• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

熱暴走の巻。

熱暴走の巻。 まさかの…。



>ECU、熱暴走。





いゃいゃ、参ったね。

このタイミングで、ECUトラブルに見舞われるなんて…。

なんとか自宅までは辿り着いたけど…。



昨日は、日差しが強く暑かったのが影響していると思われる。

大体、熱に弱そうな部品がダッシュボードの裏側に設置されている事が、

設計的に、イマイチだと思われるけどねぇ。



時々、一瞬、車に変な症状が出たので車屋に持って行き、

再現しようと思ったら、症状が出なかったって話を聞きますが、

その場合は、ECUをドライヤーで温めてやると症状が出るかと思います。

イグナイターとかもそうですね~。

要するに、ECU不調はECUが温まっている時に出るんですねぇ~。



今までのECUトラブルのパターンとしては、

出発した時は異常が無く普通に走行しているのだが、

暫く走行してECUが熱を持ち始めると、何か異常が発生するパターンであった。

しかし、

今回は、恐らくは晴天で車内温度の上昇に伴い、ECUも熱くなった事であろう。

エンジンをかけた瞬間から、不調であった。

コールドアイドリングが2,000回転くらいになり、

暫くほっておくと、800~1,600回転の間で回転数が上下する。

『ウォン、ウォン、ウォン…。』って、アクセルを煽る様にね~。



まぁ、ビックイベントも終わった事だし、

当分、放置だね~。
ブログ一覧 | 81関連 | 日記
Posted at 2009/05/27 06:25:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

セルシオ
avot-kunさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 11:09
ハイカム入ってるみたいでカッコイイ(爆)
コメントへの返答
2009年5月29日 1:24
いゃいゃ、現実はそんなカッコ良い物ではないですよ(笑)。

修理は、ミノテクトで(爆)。

壱號機より、ECUを取り外して様子を見る事にします。
2009年5月28日 6:22
524の後で良かったですね、やっぱりダッシュ裏はダメなんでしょうかね?
予備にECU持ってるべきだろうかと考えちゃいます、でも買う予算がない…(キッパリ
早く直ると良いですね♪
コメントへの返答
2009年5月29日 1:26
ダッシュ裏はダメって事はないのですが、熱に弱い部品が、直射日光でさらされたダッシュボードの裏側に設置されているので、あまりよろしくないかと思います。

お金があれば、ECU延長ハーネスを買って移動させたいところですが…。

予備は、二つ有り(爆)。
一つは倒壊の純さんに貸し出し中ですが…。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation