• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月27日

夜の厳島神社を散策の巻。

夜の厳島神社を散策の巻。 予想外の観光名所巡りのバッチをゲット。



>出張して良かった~。





本日は広島に出張。

直行直帰なので朝はゆっくりであった。

広島駅にてサプライヤーの人と合流してお昼。

お昼ご飯後に、『時間が少し早いので広島市内をドライブしますか???』って事で、

車で広島市内を案内して頂けた。

その道中、原爆ドームの前を通ったので、

ハイドラの広島県観光名所めぐりの一つである、

原爆ドームのバッチをゲットする事ができました。

この時点で、本日の出張は良かったと思った瞬間である(笑)。

そして、監査先はやっぱりマツダの部品を扱っているとの事であったので、

『我が家で買ったデミオの部品は念入りに作って下さいね。』ってお願いしましたが、

我が家のデミオは既にラインオフしているので手遅れである。

やっぱり、自動車メーカーによって品質管理の考え方は違いますね。

本日の監査先はマツダや三菱が多いので、

トヨタとの考え方の違いをどうするかを非常に悩んだ。



仕事が終わった後に宮島の厳島神社を目指す。

仕事が終わったのは16時前。

『着く頃には日が暮れますが、今から行くんですか???』って、

サプライヤーの方に質問されましたが、

厳島神社を観光したい気持ちもあるが、

ハイドラCP回収も非常に重要なポイントなので、

日が暮れて観光できなくても行くだけの価値はあるのであります。

広島駅よりJR山陰本線に揺られる事、約30分、

無事に宮島駅に到着して宮島に向かうフェリーに乗船。

船上からは日が暮れている様子が良く分かりますね。



宮島に上陸する頃には日が暮れて辺りは暗くなってしまいましたが、

厳島神社はライトアップされており、それなりに楽しめたかと思います。



海は引き潮で海底が露呈していたので、

鳥居の近くまで歩いて近づいている人が多かったですね。



厳島神社もライトアップ。



拝観時間は残念ながら終わっていましたが、

ライトアップのお蔭で色々と堪能できました。

以前は約10年程前に訪問したかと思いますが、その時も引き潮だった記憶が…。

満潮時で海面に映える厳島神社を見てみたいなぁ。



そして、今回の本題である広島県の観光名所めぐりの一つである、

厳島神社のバッチを無事にゲット。

そして、宮島を訪問した事により、

日本三景である天の橋立松島の全てを訪問したので、

日本三景 上級』のバッチをゲット。



全ての日本三景を訪問すると、

日本三景をコンプリートしたので『日本三景 神様』もゲットできます。

バッチが一度に2個も増えたので、とっても嬉しいですね~。



そして、宮島のチェックポイントとして宮島水族館がありますが、

こちらはフェリー乗り場から、ぼちぼちの距離を歩かなくてはならないので、

お土産屋さんでいつも通りのお土産を探しながら散策します。

残念ながらペナントは発見する事ができませんでしたが、

3種類の通行手形を発見する事ができました。

左側の黒色の通行手形は絵柄は一緒で、

色違いで黒色と木の色そのままの2種類あったので、

今回は黒色の方を購入する事にしました。



裏側はこんな感じで、鳥居に厳島神社や鹿が描かれております。



小腹が空いたので閉店した店が多い中、

営業していた錦本舗と云うお店で穴子の蒸しまんを購入。



牛まんと穴子まんが売っておりますが、

識別できる様にそれぞれの蒸しまんの頂点には焼印で印がされております。

そしてお味は、少し濃い味付けの穴子が中に入っています。

美味しいのですが400円と私の様な庶民としては手が出し難い価格設定。

まぁ、観光地値段なのかなぁ~。



帰り道は広電宮島口駅より広島電鉄で広島駅を目指します

時間はJR山陰本線と比べると2倍の約60分。

広島電鉄だと価格は260円でJR山陰本線は410円と少しだけ安いから、

外国のバックパッカーが多く乗っていたかと思います。

私の乗車目的は広島電鉄駅のCP回収が目的です。



本日の夕ご飯ですが本当はシーズン的に牡蠣の駅弁を購入したかったのですが、

時刻的に名古屋に向かう新幹線の終電間際だったので残っている種類は僅か。

その中でひろしま駅弁の活あなごめしをチョイスしました。



価格は1,300円とかなりお高かったが美味しかったから良しとしよう。



帰りの新幹線は空いていたけど無意味に指定席。

経費削減を求めるのは良いのだが、

上の方が自分の都合で削れるものは削るが、

自分自身にメリットがある事は経費削減しないのでムカついたので、

自分の都合で削減するポイントを変えやがる。

そんな事では人は付いてこないよと思うのだが、

付いてきていないから会社の現状があるのだと妙に納得。

そんな訳でこれくらいはやっても良いのかなぁって思いましてね(笑)。

まぁ、指定席にした理由は窓側の席に座りたかったと云うのも一つの理由。

新幹線乗車中にPCを立ち上げてメールチェックと返信をしたかったのだが、

PCのバッテリーが残り少なくなっていたので、仕事をするには100V電源が必要であり、

自由席で窓側の席が確保できなかったら仕事が出来ないですから、

そう考えると指定席料金は安いのかなぁって思います。

そんな広島出張ですがハイドラ的に充実しており楽しかったです。
ブログ一覧 | 業務日報 | 日記
Posted at 2014/12/14 23:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

みんカラ定期便
R_35さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation