• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月03日

尾張パークウェイで小型移動オービスを目撃の巻。

尾張パークウェイで小型移動オービスを目撃の巻。 そもそも…。



>スピードを出ない車にすれば…。





警察は頑張ってスピード違反を取締まる。

要するにスピード超過が危険と云う前提なんだよね。

もし、スピード違反が無くなれば交通安全になると本気で考えているのであれば、

法規制で車両側で対策して、

リミッター等で法定速度以上にスピードが出ない仕様にすれば良い事だけのお話と、

真剣に考えている流れ星です。

それに、金銭的観点で考えると、

この様な移動オービスを導入するメリットとして、

手間と時間、人手が少なくても取締れる事がある。

よって、警察官の人員を減らしたり取締車両を減らしたりと、

コストダウンが可能な筈である。



さて、話を本題に戻すが本日の帰り道の出来事。

尾張パークウェイにて新型のレーザー式移動オービスを目撃した。

なので、友人に目撃証拠を見せつける為に、

糞疲れていたけど某動画サイト『あなたの管』に動画をUPしてしまいました(笑)。



時刻は17:25頃。

私は尾張パークウェイ(愛知県道461号)を、

国道41号方向から国道19号方向へ向けて南下してました。

移動オービスを目撃したのは国道41号から尾張パークウェイに流入して次のICである。



そのICには普段は車が侵入できないガードレールに囲われたスペースがあるのだが、

本日は何故かエスティマとレガシーが停車していた。

そしてそのガードレールに囲われたスペースで2名程度の人影を確認。

どうやってこの中に入ったのかなぁって眺めていると、

停車した車の先に三脚の上に四角い箱が載せられた機器が置かれてました。

これはと思い自宅に帰ってドライブレコーダーの動画でその物体を拡大して確認。

更にインターネットを調べてみると、

最新式のレーザー式移動オービスである事が分かりました。

『移動式小型(iS)可搬式』
・メーカー:東京航空計器
・品名:LSM-300

移動オービスはこちら側を向いていたのだが、設置位置が進行方向に対して右側。

対向車線の向こう側から撮影すると対向車の影響を受けそうな気がするのだが…。

果たして正しい測定はできるのかが疑問。

移動オービスを目撃した地点から遡ってドラレコの動画を確認しましたが、

『速度違反自動取締中』の看板を見つける事は出来ませんでした。



目撃した場所はココです。

周りの車の流れに合わせるとスピードは超過する事が目に見えている道。

実際に周りの車の流れに合わせてスピードは超過していたのは事実なので、

違反切符がこっそりと自宅に郵送されない事を切実に願うのみである。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2018/10/03 23:17:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2018年10月3日 23:49
こんばんは。

昨日(2日)、午後1時頃に当該地点を北上、3時過ぎには南下していました。
全走車の流れに沿って走っていましたが、移動オービスには気が付きませんでした。
ヤバかったかな?

パークウェイ、「ここは高速道路ではありません」という看板もありますが、スピードは出てしまいがちな道ですよね。
ここでの取り締まり情報を初めて知りました。
レポートありがとうございます。
コメントへの返答
2018年10月14日 9:05
毎日、この道を使用しております。あれから約2週間経過しますが、それ以降は見かけていないので毎日ではないと思われますので、前日であれば大丈夫かと推測。

移動オービスの機材を運ぶ為に普段は絶対に車が止まっていない場所に車があるので気が付くと思います。

ネットを調べるとこの新型の機材はレーザー式で対向車線からでも計測できるとの事。ストレートの長さを考えると北から南に向かう方向で取り締まりを行われると推測できるのでご注意下さいね。

また見かけたらブログにてご報告させて頂きます。
2018年10月19日 18:33
こんにちは、僕も毎日通勤で尾張パークウェイを利用していますが、目撃したのは9月28日19時位(犬山向き)、10月3日20時位(小牧向き)の2回だけです。
どちらも夜間のみで朝はみたことありません。
お互いに安全運転で気をつけましょう。
コメントへの返答
2018年10月28日 16:57
コメント、ありがとうございます。

この10月からこの道で通勤を始めたばかりでびっくりしている次第です。

結構、夜遅くまで取り締まりをしているのですね。

情報、ありがとうございます。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation