• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月24日

10年振りのドリフトボディーはレビンに決定の巻。

10年振りのドリフトボディーはレビンに決定の巻。 コソ連すべきか…。



>他人を欺くのは大切。





10年振りにラジコンのお誘いを受けた。

自分はブラック企業で仕事が忙しくなって、

ラジコンの集まりからはフェードアウトしていた。

直近では5年程前に集まったのが最後との事であった。

ラジコンはもうやる事は無いかなぁって思っていて、

某Yオクで売却しようかと悩んだ時もありましたが、

売却せずに良かったと思う瞬間である。

10年振りに引張り出したラジコン一式。

バッテリーはダメになっていたので借りてきて、

取り敢えず燃料入れてエンジン掛けてみたけど一発始動。

程度は悪くなっていなさそうな雰囲気だったので、

ラジコンの集いに必要な物を買いに洛西モデル名古屋店に行ってみた。



本日の購入品①

グロープラグヒート用のバッテリー。

パワーズ&エアロパワーズと云うメーカーで品番はPJ-0096

余裕の大容量3000mAhを誇るパワーズオリジナルバッテリーとの事。

特にこだわりが無いので一番安いバッテリーにした。

お値段は567円。



本日の購入品②

受信機側のバッテリー。

オリオンと云うメーカーで品番は12244。

6Vで1700mAh、重量は15g。

サイズは54.3x32x32.4mmなので、

私が使用しているシャシー(ナイトロ3)の電池ボックスに、

簡単に入る小さなサイズなのでお気に入り。

お値段は1,838円でした。



本日の購入品③

ナイトロ3に使うエアクリのフィルター。

OSと云うメーカーで品番は72413200。

後で記載しますがhpi純正エアクリのフィルターがボロボロで、

使い物にならない状態だったので、

このサイズなら何とか流用できそうだなぁって、

見た目で判断して購入しました。

お値段は672円。



本日の購入品④

走行に必要な燃料。

OSの『ON ROAD 25』で取り敢えず2Lにしてみた。

ニトロ量が25%の燃料である。

昔はオンロード用の燃料でもニトロの量が30%もあったんだけど、

今ではオフロード用にしか30%の設定が無い。

オンロード用を優先するかニトロ量30%を優先するか、

色々と悩んだが今回はオンロード用をチョイスしてみた。

お値段は2,048円でした。

実車の燃料と比べると燃料単価は滅茶苦茶高いですね(笑)。



こちらは10年前に買ったコスモのラジコン用燃料。

ニトロ量は30%となっている。

凄く沢山残っていて、まだ8割以上は入っていますね。

茶色に変色していたけど、使えるのかなぁ???



本日の購入品⑤

取り敢えず買ってみたジャイロ。

三和電子と云うメーカーで品番は107A54195A。

商品名は『SGS-01D ジャイロ FOR ドリフトカー』となる。

●RCドリフトカー専用ジャイロシステム
●スーパーレスポンス(SSR)対応
 ※RX-472、SUPER VORTEX ZEROとの
  併用でSSLシステムと同期します
●ノーマル/アグレッシブ(2モード対応)
 SANWA独自の新機能で”曲がる“ジャイロを実現!
●プロポからの調整が可能!
 CODE AUX(モーション コントロール機能)
 コーナーリング時のサーボの動作を調整でき、
 よりリアル感が高いステアリング動作が可能
  ※対応機種:M12,EXZES Z,MT-4S
 AUXリモート(ゲイン調整)
  ※対応機種:3ch以上の送信機
●ゲイン調整用リミットボリューム装備(本体)
●SANWA製全サーボ対応



10年前も周りから勧められてたが、

ジャイロ装着は今まで頑なに拒んできた。

自分でカウンター当てるからドリフトでしょって云う信念だったけど、

私以外の人は全員装着したとの事と、

10年振りのドリフトなのでコントロールする自信が無かったので、

装着するかは未だ決めかねてますが、

万が一の時に装着できる様に取り合えず購入しました(爆)。

本日購入した5品の中で一番高い4,095円でした。

そんなこんなでラジコン前の準備金であるが、

合計で9,220円(税抜)となってしまった。

来月のクレジットカードの支払日が脅威である。



問題のエアクリーナー。

油を吸ったスポンジが劣化してボロボロになってしまいました。



適当に目測で購入したOSのエアクリーナーのフィルターですが、

これが想像以上にジャストフィットなサイズでした。



今度、ホームセンターに燃料用ホースを買いに行く予定ですが、

燃料タンクからキャブに繋がるホースが硬化していたので交換が必要。



GWの連休明けに実施する走行会で使用するボディーであるが、

AE86(レビン)にしたのでそれに合わせてマフラーを延長。



うん。

程良い出っ張り具合である。



さて、10年振りのラジドリ走行会。

楽しみであるが、

久し振りなのでマシンを玉砕せずに終われるかが不安である。

GWの連休中にみんなに内緒でコソ連でもしようかしらねぇ。
ブログ一覧 | 深夜のRC倶楽部 | 日記
Posted at 2021/04/25 21:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation