• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

築地場外市場で朝食を食べようの巻。

築地場外市場で朝食を食べようの巻。 築地で食べ歩き…。



>楽しいですね。





午前7時過ぎ、千葉県某所の快活クラブで目覚める。

サクッと身支度を済ませる。

そして、本日の朝ご飯を悩む。

一度は行ってみたい『そばよし』にしようかと悩んだけど、

比較的、行徳から築地に行きやすい事が分かったので、

本日の朝食は築地場外市場で食べる事にしました。



午前08時頃、快活CLUB行徳駅前店から出発。



本日の宿泊費は2,840円でした。



行徳駅から東海メトロ東西線で門前仲町駅で乗り換え。



都営大江戸線で築地市場駅で下車。



徒歩で築地場外紙業を目指します。



事前に目星を付けていたお店に向かいます。



平日の午前中だから空いているかと思ったけど、

結構な行列…。



本日の朝食はこちらの『ホルモン煮込み きつねや』です。



メニューはこんな感じ。

肉どうふが気になりましたが、

本日はホルモン丼(900円)にします。



お店の目の前の大きな鍋でホルモンがぐつぐつと煮込まれてます。



赤味噌の程良い甘さで煮込まれたホルモンは美味しかったです。



焼どうふや肉どうふはこちらの鉄板で調理されるみたいです。



さて、腹ごしらえも終わりどうしようかと考えます。

まぁ、折角なので築地場外市場をぶらつきます。



有名な社長のオブジェ。



平日なのに混んでいるなぁ。



外国人の方が多かったですね。



ファンシーな眼鏡をかけている店員のお店。



気になったのでお店をお覗いてみると、

『テリー伊藤』が好きなじゅうまいと書いてありました。

どうやらテリー伊藤はこの辺りの出身みたいですね。

そしてこちらは『築地 幸軒』と云う中華料理店の出店との事。



折角の築地場外市場ぶらつきなので、

食べ歩きをする事にします。

選択肢に肉まんもありましたが…。



やっぱり、激押しのしゅうまいをチョイス。

通常の4倍の大きさはあろうかジャンボしゅうまい。

豚肉の旨味と甘みが美味しかったです。



んでもって、次のお店は肉屋さんの『吉澤商店』です。

お肉屋さんで狙う食べ歩きメニューは当然、揚げ物。



ハムカツは100円。



松阪牛メンチカツは350円。



普通のメンチカツは150円でしたが、

ショーケースの中にメンチカツは無し。

話を聞いてみると揚げている途中との事だったので、

折角なら揚げたてを食べるべく、

メンチカツが出来上がるまで待つ事にしました。



メンチカツは10分くらいとの事だったので、

お肉屋さんの商品を眺めながら待ちます。



様々な種類の肉製品。



こんなサーロイン肉を食べてみたい。

高級品だ…。



待つ事、10分。

メンチカツが出来上がりました。

そんな訳でメンチカツとハムカツを購入。

やっぱりお肉屋さんの揚げ物は美味しいですよね。

これにコロッケがあれば最高であろう。



次は魚介だって事でこちらの『築地うなぎ食堂』を訪問。



一串どれでも300円。



ほたて串をチョイス。

店頭のコンロで温めてくれます。



やっぱりほたては安定の美味しさ。

少し温めが不十分だったのは残念であったが美味しく頂きました。



んでもって、当ても無くぶらついていると、

パン屋さんを発見したので何気なく立寄る事にした。

お店の名前は『パン工房 ル・パン』です。

ルパン〇世???

名前が気になったのでね(笑)。



店頭はこんな感じで簡単なショーケースのみ。

奥でパンを焼いており、良い香りがしておりました。



お値段は明朗会計。

1個、300円。

4個で1,000円。

違う種類を混ぜても4個で1,000円だとの事だったので、

このノーマルなバタークロワッサンと…。



バニラクロワッサンと…。



メープルピーカン…。



チョコクロワッサンの4個をお買い上げ。

ホルモン丼を食べた後なので全く持って食べきれる気はしませんが、

食べきれなかったら明日の朝ご飯にすれば良いかなと思いまして、

お得感に負けて4個も買ってしまいました。



チョコクロワッサン。



メープルピーカン。

名前の通りメープルシロップ甘さと、

ピーカンナッツ香ばしいデニッシュ。



バニラクロワッサン。

クリーム入りのクロワッサン。

生地は表面はサクサク、中はもちもちの生地で美味しかったです。

残りのノーマルのバタークロワッサンは、

明日の朝ご飯にしようと思ったのですが、

この後、合流した某B君の車に忘れる大失態。



ここのお店はずっと大行列だったなぁ。



そんな訳で山長の玉子焼きは断念して、

つきじ丸武で玉子焼きを購入しました。



1個、100円。



出来立て熱々♪

程良い甘さに出汁の感じが良い塩梅でした。

後で知りましたがこちらのお店、テリー伊藤の実家らしいです。



時刻は10時半。

某B君のとの約束の時間が迫るって来たので、

築地場外市場から移動をします。



移動中にこのお店の前で…。



気になるガチャガチャが…。



ターレーのガチャガチャ。

値下げして1回200円。

以前は一体、いくらだったんだろう。

絶対にコンプリートしたくなるんだろうなぁって、

どうしようか悩んでいると、

お土産セットとして6種セットが1,500円で買える事が判明。

1回200円×6種類=1,200円。

要するに少し割高感を感じたが、

コンプリートするなら結局はセットで買った方が安上がりだろうと思い、

300円割高は課金だと考えて妥協。



画像右下のターレー6種セットをついうっかりと、

つきじ近富』で購入。

ターレーTシャツも欲しかったのだが、

丁度良いサイズが無かったのでTシャツは断念。



築地本願寺を横目に某B君のとの合流場所を目指します。



二俣新町駅集合になったので、

東京メトロ日々の線の築地駅から八丁堀駅で京葉線に乗り換え。

このままいけば二俣新町駅かと思っていたら、

どうやら乗り間違えたようで見事に二俣新町駅を避けて、

西船橋駅に到着(汗)。

どうして手前で目的の駅からそれてしまうんだよ!!!



これだから関東の電車は嫌いなんだよね。

そんな訳で慌てて打ち合わせをして、

南船橋駅で何とか無事に合流。



某B君ののセレナで移動。

そして、本日のメインイベント会場の駐車場に車を入れて、

徒歩でイオンモール幕張新都心に移動します。

某B君のお昼ご飯を食べる約束をしていたが、

がっつりと築地場外市場で朝ご飯を食べてしまったので満腹状態。



そんな訳でフードコーナーでそれぞれ気になる物をチョイスする方式に…。

軽い物を探してこちらのお店でクレープだけを食べる事にした。



ガレットも良かったが…。



完熟バナナが気になったので完熟バナナクレープを買ってみた。



たっぷりのバナナは甘くて美味しい一品でした。

さて、十分過ぎる程に腹ごしらえをしてしまった気がしますが、

午後からは今回上京したメインイベントの、

オートサロン2023』です。

だいぶ長くなってしまったのでここいらで分割いたします。

続きは乞うご期待!!!
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2023/02/06 02:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クロワッサンで朝食を・・・
のりさん7さん

ミニヨンエキュート大宮ノース店
395さん

歩くは冒険だ‼️SUNRISE t ...
みすたぁ~さん

私史上最強のメンチカツ😅
銀えりさん

はとバス【食い道楽ツアー】(H30 ...
misonozさん

お肉屋さんがやってるとんかつ屋さん ...
銀えりさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation