• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月30日

目的地の本州最北端の巻。

目的地の本州最北端の巻。 大間のマグロ。



>寒かったですね。





少し遅れ気味の東北の旅。

まぁ、遅れているとは云え、

予定は連休が終わるまでに自宅に帰ると云う事なので問題はなし。



青森に突入。

本来の目的であれば国道4号を走破するところであるが、

七戸町付近は通らずに十和田市付近で海岸を目指す。

その道中、ハイドラで駅のチェックポイントはあるが、実際には何もない箇所があった。

どうやら廃線となった十和田観光電鉄十和田観光電鉄線の様である。



七百駅は駅舎と線路、電車が残されていたので立ち寄ってみた。



電車は使われている様子がなかった。

しかし、整備士と思われる方が電車の中に入り込んで作業を行っていた。

何を行っていたかは不明である。



本日は天気が悪い。



使われなくなって取外された電気設備。



そんなこんなで久し振りにデジタル一眼レフを使ってみた。

しかし、やっぱり調子悪いなぁ。

調子が悪いと云うか本体がやたら発熱するから使ってなかったんだよね。

バッテリーを入れっぱなしにすると、

電源を入れてないのに本体は発熱しているし、

電源を入れていないのにバッテリーの消費は激しいし…。

原因はバッテリーが悪いのかなぁ???

不景気だから本体を買い直すお金がないのでバッテリーである事を切実に願いたい。



その後、海岸線を走り下北半島の岬の一つである尻屋崎に到着。

岬に入るにはこの様なゲートを通過しなくてはなりません。



午前08時から午後04時までは自由に出入りできる様で、

先ほどのゲートの前まで車で進むとバーが上がり入る事ができます。



ゲートを通過すると、いきなり馬の登場である。

岬って放牧地になっている事が多いですよね。



仔馬も元気に走り回っておりました。



尻屋崎灯台に到着。



天気は悪くガスがかかってます。

残念。



流石は放牧地。

至る所に馬糞が落ちているから歩く時は注意が必要です。



自由に入れる放牧地なので馬が間近に感じる事ができます。

まぁ、そこら辺は自己責任と云う事である。

動物は傍から見れば可愛いのですが、言葉は通じないので注意は必要でしょう。



しかし、灯台の真下にも馬糞が落ちてます(赤矢印)。



その後、下北半島のもう一つの岬である大間崎に向かう。

感想は、兎に角、寒い。

気温は日中でも一桁。

風は強いし雨は降ってるし、天候的には最悪である。



マグロと一本釣りを表したオブジェ。



岬からは北海道が見えませんでした。

これは、多分、弁天島である。



こちらのお土産屋さんで何時ものお土産を入手しました。

その入手したお土産の内容は気が向いたら、

後程、ブログに掲載いたします。



そして、折角ならと云う事でマグロを食べる事にしました。

マグロを食べたお店は『魚喰いの大間んぞく』と云うお店。



オーダーしたのは大トロに中トロと赤身の3色マグロ丼。

一杯、3,000円もしやがる高級品。

大トロは口の中で溶ける様で美味しかったが、やっぱり少し脂っこいかな。

大トロは2枚程度が丁度良い量で頂けたかと思う。



そして、お土産のマグロ購入。

車屋さんに『大間に行くならマグロを送ってよ。』って事で、

大間でマグロを買って送る事にしました。

スマホで調べると、

株式会社 魚忠』と云うお店で購入と発送ができる事が分かったので向かう。

まぁ、このお店は楽天でも買えるんですけどね。

大トロに中トロ、赤身を車屋さんと実家に送る為にそれぞれ1万円分程度購入。



購入後、お店の兄ちゃんが発砲スチロールの箱を抱えてどこかに行くなぁって思ったら、

このお店の隣がクロネコヤマトの集積所でスピーディーに発送できる様でした。



その後、下北半島の南の方を国道338号にてむつ市に向かう。

アンド山付近でカモシカに遭遇。

自然豊かだなぁ。



しかし、国道338号の山間は雪深い。

霧も深いし、厳しい自然環境なんだろうなぁって思う。



そんなこんなで本日は452.73㎞。

結構、走ったなぁ。

道の駅『浅虫温泉』で車中泊。

この道の駅でお風呂に入る予定であったが、

温泉の営業時間中に辿り着く事が出来なかったので本日はお風呂なし。

ウエットティッシュや濡れタオルで体を拭いて就寝。

やっぱり、日本人であるからか風呂に入れず寝るのは苦痛ですね。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2014/05/11 15:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

たまには1人も
のにわさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation