• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

生まれて初めてライオンの口から出るお湯を体験した、これは風呂ではなくジャグジーの巻。

生まれて初めてライオンの口から出るお湯を体験した、これは風呂ではなくジャグジーの巻。 インドネシアの人々に…。



>色々と心配されている~。





インドネシアの方々に色々と心配されている様だ。

見知らぬインドネシア人に日本では地震だがお前は大丈夫か???っと声をかけられたり、

ホテルのロビーにがんばれ日本の様な垂れ幕があったりと、

日本を凄く心配してくれている人々が多い様です。

やっぱり、スマトラで日本と同じ津波の被害にあったからかなぁ???



昨日から泊まっているホテルはチカランにあるインペリアルと云うホテル。

この付近のホテルは予約一杯で、このホテルしか取れなかったとの事。

自分の部屋はスイートとの事であった。

一人で寝るには広すぎるダブルのベッド。

そして、ベッドの奥には何やら空間があると思ったら…。



その奥にはお風呂が鎮座しておりました。

浴室と部屋を遮る壁は途中までしかなく、

部屋に湿度が回り込んでくると云う無用な心配をしたくなってしまった。



そして、人生初のライオンの口からお湯である。

これは、金持ちの象徴ではないのか???

宝くじが当たったら、ライオンの口からお湯が出るジャグジーをって夢見ていたのですが、

まさか、インドネシアで実現できるとは夢にも思っておりませんでした。

有線ながらLANケーブルもあり、インターネット環境も無料であった。

ホテルの隣はカラオケで深夜まで音が鳴り響いておりました。

気になる方は眠れないかと思いますが、

私はかなり疲れており、そんなことはお構いなしに眠りにつく事が出来ました。



因みに、インドネシアでは日本食ばかり食べておりました。

仕入れ先の社長さんが気を利かせて日本食レストランに連れて行ってくれたんでね。

21日の昼はこのホテル近くのMatsuri ya (祭りや) と云う日本食レストラン。

こちらのレストランは、事前にこちらの方からもお勧めされており、

連れて行った先が、まさにこのお店であり有名である事を実感した次第である。

味の方は、日本と遜色がなかったですね~。

お米は長細いインディカ米を使用していましたが、変な臭いはしませんでしたしね。

21日の夜は店の名前は忘れてしまいましたが、

ホテルから車で10分ほどの場所の日本食レストランでした。

こちらは、関西人の女将さんが経営しているとの事でした。

イメージとしては、居酒屋と云った感じであったが、

メニューは一品料理から鍋、鉄板料理までありました。

22日のお昼はローカルな食堂で食べました。

プレートの中央に白米が盛られ、その周囲にセルフで自分好みのおかずをトッピングする方式。

煮込んだ牛肉と焼売、焼いた卵に揚げたコーンとスープをチョイス。

中国の苦い経験もあり、ローカル食を一口食べるまでは気乗りしておりませんでしたが、

これがまた、結構、食べれる味付けではないか。

煮込んだ牛肉は少し辛くて自分の口には合いませんでしたが、決して不味い訳ではない。

そしてその日の夜はジャカルタのブロックM近くの『彩(Aya)』と云うお店。

こちらは日本人シェフが料理長のお店です。

カウンターに個室があり、流れている曲は日本の曲で、

入店した時は渡辺美里の『My Revolution』でした~。

天ぷらやら刺身と、美味しく頂きました。

『祭りや』は食堂と云った感じで、『彩』は料亭と云った感じでしょうか。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2011/03/26 15:50:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 20:20
東南アジアで日本食レストランが美味しい所が多いのが、
インドネシア。って言われてます。

まつりやは、日本人(小林さん)がオーナーで、板前もやってます。

まつりやの米は美味しいですね。
聞くところによると 10Kgが2500円。
一般のお米が10Kg1000円までですから。。。

今度、来られた時は、インドネシア料理を堪能して頂きますよ。


インペリアルの周りって、結構、怪しかったでしょ?(笑)
コメントへの返答
2011年4月4日 18:49
インドネシアと日本は味覚が似ているのでしょうかねぇ。

祭りやは、確か、築地から輸入していると聞いた気がします。

祭りやのお米は美味しかったですよ~。長いお米でしたが、変な臭いはしませんでしたね~。

次回…。会社辞めた時ですかね~(爆)。

深夜にホテルからコンビニに出かけたのですが、たった数十メートルの距離でしたがお姉ちゃんがたくさん立っていて、誘惑をしてきましたよ(爆)。なんだか、若干、照れ臭かったですね~。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation