• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月12日

JR名古屋駅から高速バスで東京までぴよりんチャレンジの巻。

JR名古屋駅から高速バスで東京までぴよりんチャレンジの巻。 憧れのぴよりんチャレンジ。



>型崩れし易いんですよね。





16連休後、3日間仕事をした後の4連休に突入。

全く持って労働はやる気無し。

このままでは社会復帰が危ぶまれる。

ニートになるのは簡単なんだけど、

今の生活レベルを維持してとなるとかなり困難である。

しかし、仕事をする為に生きているのではなく、

生きる為に仕方なしに仕事をしているので休みは満喫します。

そんな訳で2020年以来、3年振りとなる1月の上京。



汽車を乗り継いで名古屋駅に到着。



テレビは殆ど見ないので分かりませんが、

大河ドラマのPRをやっていました。



今回の上京は色々と悩んだ挙句に高速バスを選択した。

かなり久し振りの高速バス。

乗り場が変わっているとの情報があったので、

高速バス出発の1時間半以上前に名古屋駅に到着。

そして新しい乗り場の確認をしてみた。

昔のバスターミナルは名古屋駅の北側だったんだけど、

南側(新幹線口)に移動していました。



12:00出発の新東名スーパーライナー12号で東京に向かいます。



さて…。



場所の確認も終わったしどうしようかと悩む…。

まぁ、今日は朝ごはんを食べていないのでモーニングって事で…。



こちらのお店にやってきました。

ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店』です。

JR東海のグループ会社のJR東海フードサービスが運営するお店で、

名古屋で若干知名度が上がっているぴよりんが購入できます。



ショーケースには沢山のぴよりんが並んでいます。

非常に可愛らしいお菓子ですが、

名古屋コーチンの卵を使ったカスタードプリンをババロアで包み、

更にその上にスポンジを粉末状にして散りばめ、

チョコレートで作った羽根や嘴に鶏冠、

そしてチョコチップの目を取付けたひよこ型のスイーツとなる。

藤井聡太棋士が対局のおやつに選んで少し有名になったかな。



兎に角、揺れに弱く型崩れし易いと、

極一部のローカル番組やSNSでは有名なお菓子で、

崩す事なく無事に輸送する勝手イベントが、

『ぴよりんチャレンジ』と呼ばれています。

かなり前から存在を知っていたんですけど、

中々、チャレンジする機会が無かったんですよね。

今回は名古屋駅から高速バスで上京して、

更に友人に会う予定があったので丁度良い機会に恵まれました。



お土産のぴよりんをテイクアウトする前に店舗で頂く事にします。

当然、ぴよりんが付いてくるぴよりんモーニングプレート(980円)を選択。



ブラジル出張から帰ってきた頃から憧れていたぴよりん♪



食パンにもぴよりんの焼き目が付いています。



ぴよりんは噂通り、揺れに弱い。

軽く振ってみるとプルプルと震えてしまいました。

これを輸送するのは至難の予感が致します。



断面はこんな感じ。



ぴよりん断面図。

柔らかく震え易いプリンに、

更に柔らかく震え易いババロアが包まれている。

そしてスポンジ生地で包むのではなく、

粉末状になったスポンジなので補強としては期待できない訳である。



そんな可愛らしい本日の朝食は980円でした。



次にJR高島屋1階に在るこちらの店に向かいました。

THE RAMUNE LOVERS』と云うお店で、

大人なラムネスイーツ『生ラムネ』が買えます。

名古屋では有名な駄菓子であるクッピーラムネ。

それを製造するカクダイ製菓が手掛ける大人のお菓子となります。



色々な味の生ラムネが並んでいます。



この生ラムネ詰め合わせも良いと思いましたが、

箱がデカくて持ち運びに不便だったので断念。



色々と悩んだ挙句、

オレンジティー味とストロベリー&ベリー味をそれぞれ40gずつ購入。

食べるのが楽しみだ。



そして本日のメインイベントであるぴよりんチャレンジ。

お土産のぴよりんは、

こちらの持ち帰り専用店である『ぴよりんshop』で購入。



ノーマル味のぴよりん。



チョコ味のぴよりん。



そしていちご味のぴよりん。

こちらのいちご味はぴよりんshop限定の様で、

先程のカフェ併設店では売っていませんでした。



ぴよりんの持ち帰り時間の目安。

推奨は3時間迄でそれ以上はお勧め出来ないとの事。

東京まで約5時間、

友人との約束の時間まで約8時間、

夏じゃないから大丈夫かな、

保冷バックはどうしようかなと色々と悩む。



結局、友人に4羽、自分様に2羽の6羽と、

保冷バック(大)のお買い上げ。

さぁ、ぴよりんチャレンジの開始です。

無事にぴよりんを届ける事は出来るかな。



今回の荷物はこんな感じ。

極力、ぴよりんを運ぶ事を考えた結果、

久し振りにスーツケースの登場となりました。



なんだか長くなってきたのでブログを分割いたします。

続きは乞うご期待!!!
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2023/01/29 23:58:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ぴよりんチャレンジww
nobu 133さん

名古屋の新名物?ぴよりん
浮世鮫さん

スカベンジャーラリー 観戦
frontecoupeさん

名古屋遠征✨
よともさん

【2024年春 遠征記その8】帰路 ...
kumayuさん

一年の計は元旦にあり
frontecoupeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation