• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4312のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

ワイパーブレードその後…(^^;

ワイパーブレードその後…(^^;







先日、接着剤でつけたブレード端の部品…3日もちませんでした(^^;

しかも、今度は部品も紛失…

そこで!


チャチャチャチャン♪(←ドラえもんが道具を出す曲)

結束バンド~

…機能的には十分だっ!

これで乗り切ります(爆)
Posted at 2013/01/30 22:56:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年01月27日 イイね!

雪がぁ・・・(T T)

 

 25日昼から1日半で70cmの積雪・・・

 降りすぎだよぉ・・・_| ̄|○

 駐車場からの出し入れで何回かスタック・・・

 ご近所さんに押していただいてやっとこさという感じでした。


 

 kobatakuさんの言うところの「リーゼント」ですね(笑)

 毎年ですが、この1~2週間が「ヤマ場」となります。

 頑張れ!俺!(爆) 
Posted at 2013/01/27 08:03:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2013年01月24日 イイね!

ワイパーブレードの破損・・・(T T)


 今日は天気も良かったので、久々に鉄分補給で羽越本線沿線に行ってきました。


 ・・・が、


 走行中に、フロントウインドー越しに、何かピラピラしていることに気付く・・・


 よく見るとワイパーブレードの端っこがパタパタしていて・・・


 ワイパーを動かすと・・・


 端っこが3本ぐらいになっている(爆)




 沿線に到着してから、ブレードの状態を確認すると

 

 ぐはっ!

 ブレードの部品がバラバラになっている・・・



 幸いにも、根元に破損した部品らしき物を発見。

 くっつけると・・・ブレードの端の部品でした。

 ひとまず、応急処置としてゴム系接着剤で固定・・・


 まんなかの部品は1つないけど、拭き取りには問題ないようなので、とりあえず冬が終わるまではこのままかな。



 天気がいい日に見つけて良かった・・・(^^;







 鉄分補給の成果は・・・

 

 
 陸羽西線もついでに・・・

 

 続きはフォトギャラで・・・(^^)v
 



 

 





 



Posted at 2013/01/24 16:29:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年01月23日 イイね!

ちょっとした幸運?

ちょっとした幸運?年末年始と豪雪続きでしたが、ここ最近はたいした降雪もなく、今朝は珍しく日が差してます…太陽が眩しい(笑)


さて今回は全く車に関係ないネタです…


今朝、思い出したかのようにお年玉年賀ハガキの当選チェックをしていたら…



見事「3等」当たってました(≧∇≦)



切手シートじゃないのは久々です(笑)



本来ならば「第一回希望商品選択会議」を開催し、厳正な協議のうえ選びたいところですが…



嫁に一任しました(爆)



○○さん(←写真の年賀状をくれた人)ありがとうー♪
Posted at 2013/01/23 09:13:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月06日 イイね!

今後のメンテナンスを考える・・・

 さてさて、いつもとは雰囲気の違うテーマですが・・・

 今日は遅ればせながらの実家帰省と初売りに行ってきました。

 R47をひたすら東へ・・・山形県内は降雪&圧雪でしたが、県境を越え宮城県に入ったとたんに快晴・・・

 やっぱり太平洋側はいいな~(爆)




 前置きはこのへんで本題・・・携帯が修理中にため、写真は一切ありませんのであしからず。




 初売りの前段に主治医の所へ行き、以前から気になっていた「クライスラー・イプシロン」の実車を眺めてきました。あいにく試乗は次回に持ち越しとなりましたが、上品な佇まいはやっぱり一味違います。数年後にくるであろう次の愛車候補として中古車市場で狙いを定めておきます(爆)



 そんな折、主治医と話になったのはピカソの四方山話・・・登録から6年、7万キロを超えたマイピカソ。最近、大きなトラブルはないものの、ちょっと気になる事=持病(笑)があるため、今後のメンテナンスの参考としてまとめて聞いてきました。あくまでの概算ですので、参考程度まで。



 1.「ギアボックスファルティ」点灯について

 ブログ等でもちょこっと言ったことのある現象。①寒い時期、②エンジンかけて走り出して5分以内、③2→3にシフトアップ時・・・という条件で時折点灯する。点灯後は3速ホールドとなるAL4ではよくある方の現象(・・・だとか?)。エンジンを再起動すると現象は消滅。

 主治医側(ディーラーとして)は基本ミッションASSY交換だが・・・

 それは3~40諭吉かかる世界。

 だが、保障期間を外れるとこれではさすがに負担が大きすぎる。そこで、ミッションの「バルブボディ」のみの交換という提案も・・・

 概算で10諭吉ちょいで可能。

 但し、ミッションの状態について確認が必要とのこと(・・・その他にトラブルがあるか?など)



 2.足回りの「ガタ」つき

 5万キロを越えたあたりから「ガタ」音が気になり始める。特にリア周辺から・・・。足回りのリフレッシュ(リアショック+リアメンバーブッシュ交換+フロントショック+アッパーマウント)をするとどんなもんかと概算をとると・・・

 20諭吉!(フロントで8、リアで12・・・内訳を知りたい方はメッセージ下さい)

 特に、リアメンバーブッシュの交換は面倒らしいです。



 3.リアドア上部からの雨漏れ

 昨年春あたりから、リアドア上部から時折雨漏れしていることに気付く。車体側のドアと接する部分のゴムの「あたり」が弱い&ドアが閉まった状態で外側からドアの窓ガラス上部のフレームを押すと少しゆるく接していることを確認。ゴムそのもののヘタリが主な要因だが、ドアキャッチャー等の調整でも対処はできるとのこと・・・ホントに?!

 まっ、これは上手に付き合うことで(笑)



 ・・・そんなマイピカソですが、1月12日に6歳の誕生日を迎えます。我が家の計画としては、あと5年は元気にいてもらわないと困るので、上記のメンテナンスについて頭の片隅にいれておきながら、今後も快適なカーライフを楽しんでいきたいと思います。


 さてさて、また裏金つくんなきゃ・・・(^^;





 






Posted at 2013/01/06 23:03:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 23 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation