• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_yosshyのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

おシャケン

おシャケンワタクシのS2Kに行いました「平成27年度の大改修(?)」は、車検でフィナーレです。
今回の車検では、エンジン・ミッション・ブレーキの各オイル交換のほか、念のためブレーキマスターシリンダーの交換も実施しました。

車検はいつも通り行きつけのDラーさんにて実施。
というわけでお土産が写真のくまもんラーメン。
最近涼しいからちょうど良かったです。

これだけ整備したから、そろそろ遠出したい・・・しかし、時間が・・・
Posted at 2015/07/07 17:24:59 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月18日 イイね!

ハラ幌ヒレハレ

ハラ幌ヒレハレ先日のことですが、無事、幌を新しいものに交換しました。
純正から、アクリルクロスの布幌です。
色は、迷いましたが硬派なブラックにしました(無難ともいう)。
車体の大きな部分を占める幌を変えると、クルマ全体もすっきりとした感じです(親バカ)。
Posted at 2015/06/18 19:33:48 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月12日 イイね!

レカロシートの使用感のご報告

レカロシートの使用感のご報告レカロを投入して1か月が経過しました。
街乗りばかりで遠出しておりませんが、私見ながら使用感をご報告いたします。
なお、主にドライバー席につけたRS-Gに対する内容となります。

【すわり心地】
初フルバケなのですが、純正シートと比べ物にならないホールド感です。良い意味でガチガチです。スゴイです。
『首都高ピュー』程度では体がぐらつくことはなく、ビクともしません。


そしてなによりブレーキングがやりやすくなりました(個人的にはコレが感動しました)。
「ブレーキを踏む」とは、それだけ力を乗せる行為なんですね、きっと。

背中や太ももあたりは、エアコンをかけていないとやはりじわっと熱いです。
直接背中や腰・太ももが当たる箇所は「シャイニングメッシュ」なるもので通気性を確保してくれているそうですが、暑がりの私には「もう一声!」です。
また、これまでの純正シートのごとく、ラフに座るとかえって腰が痛くなります。
どちらかのブログorサイトで「レカロは想定した位置に腰を落ち着かせることで効果が発揮される」といった内容を拝見したことがあるのですが、その通りかもしれません。

【乗降性】
最近は降りる際に一番後ろまでシートをスライドさせて降りています。
こうすることで体をグネグネひねらなくて済んでいます。
ちなみに自分はシートサイドを保護するカバーを付けなかったのですが、乗り降りする際にギュッと握りしめたり、お尻をぶつけたりするので、やはりカバーはあったほうが良さそうです。

【その他個人的に気になること】
自分は腕が普通の人より長いせいなのか、1→2速など「手前に引く」シフトのとき、RS-Gのランバーサポートあたりに肘をぶつけることがあります。
なお、私はシフトノブを手全体でグワシ!と握ってガッ!と引く動作をついしてしまうタイプです。
ですが、最近は肘をぶつけないよう、ふわっと握ってソフトに引くようにしています。
なので、ミッションにも優しくなれたかもしれません。

【助手席のSP-JCと比較して】
比較といっても停車時に座った限りなのですが(汗、RS-G着座時に「あれ?」と思うことは、ことごとく解消してくれます。そりゃそうですよね・・・。

【総評】
現時点では、高価でしたがとても良い買い物をしたと思います。満足度高いです。
機会(とおカネ)があれば、運転席をSP-JCにして、同じように走り回ってみて比較したいです。
宝くじ当たらないかな・・・
Posted at 2015/06/12 20:04:06 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月01日 イイね!

なんとまあ

なんとまあ幌交換も予定しておりましたが、注文していた社外幌が納品されたとの連絡がありました。

なんということでしょう。

みるみるマイS2Kが若返っていくではありませんか!
Posted at 2015/06/01 00:12:52 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月31日 イイね!

若返ったアシ

若返ったアシ長らく懸案だった「足回りのへたり」について対応しました。

埼玉は武蔵浦和のイーグルショップ浦和さんに、

・BSSビルシュタインOH(仕様変更なし)
・足回りのブッシュ交換(純正→無限)

を依頼。

先日作業が終了し、車両を受け取りました。

自宅までの帰路がちょうどよい試走になりました。

第一印象は

「全体的にアシがシャキッとした」
「意のままに走れる」

という感想です。

作業前は全体としてガタ!ピシ!とくたびれ感満載だったのですが、これが無くなったと感じます。
また、手に入れて間もない頃のような「思った分だけきちんときれるハンドリング」に戻ったと思います。
意外だったのがブレーキで、止まりたいところに止まれるようになったと思います。

それだけ、アシがグネグネになってたんでしょうね・・・。

(ただし、あくまで私個人的に「思う」「感じる」ということで・・・汗)


結論としては、「やってよかったデス!」
Posted at 2015/05/31 15:08:17 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 センターコンソールのイルミネーション改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/159602/car/3098397/7368025/note.aspx
何シテル?   05/28 23:44
2018年からRSQ3をメインにしています。 2021年に思い切ってS660を増車し、念願のSUVとオープンスポーツの2台体制になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謎のマイページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 04:46:15
 
マーベルキャッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 00:09:24
 

愛車一覧

アウディ RS Q3 RSキューさん (アウディ RS Q3)
まさかの1年ちょいでRSに乗り換え(大汗。 ご近所にばれないよう直前のQ3と同色にしまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーさんのご厚意で実車を見、エンジン音を聞いて完全にやられ…まさかの契約(汗。 ど ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
まさかの増車。 生産終了ということで逝ってみました(笑。 2021年4月、納車されました ...
アウディ Q3 キューさん (アウディ Q3)
なんと写真がありません(汗。 落ち着いてみようと思い、思い切って乗り換えました。初めての ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation