• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月19日

怒る理由の巻。

怒る理由の巻。 最近の、口癖。

>僕が怒る気持ち、

 分かりますか???



怒りのメールを役員に送りつけてやった。

昨日の出来事だ。

自分の部署は二つの工程を持っている。

一つは、特殊工程。もう一つは全検工程。

全検工程は全検機にて製品を全数検査している。

全検機での検査が終わり、NG品をチェックしていると、

ネジ部と軸部で折れている製品を発見した。

夜勤明けで眠たくて帰りたかったが、

上長の出社を待ち、その事を報告したら、

『あっ、これはうち(特殊工程)の不良じゃないから。』っと一言云い、

出社時の日課の、喫煙に逝ってしまった。

(後に、品証部の見解としては、熱処理工程の不良と断定。)

さすがに頭にきた。

ぶっちゃけ、

私は製品が折れる事は、特殊工程の不良だとしか私は思っていませんでした。

折れていた製品を観察する。

破断面にメッキが付いていた。

行程的には、『圧造 ⇒ 転造 ⇒ 熱処理 ⇒ メッキ ⇒ 全数検査』となるが、

破断面のメッキから判断すると、転造後からメッキ前で発生したと考えられる。

まぁ、もし、他部署の不良だったとしても、

ネジが折れると云う事は、会社が傾くと云う可能性があるので、

煙草を吸いに行く前に、他部署への連絡・役員への報告・品証部への相談等、

最悪の場合を想定した、アクションをすべきである。

万が一、折れる可能性の製品が客先に出荷され、

自動車に組み付き、市場クレームとなれば、会社の倒産の可能性もかなりある。

製品の価格は、一個、数銭から、高くても百円位なもんだ。

対象ロット分だけの金額を、弁償すれば良い話ではない。

『市場クレーム = リコール』となった場合、

製品を取替・交換しなくてはならない。

もし、エンジン部品でエンジンを一度降ろして交換するとなったら、

一個当りの、賠償金額は軽く福沢さん10人は超えるでしょう。

仮に対象ロットが1万個だとしたら、

賠償金額が10億円だ。

実際には、ロットが大きな物だと10万個以上になるので、

100億円以上になる可能性もある。

確実に会社は倒産してしまう。

熱処理工程で異品混入の不良なんて、私は可愛いもんだと思っている。

熱処理の焼入れ不良等は、本当に細心の注意を払わなくてはならない。

もし、規定の硬度が出ていない不良を出荷してしまったら、

目視や治具による全数検査では出来ない。

磁気探傷機にての全数検査となる。

しかし、磁気探傷機による全数選別は非現実的だ。

『熱処理不良 = 会社の危機』っと、もっと自覚すべきだと、

入社5年目の平社員が、

私の人生の約2倍弱、生きてきた人に云いたかった。
ブログ一覧 | 業務日報 | 日記
Posted at 2008/03/20 15:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年3月20日 18:07
はじめまして(^^) この内容共感します。

確かに、他工程のことは他人事のように思っている上司、腹立たしいですね。うちの会社にもいますよ・・・。熱処理不良であれば即機能不良となり大問題になりかねません。しかも通常であれば、1本では済まず、1チャージが最小対象ロットとなるでしょう・・。車部品は特に細心の注意を払うべきですね。材料不良と熱処理不良・・・一番怖いです^^;
コメントへの返答
2008年3月21日 12:53
初めまして、宜しくお願い致します。

他工程は他人事も、かなり頭にきましたが、どう考えても自部署(熱処理)の不良としか思えない不良品を見せても、他人事に云われた事が一番、頭にきました。
車部品は賠償額が半端じゃないですからね~。

最近は、日本製の材料でも品質も安定しておらず、炭素含有量が規格値以内なんですが、下限ギリギリの製品が来たり、上限ギリギリの製品が来たりで、熱処理加工後、ヒヤヒヤする事があります。
炭素含有量をチェックし、条件を細かく変更すれば良いのでしょうが、材料のミルシートを、その都度取り寄せて、チェックなんて事は実上不可能なんで、前回と同じ条件で処理していますが、炭素含有量のばらつきの為、規定の硬度がでない事も多々あります。
設備的には安定しているのですが、材料的に安定していないので、私達現場では対処出来ない事が、今の最大の悩みです。

マツセラ氏は、もしや、同業種、同業界の方ですかねぇ???
2008年3月21日 19:24
恐らく・・・同業です^^;
コメントへの返答
2008年3月23日 19:23
おぉ!!!
以後宜しくお願い致します。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation