• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4312のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

エラー解消と生存報告


 今年初めてのブログアップとなりました(苦笑)

 先週の北陸地方の大雪。地域にお住いの皆さんは大変な思いをされたでしょうが、昨日から雪のピークは山形にもやってまいりました…。勤務先の新庄市に隣接する大蔵村肘折では積雪が4mを越えました!この肘折温泉では、積雪深に応じた宿泊割引キャンペーンをやっていますので、今がおススメです。
 ちなみに、私が通勤で使う「国道347号」は、数年前までは「酷道」とも言えるところで冬期閉鎖になる道でしたが、宮城山形を横断する国道の補完路線として急ピッチな整備により、一昨年より冬期でも日中帯は通行可能になりました。

 

 宮城県側では除雪が追いつかないのか、片側交互通行の区間が4ヶ所あるのは愛嬌ですが、ピカソでも何とか走れることができます。




 さてさて、以前に整備手帳にアップしたリアバルブ交換の件で進捗がありましたのでご報告を…

 まず、右ウインカーを操作したした際に「left hand stop lamp bulb faulty」というサービスメッセージが点灯するようになりましたが、関係するバルブ切れ等の症状はないものの、念のためバルブを交換した…というのが整備手帳の内容でした。

 しかし、数日後には再発しましたがバルブの点灯状況には異常なく、数秒後にはエラーが消滅するために放置していました。

 すると、今度は上記のエラーに加え、「direction indicator faulty」が点灯するようになり、ウインカー操作がなくても時折点灯するようになりました…が、数秒後には消灯するんです。また、ウインカーの点滅が出してすぐの時だけ早くなる現象も出ました。

 ちょっとおかしいということで、主治医を訪問。テスターで診断しましたが、ヘッドライト機構には異常なしということで相談したところ…「灯回路のアースに何らかの原因があるのでは?」とのアドバイスをいただきました。同世代のプジョー車では、同様の原因でエラーが頻発するトラブルが多いとのことでした。ウインカーの点滅スピードが早くなるのは、3つのバルブ(フロント・ドアミラー下・リア)のいずれかが断芯すると起きる現象だということ。

 そこで、自宅に戻り先日交換したリアランプユニットを取り外し、ハーネスの接点を確認したところ、右リアランプユニットのハーネス接点5ケ所のうち1か所に「赤サビ」が発生していました。

 接点部を磨き、ワイプが広がっていた部分を修正し、接点復活スプレーを吹いて組みなおしたところ、見事にエラーメッセージは消滅してくれました。

 後から確認すると、赤サビがあった接点は「アース」の配線だったようで、上記のエラーの理由も納得できるものでした。

 ひとまず、痛い出費にならずに済みましたが、ハーネス関係のトラブル対応策は考えていかないといけませんね。

 5月には車検が控えていますが、いまのところ、車検を通す予定です!



 おまけの1枚は…

 

 兄弟車の初代5008とのランデブーでした♪

Posted at 2018/02/12 20:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation