• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_yosshyのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

S2000で行く 北海道最果ての地 2日間(その2)

S2000で行く 北海道最果ての地 2日間(その2)早朝に小樽を発ち、道央道をあえて利用して留萌まで一気に入りました。






さあ、今回の旅の目的「オロロンラインを駆け抜ける」が始まります。
オロロンスタート
↑最近マイブームの「ダッシュボード固定カメラ」のひとコマ。

途中、ニシン番屋で小休止。
建物の写真はそっけないので割愛しますが、往時の繁栄が偲ばれます。
今の北海道は本当にしょげてますからね・・・道産子ゆえ心配。
ニシンでリッチ

どこまでも続く爽快な海岸線ルートを走り、ついに!
「オトンルイ風力発電所」にたどり着きました。
オトンルイ

オトンルイたもと
ここは日本じゃないみたいでした。
外国なのか?ほかの星なのか?
ここでは結構長い時間、すごしました。

N45
↑その後、無事北緯45度線も通過。北半球の半分まできました。
北極までもうすぐ?

そして、最果てに向かって進みます。
オロロンライン
クルマ好きを自覚する私としては、一度はS2000で走りたかったこのみち・・
言葉にならないです。

稚内が目前になったころ、サロベツ原野↓も見学しました。
サロベツ原生花園
とにかくだだっ広い景色にため息・・・。

その後、無事に稚内へ!

お昼ごはんはもちろん、「うに丼」で~す!
今回、Z4Mで北海道を旅されている、3troyさんのおススメ、「シピリカ」でうに丼を食しました。
(3troyさま、勝手にMyファンに登録させていただきました、スミマセン。)
私、いつも食べた後に「あ、写真撮らなかった!」ってなるんですよ・・・今回も同様。

うに丼普通盛りをオーダー(お金がなく・・・でも凄く良心価格)。
いや~現地で食べるうに丼は違いすぎです。
生臭みもなく、醤油なしでそのまま口の中へほおばるとウマイのなんの!
海産物の鮮度は疎いですが、うにを今さっき割って盛り付けたらこんな感じなんだろうな、というぷりぷり感です。
(写真1枚とりさえすれば、こんな解説文はいらなかった・・・)

シピリカ
場所は簡単、とにかくノシャップ岬を目指してください。
決して途中のお店に目を奪われてはいけません。

完全に回し者になってしまってますが・・・いや、本当によかったんですよ!

というわけで、初日朝~お昼まででした。

(また続く)
Posted at 2009/09/14 21:57:31 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 センターコンソールのイルミネーション改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/159602/car/3098397/7368025/note.aspx
何シテル?   05/28 23:44
2018年からRSQ3をメインにしています。 2021年に思い切ってS660を増車し、念願のSUVとオープンスポーツの2台体制になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678 9 101112
13 14 15 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

謎のマイページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 04:46:15
 
マーベルキャッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 00:09:24
 

愛車一覧

アウディ RS Q3 RSキューさん (アウディ RS Q3)
まさかの1年ちょいでRSに乗り換え(大汗。 ご近所にばれないよう直前のQ3と同色にしまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーさんのご厚意で実車を見、エンジン音を聞いて完全にやられ…まさかの契約(汗。 ど ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
まさかの増車。 生産終了ということで逝ってみました(笑。 2021年4月、納車されました ...
アウディ Q3 キューさん (アウディ Q3)
なんと写真がありません(汗。 落ち着いてみようと思い、思い切って乗り換えました。初めての ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation