
みなさんこんばんは(^^♪
ガキンチョ1号は社会派なのでとにかく本を読んでるんですね。
そんでインドと中国の国境で度々軍事衝突が起きたことが話題になりました。
2020年には「戦闘での死者は合計20人」って発表されてます。
ちなみにこの国境は全面紛争に陥るのを防ぐために・・・
非武装地域としてる
ってことは銃やロケット砲、剣等は使えないわけで・・・
どうやって軍事衝突してるかというと・・・
皆さん1分でお考えください。
答え・・・
なんと・・・
「戦闘には石とこん棒が使われたとの報道も出ている」
っだそうです( ゚Д゚)
その辺にある石や木の棒を使って戦闘するわけ・・・
https://www.bbc.com/japanese/53074215
まぁビックリですね。
んで今日の話題
タツゥ氏がメインジャーナルのオイルクリアランスについてブログを書いてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1494795/blog/47494766/
メインジャーナルのオイルクリアランスってどのくらいが良いのか???
アペックスのRB26エンジンで改良した人の本でグラフがあったのでご紹介します。
相対荷重負荷容量とベアリングクリアランスの関係を見て50μに設定してるようです。
(多分20度でじゃないかな)
1000PSも出る負荷の大きいターボエンジンでのクリアランスです。
ベアリングクリアランスは狭いと抵抗になりそうなイメージがあります。
ではクリアランスが広ければ良いかというと、広すぎるとオイルに浮かず金属接触してしまうわけですね。
ちょうどよいクリアランスはチューナや仕様によって違うと思います。
最近の量産車は燃費のためにオイルの吐出量を減らしてフリクションを減らす方向だと思われます。
つ~ことでベアリングクリアランスはどのくらいが良いのか?
チューナの方に話を聞いてみると面白いと思います。
デハデハ
PS・写真はTYPEONEさんから借りました。
とても面白いブログなので読んでみてください
Posted at 2024/02/07 02:45:52 | |
トラックバック(0) |
お勉強 | 日記