• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

タブレット代を見直しの巻。

タブレット代を見直しの巻。 出費の見直し。



>年間で30,000円のメリット。





docomoの携帯代であるが、

価格の高さには目に余る物があったので、

世間ではメジャーとなりつつある格安SIMにしてやった。

相変わらずdocomoはお高い商売をやっているなぁって思う瞬間である。

自分が使っているタブレットであるが、

この回線を使用開始してから9月で24ヶ月が経過して今月が契約更新月。

そんな訳で2年縛りが気に入らなかったので契約を変えてやろうと思ったが、

2年縛りが無いプランだと月々の基本使用料が7,100円となる様だ。

現在は基本使用料がXiデータプランフラットにねんで5,700円。

それにプラスXi割の1,909円とプラスXi割(タブレット)の952円で合計2,861円の値引きで、

月々の基本使用料は2,839円となっている。

コレを2年の縛りを無くすと4,261円の値上がりとなってしまう訳である。

どちらにせよ、プラスXi割は26ヶ月以降は割引率が悪くなって、

月額が3,791円と1,000円程度の値上げとなってしまう。

嫌な2年縛りは解除するとべらぼうに基本使用料が高くなるし、

そのまま続投しても結局は値上げと云う事もあり素直に鞍替えをする事にした。

※自分の理想の携帯代は3回線で10,000円程度である。

docomoのやり口は嫌いだがdocomoの回線は信用しているので、

今回はdocomo回線を使用しているOCNモバイルONEの格安SIMをチョイスしてみた。

自分がチョイスしたプランは5GBのプランで月々の基本料は1,450円。

それにSMS対応SIMの基本料が120円の合計で1,570円ととてもリーズナブル。

今までタブレットの平均支払額は4,000円強だったので、

約2,500円もコストダウンに成功した。

OCNモバイルONEの制約事項としては6ヶ月の最低利用期間のみであり、

それ以降はいつでも解約できるのでライフスタイルの変化にも柔軟に対応出来そうだ。

デメリットとしては、回線の優先権がdocomoユーザーにあるみたいで、

年明け時等の回線が込み合う時はかなり繋がり難くなるとの事であったが、

自分は『あけおめメール』なんて送らないから全く持って関係無い。

それに有事の場合はガラケーだけはdocomoの契約で残しておくつもりなので、

そちらで対応すれば良いだけの事である。



こちらがエディオンで購入したOCNモバイルONEのSIMです。

諸費用は税込みでエディオンへのお支払額は3,240円でした。

docomo回線なので、見た事のある柄のSIMですね。

以前のdocomoのSIMをタブレットから抜いてこのSIMを差込み、

アクセスポイント名の設定で新しいAPNを追加するだけで、

簡単に使用可能な状態になりました。

使い始めの感想は今までと全く持って変わらないと云う事だ。

暫く様子を見て、

調子が良ければスマホもこの格安SIMに変える事を検討しようと思ってます。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2016/01/17 15:06:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation