• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

81(ハチイチ)の日のおかしな過ごし方の巻。

81(ハチイチ)の日のおかしな過ごし方の巻。 夜が明けても…。



>ハチイチの日、続投???





某C君が、『一の倉沢に逝きたい。』っとの事で、
勢い余って、『土合駅』に到着したのが午前05時過ぎ。

埼玉から群馬は遠いんだろうなぁって思っていたのですが、
案の定、遠かったです。
車の運転が、久し振りにキツいと思った瞬間でした。

到着後、暫くのんびりとした時間を過ごし、
写真部の某B君は、始発の午前06時40分の電車を撮影するとの事。



始発までの時間はまだまだだったので、周辺検索。
土合駅に向かって右側には、テントが何個か並んでおりました。
これは、谷川岳への登山客のものであろうか。



その後、ホームに写り鉄道写真を撮る某B君
『まだまだだなぁ。もっとレベルをあげないと、某支部長に辛口評価されちゃうよ。』
っと独り言を云っていました。

降りた客は、一人でした。



んで、体力的にしんどかったのですが、
某C君が目を輝かせて、『下りホームに逝きましょう。』っと云われたので、
逆らう事が出来ずに、階段をひたすら下りる。
462段…、下りはまだ良いが、
帰りの事を考えながら降りると、ちょっと憂鬱である。

土合駅の特徴は、上り線と下り線のホームが大きく離れており、
上り線のホームは地上にあるのだが、下り線のホームは地下70mに設置されている。
改札口から下り線のホームまでは10分程必要でり、
『日本一のモグラ駅』っと云う愛称がある様だ。
ネットで調べると、駅舎のある地上と下りホームの高さは81mもの高低差がある様で、
数字的には、ハチイチの日のイベントに良かった様である(笑)。



下り線のホームから階段を見上げる。
帰りはこの階段を上らなくてはならないと思うとかなり憂鬱。



注意書きの看板。



階段には、各段数が記載されている。



何段か忘れましたが、半分よりチョイ上には休憩用のベンチが設置されていた。



日本一のモグラ駅、次回は徹夜明けではなく、
体力的にばっちりな時に是非来たいと思いました。

リアルに、帰りの階段の登りはキツかった〜。



そんなこんなで、土合駅でモグラになろう企画も無事終了し、
S55組は、現地解散しました。

某B君は用事があるとの事でそのまま帰り、
某C君は道の駅で力尽きて、
私は、水上ICより次のPAで力尽きましたとさ。
ブログ一覧 | 81関連 | 日記
Posted at 2009/08/08 05:14:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation