• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4312のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

24系に揺られて考えた1日・・・


 6月18日~19日にかけ、所属する組合のレク旅行に参加してきました。

 上野から団体の寝台列車に乗って目指す地は・・・「八戸」

 震災後の北三陸、初めて訪れてきました。


 
 ▼旅立ちは上野駅13番線ホーム

 

 ▼先頭は青森所属のEF81

 

 ▼乗車口は7号車

 

 ▼裏面には・・・「ゆうづる???」

 


 ▼7号車に充当されたのは「オハネフ24 8」・・・若い!

 

 ▼ゴロンと仕様ですが、やっぱり開放B寝台はいいなぁ~♪

 


 車内に入ってからはずっとwktkしっぱなし(笑)


 ▼「男の職場」 途中、黒磯駅にて。機関士さん交直切替で忙しそうにしています。

 

 ▼やっぱり国鉄型の重厚感って素晴らしいと思う1枚。

 

 ▼ホームに寝台列車がいる・・・いまでは貴重な光景なんですね・・・

 

 ▼仙台駅では、北斗星に追い抜かれます。23時半なのにホームが異様な光景(笑)

 

 ▼仙台を過ぎれば急にまったりと・・・

 



 …wktkしながらも、午前2時半には就寝・・・午前5時前に起床(笑)



 ▼朝からまったりと・・・

 

 ▼呑み忘れたワイン(汗)

 

 ▼そうこうしているうちに、八戸到着です。名残惜しそう・・・(友人のご子息です)

 


 …八戸から久慈へ移動し・・・

 ▼初めて見ましたこの光景(笑)

 

 ▼この流れで行ってきました(笑)

 

 ▼例のジオラマ

 

 ▼北三陸鉄道のグッズ達

 

 ▼こんな所も、あまちゃんフィーバーを窺い知れますね。

 

 ▼祭りで練り歩く「山車」・・・凄い迫力!

 

 …さて、三陸鉄道に戻りましょう(笑)


 ▼久地駅から基地を望む。

 
 
 ▼36型の凛々しい面構え!何両かは海外に譲渡されるとか。

 

 ▼乗車したのは定期列車でしたが、私達の他にも2つ団体が入っていて車内はけっこう混雑していました。

 

 ▼ラッピング車両もたくさん・・・、そういえば「キットカット」の箱で190円分の切符になるんですってね!(期間限定)

 

 ▼車内ではこんな缶ジュースに舌鼓。

 


 久慈から宮古まで、約1時間40分車窓を満喫してきました。


 ▼宮古駅到着

 

 ▼AKBがお出迎え

 

 ▼駅前から「魚菜市場」でウロウロ・・・

 

 ▼近くの銭湯で・・・すごく良かった!気持ちよかったぁ~!

 

 ▼市内を散策して駅に戻ろうとしたら・・・新型車が。

 


 ▼再び戻った宮古駅で、三陸鉄道の望月社長からお話を。

 

 「三陸鉄道は世界中の皆さんから力添えをいただいて、全線開通することができた。だけれども、私達の本当のたたかいはこれからです。」

 「震災で打撃を受けた街の復興はこれからまだ何年もかかる。全線開通はしたけれども、今は周囲に家も何もない駅に停車している状況です。」

 「立派な道路も出来たけれども、やっぱり鉄道を必要としてくれるお年寄りや高校生、観光客がいる限り、この線路を守っていかなくてはならない。」

 「三陸鉄道は全線開通したけれども、まだJRの区間(宮古~釜石・盛~柳津)が開通していない。鉄道は地域と地域を結ばなければ意味がない。」

 「本当に喜べるにはまだまだ先だけど、いつかその日を迎えるまで、みんなで頑張っていきたい!」




 ・・・そうなんです。


 久慈からの車窓を眺めていても、駅によって様々状況が異なっていて。

 そこに暮らす人々には、それぞれの復興があるんです。

 震災以降、立派な道路はできたとしても、鉄道の使命は変わることはありません。

 三陸だけじゃなくて、被災地だけじゃなくて、日本中にある鉄道のネットワークと、地域におけるその存在価値・・・。今後、新たに新幹線が開業する陰で、並行在来線の第三セクター化で状況が変わっていくんですよね。

 いますぐに、答えが出るようなものではありませんが、鉄路にかける人々の想いを再認識できたと思います。

 ▼今回の「テーマ」です。

 


 全てのネットワークがつながり、地域の皆さんの生活が戻るまで、まだまだやることはあります!


 長々と、お付き合いいただきまして、ありがとうございました!









Posted at 2014/06/20 12:53:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年06月03日 イイね!

キリ番ゲットとその他いろいろ・・・


 どもども、おばんです♪

 本日メデタク!

 

 キリ番ゲットできました~♪

 次は、いよいよ99999kmからの100000kmですね。




 今日は午後に時間が取れたので、以前からすご~~~く気になっていた・・・

 鶴岡市の「ROSSOcars」さんにお邪魔してきました~♪

 

 ▲「う~ん、シトロエンには何ともいえないアウェー感が・・・な一枚(笑)」


 ですが、店内には魅力・・・いや魅惑が・・・いや、誘惑がいっぱい・・・

 

 チンクがたくさん!(博物館にもなっていますね)

 アバルトもたくさん!

 そして、ミニカーもたくさん(笑)


 パーツもたくさん取り扱ってますし、スタッフさんもフレンドリーな対応が好印象!

 ピットには、ムルシエラゴや456GTとかもいて、ちょっと興奮してきました(笑)



 週末、7日と8日にはイベントが控えていて、「テスラ・モデルS」の試乗会も開催できるとか!

 詳細はFacebookにページがありますのでそちらをご参照くださいませ・・・



 そして今月中旬からは、「山形ディステネーションキャンペーン」とかいう観光キャンペーンが始まりますので、全国の皆さんには是非「山形県」に・・・

 

 きてけろくん♪


 失礼しました~







Posted at 2014/06/03 23:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation