用がありまして、札幌で一泊してきました!

 初日の懇親会を一次会で切上げ、向った先は・・・

 すすきの 

 ・・・じゃなくて

 夜の札幌駅(笑)

 最近、何かと話題のJR北海道ですが、個人的にはとても好きな会社でして・・・、こんなときこそ応援しなくては!ということでの「応援鉄」活動をしてきました。


 ▲キハ261系「スーパーとかち」

 
 ▲789系「すずらん」 カッコイイ!!!

 
 ▲キハ183系「北斗」 うおっ、初期型だっ!

 
 ▲キハ183系「北斗」 120キロ対応だから1500番台かな?

 
 ▲上記の車両の運転台・・・真鍮のハンドルが渋い!



 さて・・・本日の主役登場!

 

 

 

 
 ▲急行「はまなす」・・・この日は札幌市内で嵐のコンサートがあったせいか、怒涛の12両編成です!

 
 ▲最後部からみた「はまなす」・・・堂々の編成美にうっとり・・・♪

 
 ▲座席車ながら、夜行の趣が素敵すぎます。

 
 このまま乗って行きそうな気持ち・・・を抑えて(笑)


 ただ、このまま見ているだけじゃツマラないと思いまして・・・

 やっぱり乗って応援しようと思い

 ちょっと普通「電車」に乗って降りた駅は・・・

 
 ▲「上野幌」駅

 折り返し札幌に戻ろうかと、そこへ来たディーゼルカーは・・・

 
 ▲キハ141キィィィィィィタアーーーーーーーッ!!!

 youtubeの「迷列車で行こう!」でも紹介される珍形式です。なぜ「珍」なのかは、youtubeでご確認ください(笑)

 興奮しながら札幌駅に戻ると、そこには・・・

 
 ▲でた!711系!・・・北海道の生きる化石(爆)


 ・・・ということで、応援鉄の名目で行ったのに大満足な鉄分補給になりましたとさ。


 ガンバレ!JR北海道!!!


 







 










 






 
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/11/23 00:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2013年11月23日 9:57
おはようございます!

おおぉぉーっ!
はまなすに乗ったのかと思いました(^^ゞ

キハ183以下の国鉄型に萌えますねぇ。
JR北海道にはやけっぱちにならずに何とか立ち直ってもらいたいですね。
コメントへの返答
2013年11月23日 10:31
おはようございます♪

やっぱり、高ぶった気持ちを抑えきれず、乗ってしまったほうが良かったのかなと・・・今でも思ってしまうぐらい興奮してました(爆)

だいぶ、車両の更新は進んだはずですが、まだ札幌近辺で国鉄型がいるんですよね。

会社に対しては散々たる報道がなされてますが、現場の力を信じて、立ち直ってもらいたいです。
2013年11月23日 21:34
ストイック過ぎて何がなんだかわかりません(笑)

ある種の独占企業だし、落ちたらあとは昇るだけ、応援しましょう。

29日から恒例の渡道です。ヤケクソでプリ○スの予定…
コメントへの返答
2013年11月23日 22:48
おばんです♪

どちらかと言うとストイックよりは「暴走」かも(爆)

誉め言葉として受け止めておきます(笑)


確かに、あとは昇ると期待して応援てますね♪


毎年渡道できるkobatakuさんが羨ましいです。

2013年11月24日 17:26
こんばんはです。

色々な車両があるのは鉄道ファンには嬉しいですよね。
でも、JR北海道さんは民営分社化で一番苦しいポジションですからね。。。
公共交通手段も電車よりクルマの方が便利なアメリカ的な生活。

やはり、利益の出ている別の地域会社が補てんをするような
仕組みも考えないといけないのでしょうか?
それとも、多角化で新規事業で収益率を上げて自社内で補てんをする?
どちらにしても、経営は厳しそうですね。

車両も種類を増やさず、コスト削減を進めるようになるのでしょうね(ー_ー)
コメントへの返答
2013年11月25日 23:40
おばんです♪

北海道の車両達はバリエーションに富んでいて、中心部の札幌でほぼ全ての形式が見ることが出来るんです!

JRに移行して苦しんでいるのは北海道だけではなく、貨物や四国も厳しい経営環境にさらされています。今回は北海道が脚光を浴びてしまっていますが、そもそも環境も含めて収益構造が本州3社とは全く違っている点も含め、もっと冷静な分析をしたうえでの報道をしてほしいなと感じています。

もちろん、不祥事やトラブルがあってはいけませんが、それだけを報道するだけでは、本当に歯を食いしばって頑張っている社員が報われないと思うんです。

どういった形で再建するかは難しい課題ですが、自分にとってはこれまでのように乗っていくことで応援していこうと思います!





プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation