• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_yosshyのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

まもなく冬景色

まもなく冬景色紅葉を見ようと、日光に足を伸ばしましたが、すっかり葉は落ち、もう冬間近の景色でした。

ん~先週来ていればなぁ・・・今年も失敗。

でも、冬に向けた凛とした景色も大好きです。


↓その後、いつもどおり霧降高原を走行。
S2000

こちらは冬に向けて予行演習の様相でした。
Posted at 2009/10/31 23:09:43 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年10月26日 イイね!

故郷を後にして・・・(09年9月 北海道帰省帰り道)

故郷を後にして・・・(09年9月 北海道帰省帰り道)もう1ヶ月以上も前になりますが・・・

9月に北海道へ帰省し、東京へ戻る道は久々のロングドライブとなりました。




↑実家近くの幹線道路。
一応、平日夕方ですので帰宅ラッシュなんですが、寂しい景色です・・・。

このまま苫小牧東港を目指し、フェリーで秋田港に上陸します。
(道を間違えたりしてあせって移動したため、まったく写真を撮ってません・・・)

翌朝7時に無事秋田港に到着、すぐさま憧れの地、「八幡平」を目指します。
秋田市外を走行中に雨がぽつぽつと・・・あぁ日ごろの行いが・・・!

角館の武家屋敷
↑途中、せっかくなので角館の武家屋敷を雨の中お散歩。
やはり桜の時期に来て見たいですね。

途中、田沢湖のたつ子像も見学しましたが、とにかく、天気が悪い・・・。
八幡平アスピーテラインも残念な状況が予想されます。
しかし!八幡平は温泉もグ~なため、結局このあと温泉三昧。

玉川温泉の源泉
ざこ寝するところ
↑天然の岩盤浴で有名な、松川温泉を見学。地面からジェットエンジンのような音がしてました。
すげぇ。
当然、お風呂も入りました。

玉川温泉大浴場
↑玉川温泉の大浴場入り口。
温泉は白濁派なんですが、こちらのお湯は無色透明。
ところがどっこい、日本で一番酸性度の高いお湯(pH1.2)ですっぱいの何の!
擦り傷にしみて「ひー」という感じですが、慣れるととっても気持ちがよいお湯でした。

後生掛温泉
↑後生掛温泉も見学。ですが、なぜか入浴しませんでした。
いや、次に来るときのお楽しみということで・・・。

ふけの湯
↑続いて「ふけの湯」です。藤七温泉と悩みましたが、こっちに立ち寄ってみました。
旅館自体も私好みな古ぼけ具合で、ぜひ泊まってみたい!
なぜか外国の方が多かったです。北東北って、意外と外国人(しかも欧米系の方)多いんですよね。
ふけの湯外湯
こちらはふけの湯の外湯です。
なお、ふけの湯は白濁温泉で、ちょっと熱かったですが静かでのんびりとつかれました。

なんか、温泉の写真ばっかりですが・・・
とにかく雨が降りしきっていまして、高原ドライブ自体はまったく楽しめず・・・
ときどき雨は上がりましたが、ひどいときはこんな↓有様でした。
残念な松尾八幡平・・・

松尾鉱山アパート跡
↑アスピーテラインの終盤、急に天候が回復。
特段見たいとは思ってませんでしたが、松尾鉱山跡が見えました。
ここ、心霊スポットとか言ってますが・・・むしろ日本の近代を支えた貴重な産業遺跡だと思います。
出来ればきれいに整備して、むしろ見学できるようにしてほしいですね。
自分の田舎にもその昔炭鉱があったんですが、閉山して松尾鉱山のような遺跡がいっぱいあります。
やっぱり、歴史は大事にしないと。

と、アパート見学?をした後は東北道でひとまず仙台へ。
例によって牛タンを食した後、再び東北道で東京を目指しました。

(唐突におわり)
Posted at 2009/10/27 00:19:36 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2009年10月15日 イイね!

朝、目が覚めたら

朝、目が覚めたら←コイツがガレージにあったら、うれしいなぁ。

ホント、美しいクルマです。

宝くじが当たってやっと買える?
Posted at 2009/10/15 23:37:55 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年10月10日 イイね!

破けた~

破けた~さあ休日、出かけよぉ~と思い、マイエスをガレージから出して何気なく天井を見ると・・・

幌から光が差してる~!

といっても1ミリにも満たないですが。


以前から運転席側の幌のすれが発生しており、いつか補修してやらないと・・・と思っていましたところ、ついにその日が来てしまったようです。

結果、本日はドライブあらため補修作業開始。

あらかじめ入手していた、純正幌の切れ端を使ってボンドで貼り付けました~。

これでしばらくは様子見です。

Posted at 2009/10/10 14:55:30 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年10月08日 イイね!

台風過ぎました

首都圏はJRが絶滅したため、初めて仕事を遅刻しました・・・。

ま、クルマばっかりで移動しているので、どの地下鉄に乗ればたどり着くのかよくわからなかっただけですが・・・。

それにしてもブログサボり気味ですが・・・9月の夏休みのネタも出し切ってませんし・・・。

今週末に整理したい!と願いつつ、週末も遊び予定満載。
Posted at 2009/10/08 23:17:45 | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 センターコンソールのイルミネーション改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/159602/car/3098397/7368025/note.aspx
何シテル?   05/28 23:44
2018年からRSQ3をメインにしています。 2021年に思い切ってS660を増車し、念願のSUVとオープンスポーツの2台体制になりました。 ほぼコメント対...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 89 10
11121314 151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

謎のマイページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 04:46:15
 
マーベルキャッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 00:09:24
 

愛車一覧

アウディ RS Q3 RSキューさん (アウディ RS Q3)
まさかの1年ちょいでRSに乗り換え(大汗。 ご近所にばれないよう直前のQ3と同色にしまし ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
まさかの増車。 生産終了ということで逝ってみました(笑。 2021年4月、納車されました ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーさんのご厚意で実車を見、エンジン音を聞いて完全にやられ…まさかの契約(汗。 ど ...
アウディ Q3 キューさん (アウディ Q3)
なんと写真がありません(汗。 落ち着いてみようと思い、思い切って乗り換えました。初めての ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation