• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

2025年冬休み仕様完成の巻。

2025年冬休み仕様完成の巻。 出発。



>英語でデパーチャー。





出発は英語で『DEPARTURE』。

私の知っている数少ない英単語。

知っている理由は必要だからです。

海外渡航の帰り道、

通常は空港まで送ってくれる人は居るのですが、

空港内は英語が一切出来ない私自身で何とかしなくてはなりません。

そこで覚えた英単語がDEPARTUREです。

案内表示にのDEPARTUREを辿って行くと、

何とか飛行機に乗れると学習したのです。

まぁ、そんな事はさて置き、

本日から長い様で短い冬休みに出発します。

期間としては12.5日間のお休み。

休みの帰り道には、

遠州軽金属の工場に立寄る予定なのでので楽しみ♪

2025年冬休みの準備。

長期のお休みの度に色々と物を買っている気がする。

今回は特にカメラを買っちゃったからね。

なので、年3回の長期連休後のクレジットカードのお支払いは、

とんでもない事になる傾向が大きい。

まぁ、貯金をする為に生きているのでは無いので良しですが…。



さて、冬休みの準備。

当然、サンバーでお出掛け。

今回はどうしようかと色々と考えた挙句、助手席を撤去。



少し前にサンバーの運転席側と助手席側のシートの入替えを実施。

理由はピラーが邪魔をして、

リクライニングのレバー操作がやり難かったからです。

ハイゼットの様にコンソール側だったら操作し易いと考えました。

社外シート(ブリッド:ZAOU)なので入替えは可能。

取外して助手席を付ける時に、

『独り旅に助手席は要らないんじゃない???』って事に気が付きました。

旅中は助手席の上にポーチやら一眼レフやらタオルやらと、

色々と置きたいのですが、

シートの上だと積載量が限られますので、

助手席を撤去してSUSのアルミフレームで棚を作製。

かなりガッシリと作ったので、人が上に乗っても大丈夫。

雨の日や雪が強くて車か降りずに荷台に行きたい時がありますが、

運転席からそのまま荷台へ移動するのも楽になりました。



そして、サンバーを買った時からずっと付けたかったカーテンの装着。

トリムに穴を開けたくないし、

どうやってカーテンレールを設置しようか悩んでいましたが、

結局、SUSのアルミフレームを使って作製。



カーテンはトラック用を使おうと思っていましたが、

良いサイズが見当たらず。

色々と調べるとオーダーのカーテンがそんなに高くない事が判明。

楽天の『王様のカーテン』と云うショップで、

遮光カーテン(1級)と防火で、サイズは125(幅)×110(丈)。

オプションの形状安定加工付きで5,420円でした。



サクッとカーテンレールにカーテンを装着。



良い感じである。

ピラーの上の方は屋根に向かって絞ってあるデザインなので、

カーテンとピラーに隙間が出来ます。

この部分に関しては洗濯ばさみやマグネットで対応しようかと検討中。



助手席側Bピラーにカーテンフックを設置。



移動時はこの様な感じになります。

しかし、サンバーのルームミラーを、

デジタルインナーミラーにすれば、

運転中もカーテンを閉めっぱなしでも支障はないのかな。

そうするとエアコンの効率が上がって良さそうですね。

ちょっと、デジタルインナーミラー化を検討しよう。



そして、かなり以前に作成したベッド。

冬は荷物が多くてベッドの上にも荷物を置くのですが、

床材が板なので荷重で荷物が動く。

動くのは良いのですが、

動いて壁に当たりトリムを傷付けそうだったので対策を実施。



高さが40mm程の柵を設置。

コレでも部品代は1万円くらい。

SUSのアルミフレームって1つの部品としてみると安いのですが、

結局は数が必要になるので結構な良いお値段となるんですよね。

今までこのベッドを含めて、

サンバーにSUSのアルミフレームをいくら投資したか…。

きっと、10万円は超えているんだろうなぁ。



サンバーの準備、荷物の準備及び積込、

片付け、家の所用に入浴と食事を済ませて出発。

今回は時間が無いので港までは高速で移動。

夜の高速をトラックに紛れて淡々と走るのは割と好きです。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2025/01/17 22:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ランドクルーザー70 荷物室補助バー
とっちぃの夏休みさん

51中期型のグレードはV VG X ...
奇想天外さん

モコのサブフレームとフレームにアル ...
Iichigoriki07さん

サンバー購入後15年が経ちました。 ...
ラスト サンバーさん

マークオーディオ色々
KAZU428さん

ベッドキット自作できますか?
SHONANSURFREさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation