• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_yosshyのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

えーい、逝ってしまえ~

夏休みは結局「休みなさい!」となかば命令が下され?

唐突に本日から夏休みです!

というわけで、これまた唐突に出かけます。

無事たどり着くかな?

ガソリン入れなきゃ・・・
Posted at 2009/09/05 00:39:09 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2009年07月04日 イイね!

箱根登山鉄道のあじさい

毎年、箱根登山鉄道で「アジサイ電車」が運行されています。
沿線には1万本ものアジサイが植えられており、シーズンには青や赤紫などきれいなアジサイが沢山咲き乱れます。
このアジサイは夜になるとライトアップされ、とても幻想的です。
今年も7月になりましたが、そろそろいい頃というウワサを聞き、本日強行してきました。

アジサイ電車は夜のライトアップがきれいなので、日が暮れるまでは腹ごしらえ。
餃子センター

箱根ですがなぜか餃子を食します。強羅駅近くの「箱根餃子センター」は有名ですが、
結構おいしかったと思います。

日が暮れ、登山電車に乗り込みます。まず、箱根湯本までマイエスで一気に下ります。
その後、単なる登山電車で箱根湯本駅から強羅へふたたび向かいます。
ちょっとアホらしいですが・・・。
今回は残念ながら強羅→箱根湯本駅のアジサイ電車の座席指定となりましたので、東京へ戻ることまで考えると、いったん箱根湯本まで出ちゃったほうが帰りが楽なんです。

new!箱根湯本駅前

片道600円で、車掌さんのオトボケトークを楽しみながらアジサイ見学です。
今回の車掌さんは箱根登山鉄道のキムタクと呼ばれる方でした(笑)。
それにしても電車内のアナウンスがジョークまみれというのはかなり不思議です。

アジサイ

こんもりときれいなアジサイが咲き誇っていました。
少し雨が降るくらいがもっときれいだったかも・・・。

真っ暗

なお、ライトアップしたアジサイを観賞する区間は、電車内はご覧のとおり真っ暗です。
回送電車に乗り込むとこんな感じなんでしょうか?ちょっとワクワク。

ダブル

アジサイ電車の旅は約50分ほどで終了。降りた後も記念撮影の嵐でした。
箱根湯本駅では「にわか鉄子さん」が多数出没!

なお、箱根に行ったのに温泉には入ってません・・・。
Posted at 2009/07/05 00:15:46 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2009年02月22日 イイね!

南房総館山で日帰りいちご狩りツアー

南房総館山で日帰りいちご狩りツアー朝早く起きたら気持ちよく晴れていましたので、本年のいちご狩りツアーを急きょ決行。
ケチって湾岸千葉まで下道で行ったため、結局館山に到着したのは午後2時近くとなってしまいました。

今回は写真の館山いちご狩りセンターへ。

ちなみに、館山観光いちご狩りセンターは別みたいですね。

で、いちごの味ですが・・・
う~ん、ちょっと水太りしたいちごだったせいか、歯ごたえが今イチ!
新鮮ではあるんですが・・・でも、楽しめました。

それにしても道中ロードバイカーの多いこと!私も混じって走りたいな・・・。

帰りは浜金谷近くの「海辺の湯」へ立ち寄りました。
東京湾を眺めて入る露天風呂は最高です!
茶褐色のお湯もなかなかグー。


また暖かくなったら南房総を暴走?したいですね!
Posted at 2009/02/22 23:17:09 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2008年12月08日 イイね!

S2000で行く 初冬の信州・渋温泉2日間

というわけで行ってきました、今年最後の温泉旅行は「渋温泉」です。

夏休みに草津白根~志賀高原ルートを走ったのがきっかけです。

得意の?白濁温泉ではありませんが、旅館のお湯も含めると11種類!という泉質を一気に楽しめると言うことで期待大!ただし、冬だけに雪が心配。

さて、初日。

早起きして、サマータイヤ装備のエスで出発です。とりあえず関越~上信越道を利用して善光寺を目指します。雪の心配はなく、ガーッと走ってあっという間に到着。

善光寺に到着

善光寺境内

以前、お寺の良さを知った私。なんとなく浅草雷門みたいです。
もうちょっと落ち着いた雰囲気があってもいいかな・・・。
ちなみに、門前で信州そばも一緒に楽しみました。

その後、渋温泉へ。今回は「湯本温泉旅館」に宿泊です。
渋大湯から湯本旅館を見る

純和風なお宿で、ご飯もおいしい!しかもここの旅館のすごいところはとにかく安い。若女将も気さくな方でとても楽しい旅館です。

お宿のお風呂も単純泉と硫黄泉(だったと思います)の2種類があり充分楽しめますが・・・。
やはり渋温泉といえば「外湯巡り」!がんばって9つ全部回ってきました。
実際、どの外湯も少しずつ泉質が異なり、次々外湯に入るたび、「へぇ~」と感心しながら入ってました。
お湯はとっても熱いので要注意!また、地元の方も沢山利用しているので、挨拶やかけ湯など、マナーには注意しましょう。

それにしてもまたまた、お風呂の様子を伝える写真がない・・・。


2日目。

お世話になった湯本旅館とお別れです。

湯本旅館を後に

途中、道の駅でみちくさした後、渋滞を避けるため、早めに長野を後にしました。

あこがれの雪山

あの雪山に行きた~い!と叫びつつ・・・。


渋温泉、その名の通り「シブい」温泉でした。
意外とにぎわっていた温泉街で「閑静」とは言えなかったですが、連泊すればもっと楽しめそうな所でした。

次は志賀高原スキーついでに行きたいなぁ。


Posted at 2008/12/08 22:06:58 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2008年12月06日 イイね!

信州へ、温泉旅行。

雪の心配はありますが‥
めずらしく信州方面の温泉へこれから向かいます。

しかも久々に1泊2日!

う~ん楽しみ!

エスで無事たどり着けるか?ちょっと冒険心もくすぐられますね~。
Posted at 2008/12/06 08:49:56 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 センターコンソールのイルミネーション改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/159602/car/3098397/7368025/note.aspx
何シテル?   05/28 23:44
2018年からRSQ3をメインにしています。 2021年に思い切ってS660を増車し、念願のSUVとオープンスポーツの2台体制になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

謎のマイページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 04:46:15
 
マーベルキャッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 00:09:24
 

愛車一覧

アウディ RS Q3 RSキューさん (アウディ RS Q3)
まさかの1年ちょいでRSに乗り換え(大汗。 ご近所にばれないよう直前のQ3と同色にしまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーさんのご厚意で実車を見、エンジン音を聞いて完全にやられ…まさかの契約(汗。 ど ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
まさかの増車。 生産終了ということで逝ってみました(笑。 2021年4月、納車されました ...
アウディ Q3 キューさん (アウディ Q3)
なんと写真がありません(汗。 落ち着いてみようと思い、思い切って乗り換えました。初めての ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation