• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

気が付けばあっという間の海外出張であったが、見聞が広がり得た物は大きかったの巻。

気が付けばあっという間の海外出張であったが、見聞が広がり得た物は大きかったの巻。 そして…。



>帰国。





吶喊と云うか弾丸と云うかなんと云うか…。
なんとか無事に帰国できた。
昨夜から帰国に向けて気分は上々。
やっと日本のご飯が食べれるかと思うと、テンションアップである。
っと云う訳かどういう訳かは不明だが、昨夜は日本食を食べた。
ショッピングセンター内に在った『かつ膳』と云うとんかつ屋であったが、
とんかつ屋なのにそばも何故かメニューに存在した。
中国的な油っこさにうんざりしていた私は、ソースかつ丼とざるそばのセットをオーダー。
中国で食べた料理ではあったが、お米は変な臭いがしなかった。
まぁ、お米だけではなく全ての料理に云えるのだが水からくる臭いがきつい。
うがいをする為に口に含むと分かるのだが、中国は水が凄い臭う。
料理は水の臭いがそのままして、美味しく感じない部分あるんだよね。
こちらのお店のお米は臭いがしなかったので、非常に美味しく感じた。
そして、そばのコシはしっかりとしており美味しかったのですがつゆがねぇ…。
つゆの味付けがやたら甘かったんですよ…。
甘いと云うか濃いと云うか…。
まぁ、食べれない程の味付けでは無かったので、
つゆの件を差し引いても、妙に嬉しかった。
帰国したら好きなだけ食べ慣れた物が食べれると思うと気分上々である。

TOP画像は良く分からんが、買い物途中で見かけたガルウィングの車。
本日は帰国の日である。
しかし、飛行機のフライトは17時過ぎであり暇であった。
っと云う訳で、昨日に引き続きバッタ物屋街に出かけてみた。
色々な物が売っていて、見ているだけで時間潰しとなった。
気になった商品はPSPっぽいカメラ付きMP4プレーヤーかなぁ~。
UMDを入れる部分がカメラになっていたのでゲームはできなさそうであったが、
カメラ以外の外観からSONYのマークまで、本物と見分けが付かなかったなぁ~。
ちょっち欲しかったが、値段交渉とかが面倒だったんで諦めました。



今回の出張では沢山の写真を撮影しようと思っていたのだが、
食の違いと交通マナーでグロッキー状態で精神的な余裕が無くて、
本日まであまり写真を撮影していなかったので、
それを取り戻すかの如く撮影してみた。
買い物途中で見かけた上島珈琲。
あの日本のUCC的な上島珈琲ではなく、台湾系の上島珈琲で、
まぁ、所謂、ニセモノな訳である。



そして、お昼ご飯は吉野家である。
上海で宿泊したホテルの近くには、吉野家、マック、ココイチ、スタバ、
それにサイゼリア、かつ膳等の日本と殆ど同じ物が食べれたのでありがたかった。
まぁ、殆ど同じと記載しているのは若干違うからである。
吉野家で思った事は、やっぱりお米が変な臭いがすると云う事である。
水の臭いなのであろうが、何かが臭う訳である。



メニューの一部。
日本にはないメニューがありますね。
このメニューには写っていませんが、ラーメンと云うメニューも存在します。



本日のお昼ご飯は牛丼の並盛。
価格は16元なので、日本円で200円チョイ。
やっぱり、物価は日本より安いですね~。
自分はセットメニューにしませんでしたが、
セットメニューにすると何故か手羽先の様な鶏肉が付いてきます。
お米以外と云うか、具の部分は日本と同じでしたねぇ。
お箸以外に樹脂製のレンゲが付いてきたので、
お箸では美味く食べれない人も居る様なのかなぁっと思う。



空港で見かけた、全家の画像。
コンビニの中でも自分の好きなファミマが上海で多くて良かったなぁ。
まぁ、コンビニで買った物は日本で買えるものばかりで、
現地のおでんや弁当っぽい物は或る意味で怖くて買えませんでした。



そして、無事に飛行機が飛び立って機内食。
JALなのでかなりマシな機内食ではあるとの事。
行きの飛行機は日本で作った機内食であり、非常に美味しかったのだが、
帰りの飛行機は、勿論、中国で作られた機内食であり、
若干は油っこかったのだが十分に美味しかった。
っと云うか、日本に帰れる安堵感から食欲が昨日の夜から食欲旺盛なんだよね~。
隣に座った先輩が機内食入らないって事で、
先輩の分の頂いて、結局は2人分も食べちゃいました。

そんなこんなで初の海外渡航は終わった。
初めての海外渡航で分かった事は、日本の飯は美味いって事だ。
まぁ、行った場所が云った場所だけに微妙って事もあるし、
香港は日本で食べる中華料理と同じ様な物が出るって話だが…。
その他にも色々と日本は素敵だって事を肌で感じる事が出来た。

まぁ、渡航前と気持ちは変わらず、好んで海外旅行に出かけようとは思わないが、
仕事で海外渡航だったら云っても良いかなぁって、或る意味で腹を括りました。
食べ物の問題さえクリアーできれば、なんとか耐えれる事が出来る様な自信が付いた。
それに、ニュースで流れる偏った情報ではなく自分の目で確認する事により、
本当の姿が見えて、見聞が広がった気がするので、
繰り返しになるが、仕事であれば海外渡航しても良いと考える様になった。

そして、あのお方が居るあの国に出張に出かける事があれば、
81系オフでは初の海外オフを実施したいですね~(爆)。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2011/01/28 01:59:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月28日 11:28
お米の匂い。

お国は違いますがが。。。
インドネシアでも、似た感じです。

でも、ローカル曰く、あの匂いが良いだ!って言います。

匂いのあるお米、匂いの無いお米。
私は、匂いの無いお米を買ってます!

ローカル曰く、何故、匂いのあるお米を買わないンだ。ってね。
コメントへの返答
2011年2月5日 20:25
中国はお米の臭いか水の臭いかは分かりませんでしたが、やっぱり、普段と違うと違和感を感じちゃいますね~。

納豆の臭いは外国人受けしない様な感じなんですかねぇ。

現地の人にとっては、それがないと物足りないんですね、きっと…。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation