• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月30日

新備品のPC配備の巻。

新備品のPC配備の巻。 新しいパソコンに入替りました~。



>新しいって事は嬉しいですね。





11月の初旬、11月07日に自分が使っていたデスクトップ型のPCが更新された。

各地区を渡り歩いたり、出張する事を考えてノートPCに変更してもらった。

個人的にはA4サイズで大きめのノートPCが欲しかったのだが、

課長が移動を常にしてその先で仕事するなら小型のノートPCだろって事で、

TOP画像のちょっち小型なサイズのノートPCになってしまった。



自分は基本は車でしか移動しないからデカくても良いって言い張ったんだけど、

小型のパソコンを使いこなすのが今時と云うこうあるべきイメージをお持ちの様で、

途中から説得が面倒になってしまって、自分が妥協する事になった。

っと云うか、最近のA4サイズのノートPCはテンキー付きで大きくなってしまい、

その下のサイズが上記画像の12.5型サイズの小振りとなってしまうので、

サイズの丁度良い、本当の意味でA4のサイズがラインナップに無いんですね。



入手したノートPCはThinkPadのX220i。

パソコンのスペックと云うか、Intel、入ってる???

きっとCPUのスペックはしょぼいかもしれないが、

エクセルとワードにメールとネットならこれくらいで十分。

近々、シーケンサーを覚えてる予定であり、

シーケンサーを弄るプログラムを入れる予定であるが、

まぁ、きっと、不自由はしないスペックなののであろうって願いたい。



IBMっぽいと云うか、ThinkPadっぽいと云うか。

赤いポッチが特徴ですね。

自分は使い慣れないから、以前購入したマウスをそのまま使用していますが、

会社では赤いポッチが慣れてしまいマウスを使わない人が数名居ますねぇ。

或る意味ですげえって思ってしまいます。

無線LANにBluetoothが付いていたりとその辺りは不便しないのであるが、

本体のサイズがサイズだけに光学ドライブが付いていないのが不便である。

まぁ、光学ドライブってそんなに使わないから外付けで事足りるのだが、

会社には備品としてないので、また身銭で購入しなくてはならないのかなぁ。

折角なら外付けのBlu-rayドライブでも購入するかな???
ブログ一覧 | 業務日報 | 日記
Posted at 2011/12/06 02:18:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation