• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

インドネシアの停止表示器材的な位置付けは葉っぱの巻。

インドネシアの停止表示器材的な位置付けは葉っぱの巻。 車検制度には意味があると感じたインドネシア。



>所見はさて置き…。





インドネシアを車で走っていると良く見かける光景。

それは道の脇で故障して立ち往生している車。

そして、故障車起因での大渋滞。

車検制度も何もなければ、

故障して立ち往生をする車を見かけるのは日常茶飯事なのであろう。

良くも悪くも日本の車検制度の素晴らしさを実感する瞬間である。



インドネシアでは道路脇で故障している車の後ろで見かける物がある。

それは『葉っぱ』である。

枝に付いた緑色の葉っぱ。

どうやらこの葉っぱが故障していると云う合図の様で、

日本で云うところの『三角表示板』の役割であろう。

まぁ、全く持って目立たないけどね。

葉っぱを故障したトラックの後ろに突き刺したり、

葉っぱを手に持って振り、通り過ぎる車に故障を知らせていたり、

取外したタイヤを道路に寝かせて葉っぱをホイールをに突き刺したりと、

葉っぱの使い方に関するアレンジ方法は色々。

国が違えば文化が違うと云ったところか。

先にも記載したが、全く持って目立たないので役には立っていないが、

道路脇で停車している車の後ろで葉っぱを見かけた時は、

『この車は故障したから停車しているのか。』っと、認識はできます。

海外の道路脇で故障している多くの車を見かけると、

日本の車検制度も悪くは無いと思う瞬間である。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2017/05/14 02:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation