• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4312のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ステップバン

ステップバン









 先日、東松島から帰る途中で見かけた、ホンダ「ステップバン」

 今から20年ほど前、私の姉が乗っていた車でした。


 ボディーカラーはピンクのメタリック(爆)


 私の記憶にも強烈に残っています。


 薄い鉄板!

 緩やかな加速!

 ダイレクトな乗り心地!

 一生懸命「動いてる」感が好きでした。 


 そして、古い車だったので…トラブルは日常茶飯事でした(汗)


 バッテリーあがり

 エンジン不調

 至る所からガタピシ!


 でも、そんなトラブすら、今ではいい思い出になっています。



 写真を見る限り、手入れが行き届いてますね!

 
Posted at 2011/04/30 22:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年04月29日 イイね!

いざ、東松島へ!

いざ、東松島へ!









 昨日のことですが、職場の仲間と一緒に、東松島市でボランティア行動をしてきました。

 おおまかなスケジュールは以下の通り・・・ 

  6:00 自宅出発

  8:40 東松島市ボランティアセンター(VC)到着

  9:00 VCにて受付処理を済ませ、スタッフからボランティア作業の内容について説明を受ける
       ※説明を終えると、作業に内容に必要な道具類をVCから借りていきます。    
       ※一作業は2時間程と決められています。

  9:30 VCから作業場所へ出発

  9:45 作業場所へ到着  
       ※家主と作業について打合せ

  9:50 作業開始

       ◆庭にある漂流物(木屑・藁・様々なゴミ)の撤去と分別

 11:50 作業終了・出発

 12:05 VC到着・作業内容について報告を済ませる。
       ※借りた道具類を返却します。

       ついでに、午後の作業内容について説明を受ける


  ~休憩~ 周辺の公園で昼食&休憩・・・


 13:20 VCから作業場所へ出発
       ※道具を借りていきます。

 13:30 作業場所へ到着  
       ※家主と作業について打合せ

 13:35 作業開始

       ◆庭の泥(表面のヘドロ)の片付け

 15:25 作業終了・出発

 15:35 VC到着・作業内容について報告を済ませる→終了!
       ※借りた道具類を返却します。

 16:00 VC出発~途中で風呂&夕食を済ませる

 20:10 自宅到着

 ・・・と、ハードでした。

 現地では、道路は車が通れるようになり、コンビニ等の店舗も営業再開しています。

 仕事も再開し、町が動き始めているのが分かります。しかし、津波の被害に遭った人達の家庭では、片付け・ゴミ出しが進んでいません。


 午前中に伺った家は、平屋の家でしたが屋根近くまで津波を受け、家中のものがあちこちに散乱したといいます。

 すでに何度かボランティアに入ってもらい、家の中の大半は片付いていました。  


 「一ヶ月経ったけど、なんにも進まなくてなぁ~」

 「ここの地区の人もだいぶ亡くなってよ・・・」

 「でも、またここに家を建てるよ」


 ・・・家主との会話も印象に残ります。


 途中、余震があったり、同僚がケガをしたりと様々ありましたが、一緒に行った仲間と共にいろいろ学んだ一日でした。

 GW明けに、またボランティアに行きます!



 写真は、帰宅途中、大崎市古川で撮った満開の桜です。

 自宅周辺の桜がいよいよ開花しました!
Posted at 2011/04/29 19:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年04月23日 イイね!

九州新幹線のCM

 とあるキッカケで、youtubeで九州新幹線の全線開通CMを見ました。

 なかなか、元気が出るCMです。ちょっと感動しました。

  
 http://www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0&feature=player_embedded


 九州が地元の人には古いネタでしょうが・・・

 東北も元気を出していこう!って気になります。

 こっちでも流してくれないかな~!
Posted at 2011/04/23 08:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年04月16日 イイね!

いざ! 利府へ・・・

いざ! 利府へ・・・
今日は、職場の後輩とともに、被災地支援で「宮城県宮城郡利府町」へ。


鉄道好きな方であれば、JR東日本の新幹線車両基地(正式名称:新幹線総合車両センター)があることでも有名な町です。


利府町では7日夜の大きな余震により、水道の集中的な修繕が必要なことから、昨日あたりから断水が続いているそうです…ということなので、20リットルのポリタンクに水を詰めて届けていきます。


対象となる、組合員のお宅へ到着。


「こんにちは~、○○さんですか~。お水持ってきましたー!」

『あら~、まいどどうも・・・』


…ただ、物資を置くだけでなく、いろいろな話をしたり聞いたり…。玄関先でですが、自然と長話になってしまいます。そして、話を聞けば聞くほど、自分達の知らない現実が明らかになります。


「それでは、また何かあったら声をかけてください!」…と言って、私達は帰ってゆきます。


…仙台では満開の桜も、利府ではまだ3分咲きです。(写真忘れた…)











Posted at 2011/04/16 21:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年04月15日 イイね!

オーバーホール

オーバーホール
嫁さんの時計がオーバーホールから帰ってきました。

結婚時に記念して買った「ブライトリング・コルトクォーツ」ってモデルです…


名前の通りクォーツモデルでして、「タフな外観」・「防水(500m)」・「電池寿命が長い(約8年)」のが購入のポイントでした。


んでもって、結婚して8年。…予定通り(?)電池の寿命を迎え、初めてのオーバーホールでした。


思えば、震災前に時計屋経由でブライトリングジャパンに送って1ヶ月半…

電池交換はもちろん、防水用のパッキンや摩耗した部品等も交換され、オプションの外装仕上げも頼んだのでいい値段かかりましたが、新品時の輝きを取り戻しました。


また8年間(笑)、嫁さんの手で活躍してくれることでしょう!


Posted at 2011/04/15 23:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 89
1011121314 15 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation