• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

モノより思い出!!!の巻。

サルベージ計画!!!



>失敗!!!





前々から、不調であったSDカード。
とうとう、クラッシュしてしまった様だ。

明け方に帰ってきて、そのまま某Yオクに出品する写真を撮っている時、
デジカメの液晶に、『ライトエラー カードを確認してください』っと表示された。
何の事か分からず、適当に操作していると表示が普通に戻ったので、
さほど気にせず次の写真を撮影すると、あと1,000枚ほど撮影可能なはずであったが、
いきなり表示が0枚と表示されて、書き込み不可に。

さすがに変だと思い、PCで確認するとフォルダーが開けなかった。
いや~、頭の中真っ白です。
なぜなら、SDカードの中には02月11日の大黒オフからの画像が入っているから…。
いゃはゃ、前回の反省が、全然、生かされていませんね~。

現状把握。
自分のデジカメで作成されるフォルダー構造は、
画像は『SDカード/DCIM/XXX_PANA/画像』っとなっているて、
XXX_PANAのフォルダーには999枚の画像データが入り、
それを超えると次のフォルダーが作成される。
壊れた時は、XXX_PANAフォルダーは三個あったと思われる。

自分のPC(Mac os 10.3.9)では、SDカードにすらアクセスできない。
会社のPC(Windows 2000)では、SDカードにはアクセスできるけど、
DCIMフォルダーにアクセスできない。
実家のPC(Windows Vista)だと、DCIMフォルダーにアクセスできた。
そして、三個あるXXX_PANAフォルダーのうち、
ニ個にはアクセスできて画像が無事な事を確認。
残り一個のXXX_PANAフォルダーにアクセスできない。
取り敢えず、無事が確認できた二個のフォルダー画像の約2,000枚をPCにコピー。

それにしても、約3ヶ月で約2,000枚かぁ。
メモや覚え書き程度で撮影しているくだらない画像も多いのだが…。
約2,000枚の画像で最新の画像を確認して、
画像の心配をしなくてはならない期間が判明した。
05月03日の夕方から昨日(06月06日)までである。
その期間、何をしていて何を撮影したか、記憶を辿る。
・05月03日、自分の誕生日にバヤシ君と過ごした思い出(一部欠落)。
・05月05日、奈良へお出かけ。
・05月24日、サガミ湖ピクニックランドオフ。
・06月05日、チェイサーでちょいドラ&NEWパーツ。
っと、
自分の過去1ヶ月のブログを見る限り、失いたくなかった画像はこれくらいだ。
あとは、どこかに食べに逝った時の料理の写真やブログに掲載するスナップ写真、
ちょいドラの写真、某Yオクの出品写真等で、さほど痛くはない。
いつものメンバーで遠くへ遊びに行った写真がタイミング的に含まれても良いのだが、
某K藤が感じ悪くて、遠出していない事が不幸中の幸いであった。

まぁ、一番痛いのは研究で撮影したサンプルの写真とかですけどね~(汗)。
サンプルを切断する前の原形の写真とかは、かなり痛い。
だって、もうぶった切ってあるから再度撮影するのは不可。
これはヤバい、取り返しがつかない。

っと云う訳で、なにかしら復旧する方法が無いのかと思い、
若干PCに詳しい友人に電話すると諦めた方が良いとの事。
サルベージ(修復)するソフトもあるけど、
あまり期待は出来ないんじゃないのって云われた。
でも、まぁ、自分でやれるだけの事をやろうかなぁって考えて、
一応はフリーソフトの復旧ソフトを教えてもらった。

そして、サルベージ計画発動。

サルベージスタート。

エヴァ信号を受信。拒絶反応なし。

教えてもらった横文字なソフトに、その解説をしているHPとにらめっこ。
意味のわからない用語と格闘する事、数時間。

要するに、
『だめです。プラグが排出されます!!!』っと叫ぶマヤって事だ。

気持ちは、エヴァ本体からエントリープラグが強制排出されて、
L.C.L.と一緒に流れ出たシンジの服を抱きしめて号泣している、
ミサトの気持ちでしょう。

『人ひとり助けられなくて、なにが科学よ…。』

『要するに…。』と書いて、遠回しに書いてしまったが、
要するに、失敗である。

自分の少ない頭をフル回転して考えると、
そのソフトを使って、実際の保管領域に記録されたデータを見る事は出来たと思う。
先にサルベージする事ができた二つのフォルダーのデータと、
SDカードでは削除したはずの、更に以前のデータは確認する事が出来たのだが、
どうしても、滅失した画像のデータが見つからない。
色々とネットを調べて、色々と自分なりに考えてみる。
記録された画像を削除しても、目次の様な物が消えるだけで、
実際の保管領域には画像は残っている。
画像は消えないで、常に上書きされているので、
今回、撮影時にトラブった時に、色々とデジカメを操作して、
上書きをしてしまったからサルベージできない様な気がしてきた。
ネット上では、滅失してしまった場合はメディアの書き込みをLOOKして、
出来るだけ、現状維持を保つ様な事を書いてあるし…。

今後の為に、教訓とすべき事は、
トラブルがあった場合は、直ちに作業を中止し現状を把握する。
データを保護する為に、直ちに書き込みをLOOKする。
それ以前に、
こまめにバックアップをして、被害を最小限にする。
(↑これ重要!!!)

自分のSDカードの使い方はに、データを書き込み貯めるだけだった。
デジカメが時々フリーズしたり、書き込みにやたら時間がかかったりと、
ずっと、デジカメの調子が悪いと思っていたが、SDカードが原因だったのか???
最近は、不具合の連発であった。
PCを最適化する様に、メディアも時々フォーマットした方が良い様な事も書いてあった。

お金を払い、専門の業者に依頼するって方法もあるけど、
自分の嫁が余命一ヶ月で、その一ヶ月間の写真が入っている訳でもないし、
自分の子どもが生まれてから歩くまでの成長記が入っている訳でもないし、
どうせ、食べた物、面白かった物、某Yオク、覚え書きや記録がメインだから、
そこまでする価値は無いのであろう。
研究の画像は若干であるが痛いが、きっと何とかなるし…。

自分のSDカードの内容的に、
そんなお金があるなら、他の事に使った方がきっと有意義である。
そのお金で、関東遠征して、
某Yo君を呼び出し、ABC的ハチイチを並べて、
『ちっ、一人だけハチイチじゃないのか。』ってオフをやった方が有意義である(笑)。

っと云う訳で、
このSDカードはフォーマットして、次の思い出を造ろうではないか。

フォーマットしても調子が悪ければ、
有名どころなメーカーのSDカードに買い替えよう。

そんなこんなで、今日も徹夜してしまった。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2009/06/07 07:00:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 14:19
最近、こういう話を聞いてなかったんで、ノーブランドのメモリーって大丈夫なんやなと思っていましたが、やはり、信頼性という意味では、メーカー品に限りますよね。

メーカー品とノーブランドの安いものと、見た目と容量は同じなのに何が違うんだ???と思ってしまいますが『信頼性』という意味で、価格差だけの事はあるんだなと思いました。また、付加価値(ここで言う付加価値は、データの転送速度です)があるなしでも価格も変わってきますしね。

私もSDカードを購入したブログを過去に上げてます
(http://minkara.carview.co.jp/userid/148061/blog/2854673/)
が、SDカードに限らず、MSも高くても純正品を使用する事にしてます。
(http://minkara.carview.co.jp/userid/148061/blog/4315835/)

大切なデータが、今回の紅の流れ星さんみたいに飛んでしまったら、恐いですからね。もちろん、バックアップも大事ですけどね。

SDカード(micro、miniも含めて)は、Panasonicかサンディスク、MSはソニーのみしか買っておりません。

次SDカードを購入する時は、メーカー品を是非お勧めいたします。
コメントへの返答
2009年6月9日 5:29
メーカーは、韓国(???)のpq1と云うメーカーです。かれこれ5年くらい、不調無く使っていたて、この数ヶ月が不調の全長がの様な事が発生していたので、結論的には自分の管理が悪かった様な気もします。

やっぱり、メーカー品、純正品って気持ちもあるのですけど、目の前に使える物があると、どうしてもそれを使っちゃうんですよね~。勿体ないお化けが出そうな気がして…。

次のSDカードとして『I.O DATA』ってところの1GBなSDカードが手に入ったのですが、このメーカーはどうなんでしょうねぇ???一度使ってみる事にしてみます。

とは云え、SDカードだけじゃなくて、デジカメ本体や、PCに転送中のトラブル等も考えられるので、やはり、こまめなバックアップで被害を最小限に抑える事が大切なんでしょう。

っとは云え、ズボラな私に出来るのでしょうかねぇっと心配です。

pq1のSDカードは、まさかの水没です(汗)。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation