• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月26日

精進できずの巻。

精進できずの巻。 精進するはずが…。



>まさかの肉フェス2日目。





今回の旅、能登遠征も最終日。

宿で目を覚ますと、天気は生憎の空模様。

曇り空であった。

宿での朝食を済まし、出発の身支度をしていると降り出した雨。

今日はカメラの出番があまり無いなぁって思いながら車に乗り込む。

名護屋に向けて車を走らす。



途中で道の駅『桜峠』を発見したのでに立ち寄る。

当然、通行手形を探す為である。



残念ながら目的の通行手形は売ってなかったが、

能登ミルクを発見してしまったので、

牛乳大好きっ子の私は我慢できずに購入いたしました。



道の駅には日本庭園(???)があり、池がありました。

池を覗き込むと、鯉が口を開けて集まってきました。

それも、池の鯉が全部集まったんじゃないのかなってくらいに大量に…。

多分、パブロフの犬的に人影が見えると餌が貰えると反応してしまうのでしょうね。

そういやぁ、売店のレジの横に鯉のエサが売っていたなぁ~。



ダートレースが開催されるようですね。

巨大な林道でもあるのでしょうか???



さて、適当にドライブを堪能して辿り着いたのは氷見の街。

時刻は丁度昼であったのでお昼ご飯を食べる店を探す。

あっさりと、うどんくらいにしようかと思案しましたが、

結局、肉屋にしちゃいました。

氷見牛を提供してくれる『牛屋』と云うお店。

う~ん、店名が肉フェスにピッタリな直球のお店で良しですね(笑)。



本日は平日である。

当然、ランチのお得なメニューがあり、

氷見牛のステーキ丼とか氷見牛カレーとか、

お値打ちで美味しそうなメニューが沢山ありましたが、

頼んだメニューはなぜか前菜が出てくる夜的なメニュー。

前菜は手前の二つは食べれましたが、

奥のオレンジ色は自分は苦手だったので食べれませんでした。



本日のお昼ご飯は、氷見牛すき焼きである。

しかも、すき焼きぜいたくコースで一人前は4,800円。

昼から食べる金額ではないなぁって思いつつも、

折角の旅なので豪勢にする事にしました。

お肉は当然ではあるが、箸で簡単に切れる程に柔らかい。

刺しで食べれる程のお肉をすき焼きで贅沢に煮ちゃいます。



肉の良いダシが出た後は、野菜を鉄鍋に入れます。

う~ん、美味しいとすき焼きを堪能。

人参は店名に因んでか牛の形に模られてました。



まぁ、肉はコースの量だけでは物足りなかったので追加オーダーしました。

氷見牛極上ロースでこの3切れだけで2,000円もします。

しかし、美味しかったのでそれだけの価値はアリです。



デザートのアイスクリーム。

このお店ですが、元々はお肉屋さんだった為にとなりは肉屋です。

メンチカツが美味しそうだったので、余力があれば食べるつもりでしたが、

追加の肉とアイスクリームでお腹は満腹を迎えてしまったので、

メンチカツは次回への楽しみとなってしまいました。



さて、お昼ご飯でお腹が一杯になったので、

一路、名護屋へ向かいます。

帰路のルートであるが、そのまま高速に乗るのも面白くない。

国道156号は名護屋方面から白川郷までしか走った事が無いので、

富山から白川郷までは国道156号を走る事にしました。



某408へのお土産であるが、今回は小さい通行手形しか見つからなった訳である。

そんな申し訳ない気持ちでいっぱいだったので、

道中、お土産屋さんを見つける度に立ち寄っておりました。

こちらは上平と云う道の駅に在る珍品堂。

名前的に珍品であるペナントとか通行手形とかがあるのかなぁって、

かなり期待して立ち寄りましたが、残念ながら発見には至りませんでした。



しかし、水口牛乳と云う牛乳大好きっ子にたまらない牛乳を発見したので購入。



瓶にしては珍しくバーコードが印刷されてました。

今更ながら、携帯のバーコードリーダーで読み取って見れば良かったと思います。

一体、画面にはどんな表示がされるのかが気になります。



車は無事に国道156号ドライブを終えて、

白川郷ICから高速に乗ろうとインターに向かっていると道の駅の白川郷を発見。

コレだけ探してなかったので、諦め半部で立ち寄ってみると…。

なんと…、

求めていたサイズの通行手形を発見!!!

本能的に何も考えずに手が動き、レジへ向かってました(笑)。

コレで、某408に面目が立つ訳である。



白川郷の通行手形はシンプルに黒一色の文字のみ。

若干、寂しさを感じる気もするが、

文字だけで何かを訴えるわびさびも感じる事が出来る。



そんな帰路に使用したルート。

グーグルマップにルートをUPしましたので宜しければ見てください。

130626能登遠征(灯りの宿まつだ荘~牛屋)

130626能登遠征(牛屋~名東区)

そんなこんなで、当初の目的は達成できませんでしたが、

旅なんて目的はあってないようなモンである。

その場の雰囲気で流れたい方向に流れるのが旅の醍醐味。

さて、次回はどこに行こうかなぁ~。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2013/07/01 01:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation