• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月28日

豊田市に在る大衆食堂藤屋に赴くの巻。

豊田市に在る大衆食堂藤屋に赴くの巻。 お昼を食べるだけの為に…。



>片道約30kmを移動。





6月はなんだかんだで忙しかったんですよね。

雨もありコロナもあり雰囲気的にも気分的にもあまり出掛けていなかった。

そんな訳で本日は何処かのレトロな食堂に行くと心に誓っていた。

さて、どこに苦べきかと悩む。

昨夜、夜なべをして作成したあみだくじの件。

某408に選ばさせた番号は③番であった。



③番の線を辿り行き先が決定した。

本日の行き先は豊田市の街中に在る『大衆食堂 藤屋』である。

●良くある質問

Q『あみだくじまで作って暇なんですか???』

A『暇と云うより現実逃避である。』



自宅集合で豊田市に向けて出発。

下道をのんびりと走り約1時間で現着。

コンクリート造りのシックな外観。

店内は電灯が点いていないし暖簾も出ていないから、

営業しているかが良く分からない。



いざ、入店。

昼だからか電灯が点いておらず薄暗い店内。



緑色のデコラのテーブルにパイプ椅子。



茶色く色褪せた紙に書かれた短冊メニュー。

昭和風情漂う私が求めている絵に描いた様な大衆食堂である。



全てのメニューは500円以下。

一番高いメニューはカツ丼で500円。



本日はどてめしも捨て難がったが、

この手の食堂の基本はカツ丼と云う信念もあるので、

本日はカツ丼にしてみた。

某408の注文も私が勝手にカツ丼にしてやった。



単品のどて煮(350円)。

濃い味付けに少し残るモツ独特の風味が良い感じであった。



気になったので玉子焼(250円)も注文。

甘くない塩コショウの味付けが良い塩梅でした。

久し振りにレトロ食堂を堪能した日となりご満悦で藤屋を後にする。

しかし、このお店も跡継ぎが居なさそうな雰囲気だったので、

10年以内には絶滅味になってしまう予感が満載。

この味が堪能できるうちに出来るだけ通いたいと思う今日この頃です。



帰り道、豊田市の保見に在る『Novo Bolão』に立寄る。

このお店はは輸入品を扱っています。

主な扱いはブラジルからの輸入品ですが、

中国、ベトナム、ペルーやハラル食材もあります。

久し振りにブラジルの味を感じたくなったので、

以前から気になっていたこのお店に立寄った次第です。



某408はペットボトルに入ったガラナジュースを購入。

ペットボトルの炭酸は抜けやすいんだよね。

味はガラナで問題なかったんだけど、

炭酸が抜けていてあんまり美味しくなかったとの事でした。

輸入品の炭酸ジュースは気を付けなくてはならない訳である。



ブラジル滞在中に気に入ってずっと食べていたお菓子です。

店舗に置いてあるかは不明で入店しましたが、

Pacoquita(パソキッタ)』は普通に売ってました。

日本で手に入れるには、

ネット通販で手に入れるしかないのかと考えていたのですが、

送料が必要で結果的に凄く高い買い物になってしまいそうだったので、

どうやって入手するか考えた挙句に、

この手のお店に行けば売っているのではと思った訳です。



箱の中はこの様に小袋で分けられています。

要するにピーナッツのお菓子であるが、

少し粘りのあるピーナッツの粉を押し固めただけのお菓子。

日本のお菓子で例えると落雁を少し柔らかくした感じですかねぇ。

少し塩味がして美味しんですよね。

こちらのお菓子は1箱400円。

輸入品の為かブラジルで買った時よりもお値段は少し高い気がします。

ついでにポン・デ・ケージョも欲しかったのですが、

残念ながらこの日は無かったみたいです。



更に帰り道の出来事。

楽天で購入しようとすると送料が掛かるから、

以前から某408に、

『どこかでユニフレームのコーヒーバネット(cute)を買ってこい。』

っと云ってあったのだが、

WILD-1の名古屋守山店に強制連行されました。

そして無事に前から欲しかったブツを税込みで2,000円で購入。

これで次回の車中泊の旅で淹れるコーヒーが楽しみである。



更に更に帰り道の出来事。

時計用のボタン電池(SR626SW)を購入する為、

セリアに立寄ったのだが…。

以前から欲しかったのだが、

収集癖に火が付かない様に我慢していたコレを、

店頭で並んでいるのを発見してしまいついうっかりと購入。

『No.1056 JR貨物 ブリックコンテナ JR12F』

・18D形コンテナ(青色)
・19D形コンテナ(50周年記念・緑色)
・20D形コンテナ(小豆色)



『No.1057 JR貨物 ブリックコンテナ JR20F』

・30A形コンテナ(青色・JR貨物ロゴ入り)
・30D形コンテナ(小豆色・JRロゴ入り)
・30D形コンテナ(小豆色・JRFロゴ、中央ライン入り)

中央ライン入りは売切れの様で手に入りませんでした。

ここまでそろえるとコンプリートしたくなりますねぇ。

まぁ、こうなるから我慢していたんですけどねぇ。



本日はお昼ご飯を食べる為に豊田市の街中へドライブしただけの日。

そんな日の走行距離は67.33kmでした。
ブログ一覧 | ちび猫奪還 | 日記
Posted at 2021/06/29 00:56:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の新世界
バーバンさん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

ローター。
8JCCZFさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation