• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4312のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

納車から2週間経っての雑感

納車から2週間経っての雑感3月23日に「新」ピカソが来て、早くも2週間が過ぎました。この間、県跨ぎの移動が一回あるのみで、あとは通勤とか買い物でウロウロするぐらいでしたが、既に1,000Km程走りました。今度のピカソでは、燃費記録をきちんとつけていこうと思います。ということで、先ほど上げた燃費記録は9km/l割れの燃費でした…。



実はこのピカソ、びっくりするぐらい格安で手に入れたので、そのうち修理イベントが多発しそうかな…と感じながらも購入したのですが、今のところネタになりそうなイベントはありません。いいんだかわるいんだか…。

タイミングベルトは3万キロで交換、エアサスベローズは交換してからそんなに月日は経っていない感じですし、ひとます予備品の手配はせずに済みそうです。


でも、気になるなぁ…という点はあるわけでして、以下にまとめておきます。


①エンジン始動時から30秒間程、床下から「ボフンッ」という音と軽いショック感が5秒間隔でする。
 →エアコンのフラップ動作の関係かな?各席のエアコン動作は大丈夫なようなので、現在のところ困るようなことはない。そのままで様子見。
②リアラゲッジルームのトノカバーがない。
 →なくても支障はないが、格安で手に入るのであれば欲しい(前のピカソから持ってくるんだったなと後悔…)
③エンジンルームのバッテリーを覆うケースがない
 →なくても支障はないけど、バッテリーケース上のターミナル一式が直接載っている。
④スタッドレスタイヤの鉄チンホイールカバーが3枚しかない。
 →付属で付いてきたスタッドレスタイヤが良品なので、手元の純正ホイールにはめかえるか、ホイールカバーを手に入れるか、どちらにしようか検討中。
⑤助手席パワーウインドーの動きが時折怪しい
 →動かない訳ではないので、ひとまず様子見。
⑥運転席ドア側の座面サイドクッションのウレタン崩壊。
 →ピカソあるあるでしたね。運転に支障はないのでそのまま様子見。


まぁ、こんなところでしょうか。見る人が見れば十分に「トラブル」なのかもしれませんが、値段が値段なので気になりませんwww


ところで、新ピカソの足回りには、OZの17インチ(アドレナリン)+ヨコハマのブルーアースRV02が組み合わされてました。インチアップされた個体には初めて乗るので、最初はちょっと重たいかなと思っていましたが、すぐに慣れてしまいました。ちなみに、空気圧は260kPa程度にしておくのが個人的にいい感じです。


次の報告はトラブルにならないように、優しくお付き合いしていきます(笑)


Posted at 2021/04/11 18:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Fuji@picaさん、電力設備の変圧器を輸送する専用の貨車ですね。」
何シテル?   06/09 07:36
子持ち+多趣味=貧乏暇なし・・・【広く浅く楽しく】がモットーです。 今回の異動で、仕事場がチャリ通圏内に…(笑) ピカソは週末の子供達の部活遠征用に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:06:17
[シトロエン C4 ピカソ] 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:36:18
すごいぞシトサブロウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 05:13:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まさかまさかの3台目! 違う色(ビュルラ→ブランバンキーズ) 違うエンジン(RFJ→5 ...
プジョー その他 プジョー その他
1997年に購入。 当時の自動車誌(たしかAUTOCAR?)の自動車メーカーの自転車特集 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さんのお母さまより譲渡。 お店の配達車として活躍していたため、物入れは多数あります(笑)
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ご縁があって、我が家のセカンドカーに! 走りの安定感は嫁さんにも好評です。 2023年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation