• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

早起きは三文の徳って云いますけど、徹夜でも同意義ですかねぇの巻。

早起きは三文の徳って云いますけど、徹夜でも同意義ですかねぇの巻。モーニングにハマりつつある。



>朝は起きれないから、徹夜した時くらいね〜。





昨日に引き続き、本日もモーニングに行く事にした。

旅のお伴は公僕と云う職業柄、暇を持て余している某K藤である。

奴は朝04時まで鉄(愛犬)の介護をしていたそうだ。

17歳と云う高齢で寝たきりになってしまったそうだ。

犬って寝たきりになるから大変なんですよね〜。

さて、本日のモーニングのお店だが、

前日に売れ残ったパンが食べ放題と、寿司屋のモーニングと悩んだのですが、

前者の食べ放題にしてみました。

だって、後者の太巻きやお稲荷さんとコーヒーの組合せが不安だったんでね〜(爆)。

まぁ、お寿司屋のモーニングは、また今度の機会って事で…。

さてさて、向かった先は天伯区の『シャンテーコジマ』と云うお店である。

以前に、パンを買いに訪れた事はあり、

パン食べ放題のモーニングの存在は知っていたのだが、

なかなかモーニングに逝く事が出来なかったお店である。



んでもって、

コーヒーだけでも良かったのだが、+200円のベーコンエッグセットにしてみた。

野菜を食べたのだが、微妙に野菜の料は少なかったかなぁ〜。

TOP画像はメインディッシュの食べ放題のパンである。

パンの種類は選べず、店員さんが適当に3個程持ってくる。

選べないと云ってもある程度の要望は聞いてくれる様なので、

揚げ物系とか惣菜系だとか残っていれば対応してくれる様です。

私みたいにあんこがダメとか好き嫌いとかは伝えた方が良いのであろう。

パンは電子レンジで温めている感じであった。

自分は7個程の菓子パンを食べましたが、

本日は前日の残り具合の関係か、揚げパン&クリーム系が多かったですね(汗)。

少ない店員さんで切り盛りしている為か、

おかわりをお願いしてもかなり待たされる事があるので、

せっかちな方にはお勧めできないお店ですね。

本日の朝食はアイスコーヒーとパン食べ放題が350円にBセットが200円の、

550円と云う途轍もなくリーズナブルで満足な朝食となりました。
Posted at 2010/04/18 12:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2010年04月13日 イイね!

早起きは出来ないから徹夜した日くらいは名護屋飯を堪能するの巻。

早起きは出来ないから徹夜した日くらいは名護屋飯を堪能するの巻。モーニングなんて食べれない。



>朝、起きれないからね〜。





諸事情で夜勤である。

夜勤明け、勿論であるが腹が減っていた。

取り敢えず某K藤にメールを送ると、

奴は09:30で仕事が終わるとの事で、09:30に某K藤と合流。

その後、名護屋的なモーニングへ…。

折角なので、モーニングに特色のある喫茶店でモーニングする事にした。

名護屋の朝の喫茶店は、飲み物のお値段で軽食が付いてくる事が当然であるが、

更には、コーヒー1杯のお値段で色々なサービスをするお店がある。

一宮が超激戦区らしいのだが、某M東区もそれなりに激戦区なのか、

それなりにサービス合戦が存在する。

本日のお店は、西山に在る『クラブハウス』と云うお店である。



こちらのお店のモーニングサービスはバイキングである。

食パンにゆで卵、野菜サラダにパスタにスープとフルーツが食べ放題である。

食パンはオーブントースターが店内に2台置いてあり、

自分でバターを塗りトーストして、お好みでジャムを塗って頂きます。

本日はマーマレードジャムでした。

野菜サラダはキャベツの千切りで、スープはみそ汁でした。

パスタはナポリタンの様な感じであるが、あんかけスパ風でもある様な気がする。

フルーツはグレープフルーツでした。

朝からガッツリと頂きましたが、

お値段はなんとこの内容でコーヒー1杯の350円とは目から鱗である。

なんて素敵なモーニングなんだろうと感動して家に帰りました。

因みにモーニングは07:30〜11:00までの間です。

駐車場は完備されていますが、車高短の車だとキツいですね〜。

明日の朝はどこに行こうか、今から悩んでいます(笑)。

朝は弱い私ですが、モーニングは最高であると再確認した流れ星でした。
Posted at 2010/04/18 03:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2010年04月11日 イイね!

夕食は近場で済ます、そう、置いてきぼりを喰らっても歩いて帰れますからねぇの巻。

夕食は近場で済ます、そう、置いてきぼりを喰らっても歩いて帰れますからねぇの巻。んでもって…。



>阿蘇山に逝くのか???





本日の夕ご飯はサイゼリヤ。

某Fが丘の某Fマートに集合。

協議した結果、近くのサイゼリアに確定。

某K藤が置いてきぼりを喰らっても歩いて家に帰れると云う打算もあったと思うが…。

サイゼリヤではリーズナブルな組合せ。

ミラノ風ドリアとハンバーグステーキ。

不景気ですからねぇ。

議題は06月のお出かけ。

私的には四国、うどん食倒れツアーを希望しているのだが、

運転手の某K藤はどうしても阿蘇山に行きたいらしい。

まぁ、私達は後部座席で寝ているだけだから好きにしてくれと思うのだが、

やっぱり、安宿で1泊しないと辛いなぁ。

嬉しそうに全国SA・PAガイドを読んでいる某K藤を見てしまうと、

かなり本気と捉えるしかないなぁ。
Posted at 2010/04/18 02:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2010年04月01日 イイね!

関東中心に展開している訪れてみたい店が意外に身近な場所に在ったの巻。

関東中心に展開している訪れてみたい店が意外に身近な場所に在ったの巻。案の定…。



>してやられた感アリ。





諸事情があり、職務完了後に某K藤と合流。

何やら、ナゴヤドーム前のイオンに行きたいとの事。

奴がなんでナゴヤドーム前のイオンに逝きたかったか、イオンに着いてから分かった。

到着後、某K藤が一目散にJTBへ向かう。

06月に上海万博に逝くからそのパンフレットを貰いたかった様だ。

それって、近所のダイエーじゃダメだったのか???

無駄にガソリンを使わされた感が否めないが、こういう時は考え方次第だと思い、

『折角なら、飯でも食べてこうぜ。』っと誘ったらこれにも罠が…。

態々、遠くまで出かけたのでレストラン街で食べようかと思ったんだけど、

某K藤は何故か『フードコーナーに行きましょう。』と云い、

云われるがままにフードコーナーに行くと、

『自分、ココで石焼ビビンバが食べたいんで…。』っとの事。

『え???折角、出かけたのにフードコーナーでディナーっすか???』っと、

遺憾の意を示しながら、仕方がないので奴のわがままに付き合う事にした。

某K藤は東大門と云うお店で石焼ビビンバを買っていたので、

自分は豚郎と云うお店で、豚カルビ丼の大盛り(¥800-)を注文。

店頭で豚肉を焼く、タレの芳ばしい香りにやられました。

白米の上に美味しく焼き上げられた豚肉との相性は、

食べ終わるとガッツリ感が否めませんでした。

さて、食べ終わって辺りを見渡すと、

以前から食べてみたかった、ファーストキッチンが在るではないか。

ファーストキッチンの存在は以前から知っていたのだが、

先日、『シルシルミシル』で放送されてからはなおさら食べてみたかった。

ずっと、関東圏にしか店舗がないと思い込んでいたのだが、

どうやら、ナゴヤドーム前のイオンにも在った様だ。

なんだか、損した気分である。

メインディッシュは食べ終わってしまったので、ポテトだけを食べる事にした。

シルシルミシル放送記念のキャンペーンで、

おでんポテトのフレーバー・シーズニング(味付けパウダー)が復活との事で、

期間限定の言葉に弱いので、おでんポテト(¥260-)をチョイス。



ポテトはこの様に紙袋にそのまま入れて、フレーバーをふりかけてくれます。

んでもって、自分で袋を振って、フレーバーが全体に行き渡る様にしてから食べます。



う〜ん、画像を見てもただのポテトに見えますがおでんポテトである。

和風味(昆布の味???)に辛子の味をほんのりと感じる事が出来て美味い。

放送記念のもう一つのフレーバーである『くりぃむしちゅーポテト』も、

チャンスがあれば食べたいなぁって思う。

意外にも近くに在る事が分かったので、その他のメニューも制覇したいですね〜。



その後、甘い物って事でフードコーナー内の『nana's green tea』と云う、

抹茶好きにはたまらなないお店で食後のデザート。

飲み物の種類だけで約40種類あり色々と悩みましたが、

シンプルに抹茶ラテ(¥450-)と抹茶わらび餅(¥600-)をオーダー。

抹茶わらび餅は美味しかったんですけど、ちょっち量が少ないなぁ〜。

う〜ん、もう少し食べたい気もするのだったが、

二皿注文すると、かなりの金額になるのでこれで良しとしよう。

本日は某K藤に騙された感が否めないが、

大型ショッピングモールでは、色んなお店を堪能できる事が分かったので、

まぁ、本日も無事に過ごせたって事にしておきましょうか。
Posted at 2010/04/13 14:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2010年03月30日 イイね!

某K藤のやる気、他人事では動きが鈍いのに自分の事になると必死に動く事が良く分かったの巻。

某K藤のやる気、他人事では動きが鈍いのに自分の事になると必死に動く事が良く分かったの巻。某K藤のやる気。



>自分にメリットなしである。





某K藤がやる気である。

っと云うよりも、自分可愛さからのやる気であり、私達には一切メリットが無い。

他人事には努力を惜しむけど、自分の事になると必死になる奴って、

周りを見渡せば、一人や二人は絶対に居るよね~。

まっ、自分の周りには一人だけだけどね。



さて、某K藤がやる気で某所へ付き合ってくれとの事であった。

場所は三好である。

どうせ、迎えに来てくれと云う電話であろうと思ったので、

一度、某M東区に帰り、ピックアップすれば良いのかと聞いたら、

現地集合で良いとの事でびっくりである。

なんと、このくそ寒いのに道楽のバイクで来るらしい。

なんと珍しい事だと思ったけど、自分の事が可愛いからであろう。



んで、用件を終えたので夕ご飯。

まぁ、以前から目を付けていたラーメン屋が目の前だったので、

そのお店に行く事にした。

こちらの方が御用達の『晴レル屋』の姉妹店(???)、

晴天』である。

大府の『晴レル屋』にはなかなか行けず、三好に出来た事は知っていたのだが、

ご飯時にこちらの方に出かける事がなかなか無かったので、

良いタイミングだったかと思います。

下道で通勤している頃は、毎日この道を通っていたんですけどね~。

さて、お味の方ですが、結論からすると大満足でした。

もっちりの太麺は噛み応えあり、スープは所謂、魚介系豚骨である。

スープはかなり自分好みでありました。

大勝軒とは又違う、濃厚でコクのある味わいがたまりませんでした。

千種に在る大勝軒も嫌いではないのだが、あの無愛想な店員がいかんせん…。



そんなこんなで、無事にディナーが済んだのでデザートである。

デザートと云うか食後のコーヒーはどうするか思案したところ、

東郷サービスエリアで、コーヒールンバを飲みたいとの申し出があった。



コーヒーを片手にサービスエリアで駄弁っていると、

様になりそうなシーンであったので、一枚、記念撮影した。

某K藤の寒そうなバイクと、その隣に止まっていた寒そうな車。

結局、本日も某K藤に振り回された一日であった。
Posted at 2010/04/13 03:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation